主婦目線の気になるトレンド・お得・美容ダイエット・子育て・芸能などを紹介

芸能記事を中心に、知っておきたいトレンド・ニュースまでをまるっとまとめた暇つぶしまとめサイト。 主婦独自目線で制度や子育てにも切り込みこれさえみておけば世の中がなんとなくわかります。

SNSでの話題

    このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube配信中に指名手配犯が登場し警察へ通報された事件について、危険な人物の映り込みや安全対策の再考を促す内容です。
手配指名通報という。 都道府県警察が捜査中の事件のうち、警察庁が特に指定するもの(警察庁特別手配被疑者に係る事件その他指名手配がなされている被疑者など)に関して有力な情報提供を行った者に対して捜査特別報奨金を支払う制度がある。 欧州刑事警察機構(ユーロポール、Europol)には最重要指名手配
7キロバイト (797 語) - 2024年4月24日 (水) 03:11
生配信の中でこのような危険な人物が登場するとは、視聴者にとっても衝撃の出来事です。配信者が速やかに警察へ通報したことは、彼自身と視聴者を守るための正しい判断だったと言えます。この事件をきっかけに、生配信の安全対策について再考する必要があるかもしれません。

1 ネギうどん ★ :2025/07/11(金) 13:45:22.55 ID:lVFnB+js9
7月9日、配信者の「こまち」がツイキャスで実施した生配信にて、指名手配犯を名乗る人物が現れたとして注目を集めています。

指名手配犯を名乗る人物

9日の夕方頃、屋外での配信中に、通りかかった2人組の男性から声をかけられたこまち。そのうち1人の男性が、こまちに「YouTuber?」「お金儲かってる?」などと問いかけます。さらに「どういう配信してるの?」「見してくださいよ」と言う男性に対し、こまちは「見ますか?」と答え、配信画面を見せました。

しかし、配信に顔が映ると、男性は「あ、ダメだって、俺の顔映しちゃ」とすかさず画面外に逃げます。謝るこまちでしたが、男性は「俺、全国に指名手配だから、今」「警察に逮捕されちゃう」と衝撃の告白をします。こまちが、何の容疑で指名手配されているのかを男性に訪ねると、初めは「いやいや、それは言えないよ」と濁していましたが、しばらくして「殺人」と明かしました。

その後はその場を離れたこまちでしたが、視聴者から実際に似ている指名手配犯がいるという声があったことや、警察への情報提供を勧める声があったこともあり、警察署へと向かいました。名前が挙がったのは2006年に大阪で妻を殺害したとされる越智清容疑者です。

警察の対応
こまちは警察署で、指名手配犯を名乗る男性の映像を提供したそう。すると警察にも「似てますね」と言われたらしく、こまちが配信をおこなった名古屋は、大阪で罪を*た犯人の逃げ場になることが多いこともあって、真剣に捜査するという回答があったといいます。

こまちは、男性の顔がかなり赤かったため、飲酒していたのではないかと推測しています。また、男性が指名手配犯と名乗った際に、もう1人の男性が「『ガチでヤバい』みたいな、『捕まる』みたいなジェスチャー」をしていたのだとか。ちなみに、SNS上ではこちらの男性も、2017年に兵庫県で拳銃発砲殺人事件を起こしたとされる菱川龍己容疑者に似ているといった声があがっています。

続きはソースで
https://yutura.net/news/archives/137723

【【騒然】YouTube生配信中に指名手配犯映り込み】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

人気ラーメン店主の厨房内喫煙が衛生面やマナー問題で議論。昔は当たり前だった光景も今や批判の対象に。


最近、ある人気ラーメン店の店主がXに投稿した写真が話題を呼んでいます。厨房内でタバコを持っている姿が映し出されており、多くの人がこれに対して不快感を示しています。飲食業界において、衛生管理は極めて重要であり、特に厨房内での喫煙は健康に悪影響を及ぼす可能性があります。保健所からも注意が入るのもうなずけます。私たちが安心して食事を楽しむためには、こうしたマナーを守ることが必要です。

1 少考さん ★ :2025/07/09(水) 23:08:54.59 ID:WZKcSgrs9
《厨房内でタバコを手に》人気ラーメン店主の写真がXで物議…保健所は「やめてくださいという話になる」 - ライブドアニュース:女性自身
https://news.livedoor.com/article/detail/29131130/

