主婦目線の気になるトレンド・お得・美容ダイエット・子育て・芸能などを紹介

芸能記事を中心に、知っておきたいトレンド・ニュースまでをまるっとまとめた暇つぶしまとめサイト。 主婦独自目線で制度や子育てにも切り込みこれさえみておけば世の中がなんとなくわかります。

掘り出し記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

新潟の元軍医が戦時中に特攻兵にヒロポン注射を続けた後悔と戦争の悲惨さを回顧。歴史から平和の大切さを考えるきっかけに。
特攻兵に「ヒロポン」注射 新潟の元軍医、晩年も後悔
…。特攻隊員は、ヒロポン(覚醒剤)を打って基地を飛び立った。新潟市の元海軍軍医蒲原宏さん=3月に101歳で死去=は、覚醒剤と知らずに約200人に注射し続…
(出典:)


特別攻撃隊のサムネイル
特別攻撃隊 (特別特攻からのリダイレクト)
特攻は「体当たり攻撃」とも呼称される。航空機による特攻を「航空特攻」、回天や震洋のような特攻兵器による特攻を「水中特攻」「水上特攻」と呼ぶこともある。沖縄の敵中に突入作戦を行った水上部隊は「海上特攻隊」と命名されている。敵軍基地に強行着陸して爆撃機の破壊や搭乗員の殺傷を行う空挺隊は空挺特攻
587キロバイト (93,202 語) - 2025年6月20日 (金) 00:08
この記事は、特攻兵士に対するヒロポンの注射という衝撃的なテーマを扱っています。元軍医の後悔の念が伝わってきて、戦争の悲惨さや人間の無情さを改めて考えさせられました。このような歴史の一部を知ることで、より多くの人々が平和の大切さを再認識するきっかけになればと思います。

1 煮卵 ★ :2025/06/21(土) 13:10:11.78 ID:1mequgOA9
太平洋戦争末期、日本軍は爆弾を積んだ戦闘機で敵の艦船に突撃を試み、多くの若者が犠牲になった。特攻隊員は、ヒロポン(覚醒剤)を打って基地を飛び立った。新潟市の元海軍軍医蒲原宏さん=3月に101歳で死去=は、覚醒剤と知らずに約200人に注射し続けた。生前の取材に「とんでもないことをした」と語り、晩年まで後悔の念は消えなかった。

 1941年、新潟医科大(現新潟大医学部)に入学。講義打ち切り後、軍医学校で学び、45年2月、鹿児島県の海軍航空隊串良基地に配属された。

 同年3月の沖縄戦開始後、戦況が悪化する中、上官に「目が覚める薬」と言われ、特攻隊員への注射を指示された。長さ約3センチの茶色いアンプルに入った透明の液体が何か分からなかったが、指示通り敗戦まで打ち続けた。

 特攻直前の隊員は、無口で目がぎょろぎょろしていた。死を覚悟し、諦めたようだった。「軍医さんはいいですね。死ななくていいんだもん」と言われたこともあった。前線に出ない蒲原さんは、返す言葉がなかった。

[共同通信]
2025/6/21(土) 6:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed1b0371790392bf4cc97d2e16a75a29fa97b983

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750464933/

【特攻兵にヒロポン注射した元軍医、知らず打ち続けた後悔とは?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

「87年の夜ヒットを彷彿させる雰囲気…」中森明菜59歳、有名タレントのSNSに登場、ファン歓喜「胸いっぱい」「おきれい」
…タレントのミッツ・マングローブさんがインスタグラムを更新し、歌手の中森明菜さん(59)と一緒に映ったショットを披露した。5月1日に中森さん初のトリビ…
(出典:)


中森明菜のサムネイル
画像提供依頼:近年の顔写真の画像提供をお願いします。(2023年3月) 中森 明菜(なかもり あきな、1965年〈昭和40年〉7月13日 - )は、日本の歌手、女優。本名は同じ。 1982年5月1日、デビュー。1980年代を代表する女性アイドル歌手であり、数多くのヒットナンバーを世に送った。アイド…
132キロバイト (16,048 語) - 2025年4月20日 (日) 04:27
中森明菜さんが近藤真彦さんの部屋で自殺未遂を図ったというニュースには、驚きでしたね。彼女の才能と美しい歌声は多くのファンに愛されてきましたが、私たちが知らない彼女の苦悩もあったのかもしれません。この出来事をきっかけに、メンタルヘルスについて真剣に考える時間を持つことが大切だと思いました。

