主婦目線の気になるトレンド・お得・美容ダイエット・子育て・芸能などを紹介

芸能記事を中心に、知っておきたいトレンド・ニュースまでをまるっとまとめた暇つぶしまとめサイト。 主婦独自目線で制度や子育てにも切り込みこれさえみておけば世の中がなんとなくわかります。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

中国のSNSに“反日”氾濫──地方政府幹部「我々の規律は日本人を殺すこと」 当局、男児殺害は「偶発的」主張…どう対応?
「実際に、『現在(日本人学校には)スパイが浸透している』などといった悪意のある投稿は数百本存在するといいます」 「(日本人学校のスクールバスが襲撃さ…
(出典:)


最近、邦人男児が中国で刺殺されるという痛ましい事件が発生しました。この事件は、多くの日本人にとって衝撃的であり、国際的な問題としても重要視されています。日本政府が中国に対して具体的な説明を求めている中、事件の真相解明が急務です。私たち市民も、このような事件が二度と起こらないよう、情報を共有し、対策を考える必要があります。

1 仮面ウニダー ★ :2025/04/22(火) 07:00:21.79 ID:cja5DSPK
 【香港時事】中国南部・広東省深セン市で昨年9月、日本人学校に登校中の男子児童=当時(10)=が刺*れた事件で、
故意殺人罪で死刑判決が確定した鐘長春死刑囚の刑が執行されたことが21日分かった。

 日中関係筋が明らかにした。

 中国外務省から同日、北京の日本大使館に死刑執行の連絡があった。執行の日時や場所などの具体的な説明はなかった。

 男児は昨年9月18日、保護者と一緒に徒歩で登校中、鐘死刑囚に刃物で腹部を刺され、翌日未明に死亡。鐘死刑囚は現場で拘束された。
地元紙によると、定職に就いておらず、過去に騒ぎを起こして拘束されたことがある。

 鐘死刑囚は江西省出身で、深セン市中級人民法院(地裁)は今年1月、判決で「インターネットで注目を集めるために刃物を購入して
何ら罪のない児童を殺害した。極めて悪辣(あくらつ)だ」と指摘。「極刑が相当」と断じた。鐘死刑囚は控訴しなかった。

4/21(月) 20:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/75460128f8a0653b59d82b3794eeebbe61e3de6b

※関連スレ
【速報】江蘇省の日本人親子襲撃事件の被告に死刑執行 中共側から具体的情報はなし…日本大使館が詳細の報告求める [4/17] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1744864396/

【【四川省日本人学校】 登校中児童刺殺事件、日本に言わずに死刑執行】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
TAKURO(タクロウ、1971年〈昭和46年〉5月26日 - )は、北海道函館市出身のミュージシャン、音楽プロデューサー、ロックバンド・GLAYのギタリスト、キーボーディスト。同バンドのリーダーを務めている。loversoul music & associates代表取締役。2児の父。アメリカ合衆国ロサンゼルス在住。…
45キロバイト (6,475 語) - 2025年3月25日 (火) 07:38


【【GLAY】天才を作る天才=TAKURO、麒麟·川島のそもそも論】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

「新NISA」をやらないのはナンセンス…森永卓郎さんの息子・康平さんが解説する”投資するリスク”と”投資しないリスク”
…今年1月28日、経済アナリストの森永卓郎氏が死去した。 原発不明がんと闘いながらも、亡くなる直前までメディアに出演し続け、世界経済の行方に多くの警鐘を鳴らしてきた。
(出典:)


森永 卓郎(もりなが たくろう、1957年〈昭和32年〉7月12日 - 2025年〈令和7年〉1月28日)は、日本の経済アナリスト、エコノミスト、タレント。専門は、マクロ経済・計量経済・労働経済・教育計画、オタク文化論など。愛称・通称は「モリタク」。獨協大学経済学部教授などを務めた。…
98キロバイト (13,587 語) - 2025年4月8日 (火) 16:03
森永卓郎さんが「オルカン」「S&P500」をおすすめしないとする理由は、投資に対する新たな視点を提供しているようです。新NISAに対する懸念も理解できますが、今後の経済情勢を見据えた上での投資判断を行うことが重要です。彼の意見には、一理あるのではないでしょうか。

1 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] :2025/04/07(月) 13:55:20.37 ID:v2y40HO00● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「オルカン」「S&P500」は絶対におすすめしない…森永卓郎さん「いますぐ新NISAをやめなさい」と語った真意

新NISAが始まって以降、投資への関心は高まっている。今年1月に原発不明ガンで亡くなった経済アナリストの森永卓郎さん(享年67)は
「私から言えば、新NISAはお金をドブに捨てるようなものだ。老後の生活が不安だからと言って投資をするのは間違っている」という――。(第1回)