2025年7月9日 15時35分

7月6日、あるXユーザーが都内のある人気ラーメン店の店主の写真をXに投稿。そこには《どこに入れても良い!選挙へ行きましょう!》と、投票を呼びかけるとともに、写真には参政党と中心に書かれたオレンジ色のTシャツを着用し、笑顔で親指を立ててカメラに笑顔を向けた店主の姿もおさめられていた。

問題視されているのは、写真のなかで店主が持っていた“あるモノ”。というのも、撮影場所は同店店内で、店主はスープの寸胴などが並ぶ厨房内に立っているのだが、店主の左手の指には吸いかけのタバコと思われるものが挟まれていたのだ。そのため厨房内での喫煙を問題視する声が上がっている。

(略)

※全文はソースで。

【人気ラーメン店主、厨房内でのタバコ喫煙が物議に】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

終末期医療と延命治療の自己負担化財政と倫理の対立、誰が最終判断するべきか議論が高まる。
終末期医療めぐる議論に医師作家「終末期=高齢者では決してありません」
…唱えるかたちで「なんか、終末期医療は高齢者が対象みたいに思っている人も多いですけど、若者でも、なんなら幼児に対しても終末期医療は普通に行われますよ」と…
(出典:)


ターミナルケア (終末医療からのリダイレクト)
End-of-life care、終末期医療)とは、終末期医療および看護のことである。 終末期という概念や言葉については、日本の法律、国際連合で採択された条約、日本の厚生労働省、世界保健機関、医学学会などによる、公的に明確な統一された定義はしていない。 そのため、終末期
14キロバイト (1,486 語) - 2025年5月11日 (日) 02:28


橋本環奈さんの名作ドラマを背景に、医療の現場でも非常に重要なテーマが浮かび上がってきました。延命医療の自己負担化は、単なる経済的な問題だけでなく、患者の尊厳や意思決定にも大きな影響を及ぼします。果たして、無駄な延命は一体誰が判断するのでしょうか。私たちひとりひとりが考えるべき大切な視点だと思います。

1 ネギうどん ★ :2025/07/10(木) 18:51:32.58 ID:VP+D2iJI9
参議院選挙(20日投開票)についてANNが行った世論調査で、比例代表の投票先として自民党、立憲民主党に次いで3位になるなど支持を伸ばしている参政党。神谷宗幣氏が代表を務める同党が公約に掲げた「終末期の延命措置医療費の全額自己負担化」が賛否両論を巻き起こしている。女優、橋本環奈主演でドラマ化もされた人気小説「天久鷹央の推理カルテ」シリーズの原作者でもある医師、知念実希人氏が9日にX(旧ツイッター)を更新し、この公約に猛反論した。

知念実希人氏、参政党公約にかみつく

参政党は公式サイトの政策紹介の中で「多くの国民が望んでいない終末期における過度な延命治療を見直す」と題して、「終末期における過度な延命治療に高額医療費をかけることは、国全体の医療費を押し上げる要因の一つとなっており、欧米ではほとんど実施されない胃瘻・点滴・経管栄養等の延命措置は原則行わない」と明記している。

「終末期の延命措置医療費の全額自己負担化」の真意について、神谷氏は8日に遊説先の盛岡市で「みとられるときに蓄えが必要だと啓発する思いで入れた」と説明している。

これにかみついたのが知念氏。医師の立場からXの投稿で「なんか、終末期医療は高齢者が対象みたいに思っている人も多いですけど、 若者でも、なんなら幼児に対しても終末期医療は普通に行われますよ」とした上で、「まだ数年しか生きていない子どもに対して、苦痛を取りながら、家族との時間を過ごさせるための治療も無駄だと?」と参政党の主張に苦言を呈した。

さらに別の投稿では「無駄な延命かどうかを誰が決めるのか?」と疑問を投げかけ、「医療者や政治家がそう簡単に決めていいものではないと思います」とポスト。現状の議論の在り方に異議を唱えた。