1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/14(土) 19:49:00.78 ID:LdNpnfaG
1989年7月11日、トップアイドル歌手の中森明菜さん(当時24才)が、
交際をしていた恋人で歌手の近藤真彦さん(当時25才)の自宅マンションにて
手首を切り自殺未遂事件を起こしました。

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

【【懐かしニュース】中森明菜さんが近藤真彦さんの部屋で自殺未遂】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」
…るような供述がありました。運転をしていた男は、捜査のなかで「日常的に自動運転モードにして着替えをしていたと」という趣旨の供述をしているということです。
(出典:)


この悲劇的な事故は、自動運転技術の未来についての重要な議論を呼び起こします。自動運転モードでの運転中、運転手が着替えをしていたという事実は、運転者の注意義務や責任についての問題を浮き彫りにします。このような事例を受けて、今後の技術開発と法律の整備が急務です。

1 ぐれ ★ :2025/04/26(土) 14:44:10.82 ID:tO4GFxZo9
※4/25(金) 15:51
テレ朝news

 前方から車が対向車線を越えてきて衝突する事故で、衝突された車に乗っていた1歳の男の子が亡くなっています。この事故を起こした男は、運転中に着替えをしていた可能性があることが分かりました。

■家族旅行の帰りに…
対向車線にはみ出し…

 去年9月、高知県の自動車専用道路を走るドライブレコーダーの映像です。数台の車とすれ違ったその時、突然1台の車がセンターラインを越えて対向車線にはみ出してきたのです。対向車が車線をはみ出してから、衝突するまでの時間はわずか0.8秒。

衝突された車

 この事故で、衝突された車のフロント部分は大破。エンジンまでむき出しになった車体が衝撃の大きさを物語っています。

高知旅行を楽しんだ帰りに…

 大阪市に住む神農諭哉さん(33)と妻・彩乃さん(38)。諭哉さんが運転し、彩乃さんは助手席に。運転席の後ろにはジュニアシートに座った6歳の長女。その隣には1歳の煌瑛(こうえい)ちゃんがチャイルドシートに座っていました。事故は家族で高知旅行を楽しんだ帰り道に起きました。

事故現場

 現場は片側1車線の見通しの良い緩やかなカーブ。センターライン上にはポールが設置されています。

突如センターラインをはみ出し…

 対向車線を走っていた60歳の男が運転する車が、突如センターラインをはみ出し、神農さん家族4人が乗った車に正面衝突しました。諭哉さんと彩乃さんが重傷、6歳の長女は無事でした。

 しかし、1歳の誕生日を迎えたばかりだった煌瑛ちゃんが、事故の衝撃による外傷性ショックで命を落としました。

続きは↓
「*れた…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-900023494
※前スレ
【高知】「*れた…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745597749/

1 ぐれ ★ 2025/04/25(金) 18:28:59.86

【高知で起きた自動運転モード中事故、新たにとんでもないことが発覚】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

サザンオールスターズ桑田佳祐『日曜日の初耳学』で楽曲づくりのこだわりやライブへの思いを語る
…ど、初耳情報が次から次に飛び出す。 さらに、芸能界イチのサザンファン・aikoもVTRで登場し、プライベートで通うサザンのライブの魅力を熱く語る。 そ…
(出典:)


22」最終日に、2020年中に年下の男性と結婚していたことをファンに報告した。aikoの友人が男性と一緒にaikoのライブに参加したことが出会ったきっかけ。男性は長年のaikoのファンであったという。 歌手としての表記は「aiko」であるが、作詞・作曲の欄は「AIKO」となっている。その理由については、メジャーデビュー前…
146キロバイト (10,278 語) - 2025年4月15日 (火) 06:30
aikoさんが「ビブラートかけない」と語る理由に深く共感しました。曲のテーマが強く悲しいときこそ、その感情をストレートに伝えることが大切なんですね。シンプルな表現が気持ちをしっかりと届けるのだと思います。

1 湛然 ★ :2024/09/17(火) 06:12:07.67 ID:l0/gykde9.net
aiko 「ビブラートかけない」理由「曲に対するテーマが強い・悲しい・切ない。この気持ちを…」
[ 2024年9月16日 10:27 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/16/kiji/20240916s00041000102000c.html