■「資産形成」しなくても豊かな老後は送れる

----------
常識→資産形成をしなければ、老後は不安
真実→投資は無用。シンプルな生活で豊かに暮らせる
----------

私も67歳になり、自分自身を含めて、年齢の近い知人はみんな年金受給生活になっています。彼らを見ていてつくづく思うのは、
特に「資産形成」なんかしなくても、心身ともに豊かに老後を過ごすことは十分可能である、ということです。

イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8b0a53fea7cea59fb05cbd2aa761ce88124e43

【森永卓郎さんの予言、「オルカン」「S&P500」「新NISA」は金ドブ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“波紋のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
 2023年12月に73歳で亡くなった歌手・八代亜紀さんの“私的な写真”が特典として付属するCDの発売を巡り、大手レコード販売店のオンラインショップ…
(出典:)


八代亜紀のサムネイル
八代 亜紀(やしろ あき、1950年〈昭和25年〉8月29日 - 2023年〈令和5年〉12月30日)は、日本の演歌歌手、女優、タレント、画家。熊本県八代郡金剛村出身。 幼少の頃から父親の歌う浪曲を子守唄代わりに聴きながら育つ。この影響もあり歌が好きで、地元の歌唱コンクールに出場していた。 八代
119キロバイト (7,110 語) - 2025年3月23日 (日) 17:09
八代亜紀さんの新譜にヌード写真が封入されるというニュースは衝撃的です。このような形で作品を販売することは、アーティストの尊厳やプライバシーに対する配慮を欠いているのではないかと思います。音楽自体の価値が薄れ、多くのファンが不快に感じるのも無理はありません。私たちは、クリエイティブな表現が適切な形で行われることを大切にしなければならないと感じました。

1 冬月記者 ★ :2025/04/11(金) 18:34:39.67 ID:jZFTduCQ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8321172be8feb85307e447e57d45c0c0f39f4b9f

八代亜紀さん新譜にヌード写真封入発売めぐり「尊厳を守れ」Xトレンド「恐ろしい」「ありえん」


 鹿児島市に本社を置く「ニューセンチュリーレコード」が、23年12月に急速進行性間質性肺炎により73歳で亡くなった八代亜紀さんの新譜にヌード写真を封入をして発売すると発表したことをめぐり、11日、X(旧ツイッター)上でハッシュタグ「#八代亜紀さんの尊厳を守れ」がトレンド入りする事態となっている。

 同社は21日発売予定の新譜「八代亜紀 お宝シリーズ 第一弾 忘れないでね」に、八代さんの若い頃のヌード写真が封入されると発表。

 同社サイトで「お宝として 八代亜紀が24~25歳の時に同棲していたT社のNディレクターによってポラロイドカメラで撮影されたフルヌード写真2枚が掲載されています 八代亜紀の初めてのヌード写真です」とPRしている。

 この発表に対し、ネット上では発売中止を求める声が相次いでいる。


 それでも同社はインスタグラムで10日に「業務妨害・その他において司法当局に相談している最中です。こんな悪質な者達によって商品の発売中止などは行いません。告知通りに商品を発売して行きます」と、あくまで商品の販売は予定通り行うと主張。

 八代さんの若き日のヌード写真についても「当社は問題と成っている写真などすべての所有権を有しており売買契約書もございますので悪質な投稿者も同時に司法の手に委ねているのが現状です」と所有権を主張。

 「全ての権利が当社にある以上どこのどなたのイヤガラセを受けようとも受けて立つ所存ですし問題の写真類一式を買い取って頂ければお譲りする方針です。ここに通知します。こそこそしないで堂々と交渉されればと存じます」と販売差し止めの声には全面対決する姿勢を強調した。

 Xでは八代さんの新譜発売の差し止める声が相次ぎ、「#八代亜紀さんの尊厳を守れ」がトレンド入りする事態に。

 「発売止めたい。社会全体で声を上げませんか? 想像してください。自分の家族や友人や推しが亡くなったあとにフルヌードを世間にばら撒かれることを。そして、それが自分だとしたら? 想像してください。わたしたちは人間です」

 「亡くなったあと自分の裸の写真が売られる こんな恐ろしいことは絶対に起こってはいけない。売ろうとしてる所は『販売権』がどうだとか言ってるけどそれより『人権』『尊厳』の方が重たいよ。亡くなったあとも守られますよう強く求めます」