「命の選別」か「現実的判断」か - ネット世論の対立

知念氏の問題提起には、「コストがかかるから延命しても無駄というのを国が言い始めたら終わり」「命の選別を社会の仕組みとして行ってはいけない」と理解を示す声が寄せられた一方、「理想は全てを救うことだが、現実にはお金が有限で線引きが必要」「『無駄な延命など存在しない』という結論を用意した結果モラルハザードが発生して、限りある国庫を圧迫している」といった意見も噴出。大激論となっている。

https://www.zakzak.co.jp/article/20250709-ZWWSKNV47BADHPRJPEU4QMEPSA/

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1752114095/

【終末期の延命医療、じゃあ誰が最後に「終わりを決める」の?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

国分太一のBBQ愛は本物で、仲間との絆や趣味を深める場に。中居正広も同じくBBQ好きで秘密のパーティーも報道された。
まるでステーキのような肉肉しさ!?肉一本で勝負する隠れ家のハンバーガーとは?「今絶対食べてほしいハンバーガー」ランキング!(後編)
…クリームチーズ、大葉、肉みそを挟んだ「ジャパニーズバーガー」や、チリソース、パイナップル、BBQソースを挟んだ「ハワイアンバーガー」など、ハンバーガーは約20種類。 一…
(出典:)




国分太一さんのBBQ愛は本物ですね。彼の情熱は、ただの趣味を超えて、仲間との絆を深める素敵なイベントに変わっています。特に、中居正広さんとのバーベキュー被りは、ファンにとっても嬉しいサプライズですね!

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/07/09(水) 12:46:01.28 ID:/y+9QkTJ9
 7月9日、テレビ東京の大型音楽特番『テレ東音楽祭2025~夏~』が放送される。多くの音楽ファンが放送を首を長くして待っているが、2014年からMCを務めてきた国分太一(50)の出演はなくなった――。

(略)

「コンプラ違反の具体的な内容は明らかになっていないなか、続々と国分さんの過去の良からぬが噴出していますよね。国分さんがレギュラー出演していた『男子ごはん』(テレビ東京系)では、番組の打ち上げとして恒例になっていたというBBQパーティーの場での彼の理不尽な振る舞いが報じられました」(ワイドショー関係者)

 7月7日配信の『週刊女性PRIME』の記事によると、BBQパーティーの主役は当然ながら国分で、彼の機嫌を損ねないようにスタッフ全員が神経をとがらせていたという。

 王様のように振る舞っていたという国分だが、スタッフの努力もあっては終始は上機嫌で、シブがき隊の『100%…SOかもね!』を番組スタッフと一緒に歌ったり、下着姿になったりと乱痴気騒ぎといった様相を呈したとされる。

「国分さんはアウトドア好きですからBBQも好きなんでしょうね。ただ、スタッフは国分さんに相当気を遣っていたのかもしれません。そして、同じ旧ジャニーズで、BBQパーティーといえば、中居正広氏(52)ですよね。国分さんの報道が出て、中居氏の件を思い出す声も……。

 中居氏も自宅でBBQパーティーを開催し、これが女性トラブルにつながっていくことになってしまいましたよね」(前同)

■“コンプラ違反”国分太一&“芸能界引退”中居正広氏に“BBQ被り”

 2023年6月2日に起こった女性トラブルにより芸能界を引退した中居氏。その3日前の同年5月31日に中居氏が所有するマンションでBBQパーティーが行なわれた。

 中居氏は《男同士じゃつまらんね。女性いるかなね。一般はさすがにね。となり、フシアナ誰か来れるかなぁ(原文ママ)》とフジテレビの元編成幹部B氏にメッセージを送り、B氏は《アナウンサー調整してみます。何時からどこでバーベキューするイメージですか?2~3人いれば大丈夫ですかね??》と返答。

 これに中居氏が《時間はお昼過ぎくらいかな。アナも知らない子も多く。知ってる子がいいけど。結構知らない》《自分が知ってる、アナ、誰だろね》とメッセージを続け、B氏が《〇〇〇〇(被害女性で元フジテレビアナウンサーAさんのフルネーム)に声かけてみようかなと思います》と応じると、中居氏は《はい、知ってる笑》としていた。

「BBQでは主に中居氏がキッチンで料理を作り、Aさんは皿洗い、配膳、キッチンで中居氏の手伝いなどをしていたといいます。BBQパーティーの場では下ネタも飛び交ったともされますが、BBQ後、B氏に促される形で2人は連絡先を交換。その数日後、トラブルへと発展してしまったということですね。