 歌手のaiko(48)が15日に放送されたテレビ朝日系「EIGHT-JAM」(日曜後11・00)に出演。自身の歌唱法のこだわりを明かした。

 「あんまりビブラートはかけないようにしている」というaiko。「ビブラートをかけると、伝えたい曲の景色が変わっちゃうんですよね」と理由を明かした。

 「例えば“コラー”っていうのと(ビブラートをかけて)“コラ〜〜”っていうのは(違う)」と例に挙げ、「自分の曲に対するテーマが、強い・悲しい・切ない。この気持ちを大事にしたくて。ビブラートを付けると広がる感じがして」とビブラートを付けることによって伝えたいテーマが伝わりにくいと説明。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

【【音楽】aikoさん、ビブラートせずはわざとだった】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

数字で見る『M‐1グランプリ』 最高・最低得点は誰? 連続決勝出場は驚きの9回!
…0点では、チュートリアルのほかに、2001年大会で紳助さんにつけられたおぎやはぎ、2002年第2回大会で立川談志さんにつけられたスピードワゴンと、3組…
(出典:)


島田 紳助(しまだ しんすけ、1956年〈昭和31年〉3月24日 - )は、日本の元お笑いタレント、漫才師、司会者、歌手、俳優、作詞家、プロデューサー。本名は長谷川 公彦(はせがわ きみひこ)。京都府京都市南区出身。 1977年に漫才コンビ「島田紳助・松本竜介」を結成。1985年の解散後は芸能界を…
99キロバイト (15,542 語) - 2025年3月31日 (月) 10:41
「脱力タイムズ」の今回のエピソードは本当に驚きの連続でしたね。M-1での島田紳助さんの50点事件から始まり、最下位に沈んだ大物コンビの奮闘が面白おかしく描かれていて、ついつい笑ってしまいました。特に、有望な若手への説教シーンは、彼らの成長を応援したくなる瞬間でした!

1 muffin ★ :2024/09/14(土) 19:44:28.59 ID:lURrT81Z9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/36aa160da02586fa29fdd2dac8069670e71c0de3
9/14(土) 18:03

13日のフジテレビ「全力!脱力タイムズ」では、お笑い賞レースで躍進が期待される芸人が、優勝するための極意を実績ある芸人に聞くネタ企画が行われた。

昨年M-1グランプリで決勝進出し8位となったダンビラムーチョが、「今年のM-1はどうしても優勝したい」と決意を述べ、「尊敬してやまない漫才師の大先輩に聞きたい。M-1といえばこの方々しかいない」と向かった先の部屋には、おぎやはぎが雰囲気を漂わせて待っていた。

速攻で、スタジオゲストの野田クリスタルが「いや……ええーっ!?」と腕組みしてうなり、笑いが起こった。

記念すべき第1回M-1で関東芸人として唯一決勝進出したと紹介されるも、野田が「島田紳助さんに50点つけられた、あの伝説のおぎやはぎさんですか」とイジって笑わせた。

矢作兼が「M-1はね、優勝しなきゃ意味がないからね」「ネタは相当に考えなきゃ。トイレやシャワー浴びてる時くらいじゃ、ダメ」と生半可な姿勢では通じないと語り、画面では第1回大会の優勝・中川家以下の順位表が表示され、最下位10位におぎやはぎが…。

さらに小木博明がダンビラムーチョに昨年得点を聞き、631点と答えると、矢作が「低くっ!631!?」と声をあげた。

「そんな点取ったやついるの?M-1で?631なんて聞いたことない」。小木も「それは大反省だな」と厳しく接し、画面では、おぎやはぎが、島田紳助さん「50点」、松本人志「60点」などでトータル「540点」の結果に終わった採点表が表示され、爆笑が起こっていた。

さらに、ダンビラムーチョに「漫才の時は関西弁使わなあかんよ、そら」と助言し、小木が「ステキやん」と指導。スタジオで野田が「二度と決勝いけませんよ」と笑わせた。

ネットも「50点、ステキやん」「50点ついた人w」「紳助の50点えぐいな」「おぎやはぎよくこれOKしたなw 超面白い」「歴史に残る伝説の最下位w」と笑いが広がった。


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.daily.jp)

【M-1島田紳助さんから50点事件→伝説最下位の大物コンビに爆笑 有望若手を説教中→エグい採点表が晒される】の続きを読む

このページのトップヘ