 「ヌード写真を持っていたらその人が亡くなったら勝手に出版していいの? 亡くなった人にも尊厳があり、プライバシーの侵害、同意のない性的画像をばらまくのは犯罪でしょ? こんな事が許されるなら、女性は*でも尊厳が踏みにじられるのが許される国になる。ありえん!」などと書き込まれていた。

 11日現在「八代亜紀 お宝シリーズ 第一弾 忘れないでね」の販売に関し、タワーレコードオンラインは「現在、ご注文いただけません」と注文できない状態になっている。Yahoo!ショッピングも「商品情報を表示できません」、Amazonも「現在在庫切れです。この商品の再入荷予定は立っておりません」、楽天ブックスも「ご注文できない商品」と、次々と予約、販売、入荷の停止に動いている。

【【炎上】八代亜紀さんのヌード写真発売業者、顔真っ赤にして激怒】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

<生活保護申請が過去最多>この国から非正規雇用をなくせ | ニコニコニュース



山口道宏[ジャーナリスト]

***

先頃、生活保護申請が過去最多と発表があった(厚労省)。25万5897件(2024年)は過去12年で最多となり受給世帯数は165万2199世帯に。低年金の単身高齢者と非正規雇用の若者の増加が目立つ。

ところが永田町。ここでは、見当違いの国会論戦が続いている。国民民主党の「年収103万問題」(103万) と日本維新の会の「高校授業料無償化」(無償化)の2つの政策提案に大きく時間を割いた。木を見て森を見ず、とはこんな時か。前記の数字をみれば、我が国の深刻な貧困にどれほど反映か!?「103万」も「無償化」のいずれも「制度のつまみ喰い」と言われる所以だ。

「103万」は「手取りを増やす」というより 「安上がりな労働力確保」が隠れた狙いだ。というのも「103万」は税控除と社会保険料負担における家族間の扶養関係を前提とするもの。それは「もっと働けますよ」と「家計補助」の合作に他ならず、なにより扶養がない世帯にとってはどうか。また親の所得制限なしの「無償化」では早くから「なぜ私学もその対象か」の声があった。さらに親の年収が1千万円も100万円未満も一緒くたでは新たな教育格差が生まれるは必至だと。

既存の数々の税制度や社会保険制度の根幹は残したままに、あのセレブも、国会議員の子弟も授業料が無償になります、では「胸糞が悪い」のは同じ納税者としても納得か。租税は各人の能力に応じて負担するという原則(応能負担)に倣えば、低所得者ほど負担が重い逆進性の消費税などもってのほかだが、似ている。

本来ならば「所得再分配」で社会保障に充てるのが税の重要な機能のはず。ある地方の知事が怒っている。これでは「地元の公立学校が定員割れになる」「統廃合になるしかない」「地域衰退に」「過疎が進む」と。皮肉か、予定通りか!? 政策提案の「維新」のお膝元である大阪府内の公立高校128校うち65校が倍率1倍以下になった(R7年度入試)。まさかの「公立つぶし」で「健全財政」を誇るのか。

春の門出シーズンだが「500万円の借金を背負っての就職です」という。大学生の貸与奨学生が多額のローンをもって社会人になる、という現実。給付奨学制度の拡大と充実こそ高等教育の政策課題だが「無償化」では今日的な貧困問題に正面から応えていない。

非正規率(総務省)は37%で、全労働者のほぼ4割が非正規の国だ。身分はパート、アルバイト、派遣、契約、嘱託などで、我が国5739万人の全労働者のうち2124万人が非正規労働者となる。労働者の生活の底上げには安定した雇用が最大の要件だ。「手取りを増やす」は、全労働者正規化で初めて実現に近づく。この国から非正規をなくせ!! それこそ優先課題に他ならない。

2025年度の国民負担率は46.2%見込とか(財務省)。健康保険料の値上がる都道府県もある。内訳は租税負担28.2%、社会保障負担18.0%(年金保険料、健康保険料など)、さらに財政赤字2.6%を加えると48.8%になるという。お金は入口と出口が関心だ。可処分所得を考えない政策提案は弥縫策に過ぎない。

「五公五民」という言葉がある。収穫したコメの5割を年貢として収め、残り5割が農民の手元に残る江戸時代の年貢率。悪代官は時代を超えて存在した。江戸時代には農民一揆も発生していた。非正規雇用の撤廃を語らずして「103万円」も「高校無償化」のいずれもお粗末だった。老後は非正規にも容赦がない。低年金も先送りか。永田町には、労働者の、生涯における安心安全な暮らしへの視座が欠落している。



(出典 news.nicovideo.jp)

【【悲報】生活保護申請過去最多!非正規雇用】の続きを読む

このページのトップヘ