 無期限活動休止になった国分さん、芸能界から引退した中居氏は奇しくもBBQが好きだったということなのでしょうね」(前出のワイドショー関係者)

 報じられた国分のBBQパーティーでの振る舞いに対し、

《ほんとBBQ好きな》
《BBQって中居正広となんら変わりない… やっぱコイツら作戦練ってんの?》
《中居のケースも、女性が中居の毒牙にかかるに先立ち、獲物選別BBQパーティーが開かれてる》

 といった声がXには寄せられた。

「もちろん、BBQ自体は悪いことではないのですが、旧ジャニーズ事務所所属のタレントたちは番組やYouTubeの企画、後輩との親交を深めるため、番組スタッフとの打ち上げなど、BBQをする機会が多かったと言われています。中居氏も自宅に後輩を招いて料理を振る舞っていたそうです」(前同)

■タッキーのBBQは「もはや業者」

 北山宏光(39)はKis-My-Ft2在籍時の2019年2月に『有吉弘行のダレトク!?』(フジテレビ系)に出演した際、中居の自宅に遊びに行くことがあると告白。

 ある日、マネージャーから「中居さんが家でBBQを計画しているんですけど、どうですか?」と誘われたといい、北山のほか、玉森裕太(35)、藤ヶ谷太輔(38)、劇団ひとり(48)も同じように招かれたという。

 自宅へ入るとすでにベランダにBBQセットが用意してあり、飲み物もクーラーに入っているなどセッティングも完璧だったと北山は振り返り、さらに「1品目は中居さんが前日から作っていたミネストローネ」とも明かしていた。

全文はソースで
https://pinzuba.news/articles/-/11376

【DQNはBBQが好きなのなんで?中居も国分太もだった】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

7月5日の大災害予言外れによる損害賠償請求の疑問や法律の見解を解説。粗品もコントで言及。
粗品、7月5日“大災害説”にコントで言及 日本終わると思い…競馬で全財産失う→予言者に「金返せや!」
…粗品(32)が7日に公式YouTubeチャンネルを更新し、7月5日の“大災害予言”について言及する場面があった。  今回は人気企画「1人賛否」を行うこ…
(出典:)



(出典 m.media-amazon.com)


最近のニュースでは、7月5日に起こるとされる大災害の予言について話題になっています。この予言を信じた人々が、実際に被害を受けた場合、果たして予言者に対して損害賠償請求を行えるのでしょうか。予言の信憑性や法律的な観点からの考察が必要です。

1 ネギうどん ★ :2025/07/07(月) 11:08:03.38 ID:rhaIp3fH9
今年7月5日に日本で大災害が起こるという“うわさ”がインターネットを介して世界的に広まっている。

たつき諒氏「私は、けっして不安や恐怖をあおるつもりはありません」

この“うわさ”のきっかけは、たつき諒氏による漫画『私が見た未来 完全版』(2021年/飛鳥新社)とされている。

(略)

予言や占い、当たらなければ損害賠償請求可能?

民事事件に多く対応する三木悠希裕弁護士は、「うわさや予言が当たらなかったことを理由として、予言した人や、うわさの発信者・拡散者が損害賠償責任を負うことは考えにくい」として、次のように説明する。

「予言や占いなどは、一般的には、個人の思想や表現として尊重されるものですし、『当たるも八卦(はっけ)、当たらぬも八卦(はっけ)』というように、当たらない可能性があることは一般常識として広く知られています。

そのため、たとえ当たらなかったとしても、通常は、違法性がなく、また損害との間に相当因果関係が認められないため、損害賠償請求も認められないということになるでしょう」

ただし「勧誘行為」は不法行為となる場合も?

一方で、この騒動に乗じる形での勧誘行為等は、場合によっては不法行為となる可能性があるという。

「霊感等による予言として、命や健康、財産に損害が生じるというような不安をあおったり、相手がそのような不安を抱いていることを利用して、勧誘をしたり寄付や契約を求めたりする行為は、2023年6月1日に施行された、いわゆる『不当寄付勧誘防止法』に抵触する場合があります。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed8ad62b479af2389037a7da5b02917b72da38c?page=1

【7月5日の大災害予言ハズレに損害賠償請求?!www】の続きを読む

このページのトップヘ