主婦目線の気になるトレンド・お得・美容ダイエット・子育て・芸能などを紹介

↑応援サイト様のおすすめ記事です↑↑ぜひどうぞ!

子育て

    このエントリーをはてなブックマークに追加

ソロでじっくりストーリーを楽しみずっと推しで爽快なバトルを楽しめる― 注目のアニメーションRPG『BREAKERS』 試遊レポ&インタビュー【TGS2024】
…イ・ドンジュン氏:本作はストーリーを第一に楽しんでいただきたいゲームで、ずっとシングルプレイで遊んでいただけます。 とはいえ、プレイ時間にかぎりがあるイベントで…
(出典:インサイド)


シングルプレイゲームの人気が高まる中、多くのゲーマーがその理由として、自分だけの物語を楽しめる自由さを挙げています。調査を通じて明らかになったのは、特に中年層のゲーマーがその傾向を強めているということ。長時間の協力プレイや対戦に疲れた方々が、より自分のスタイルに合ったプレイ方法を求めるのは自然な流れと言えるでしょう。今年のゲームライフでは、ぜひともシングルプレイの深い世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/04(金) 20:15:43.77 ID:3imjq5YD9
市場調査会社のMIDiA Researchは10月3日、「ゲーマーの多くがシングルプレイゲームを好む」とする記事を公開した。
2023年第2四半期におこなわれた調査結果をもとにした見解で、当時の調査では年齢を重ねたゲーマーほどシングルプレイゲームを好む割合が高くなる傾向がみられたようだ。

●歳を重ねるほど「シングルプレイゲーム好き」が増える可能性

MIDiA Researchは、英国に拠点を置く市場調査会社だ。今回、同社のレポート「The single-player opportunity」における
2023年第2四半期におこなわれた調査結果が引用され、シングルプレイゲームを好むゲーマーの多さを示す記事が掲載された。
同調査は、米国/英国/オーストラリア/カナダ/ドイツ/フランス/スウェーデン/韓国/ブラジルから、9000人を対象に実施されたという。

データによると、対象者のうち16歳から24歳にかけてはオンラインPvPゲームを好む割合がもっとも高く約40%。
一方25歳以上になると徐々にシングルプレイゲームを好む割合が増加傾向を見せたようだ。
35歳から44歳のゲーマーでは約半数となっているほか、55歳以上のゲーマーでは74%もの対象者が、シングルプレイゲームを好むと回答したという。
すべての対象者の合計では、53%がシングルプレイゲームを好むと回答したとのこと。

続きはAUTOMATON 2024-10-04 12:58
https://automaton-media.com/articles/newsjp/singleplayergame-20241004-313199/

【【ゲーム】歳を重ねるとマルチプレイよりシングルプレイ、一同納得】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

平デジタル大臣、保険証廃止に理解求める--「顔写真もICチップもない、これほど悪用されやすい制度ない」
 デジタル大臣を務める平将明氏は10月4日の会見で、現行の健康保険証について「悪意ある者にとってこれほど付け入る隙のある制度はない」と述べ、廃止に理…
(出典:CNET Japan)


デジタル大臣のサムネイル
デジタル大臣デジタルだいじん、英語: Minister for Digital Transformation)は、日本のデジタル庁に置かれる国務大臣。 2021年(令和3年)9月1日にデジタル庁設置法(令和3年法律第36号)が施行されたことに伴い設置された。 デジタル庁設置法では、デジタル
10キロバイト (1,027 語) - 2024年10月2日 (水) 13:23

(出典 newsdig.ismcdn.jp)


保険証廃止に対する理解を求める平デジタル大臣の姿勢は、国民の生活をより良くするために必要な変革を感じさせます。悪用されやすい従来の制度から一新し、より堅牢なデジタルシステムへと移行することは、これからの社会において重要であり、慎重な議論と理解が求められます。

1 少考さん ★ :2024/10/04(金) 13:30:40.95 ID:K4VQ9e2N9
平デジタル大臣、保険証廃止に理解求める--「顔写真もICチップもない、これほど悪用されやすい制度ない」 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35224583/

小口貴宏 (編集部)2024年10月04日 11時31分

 デジタル大臣を務める平将明氏は10月4日の会見で、現行の健康保険証について「悪意ある者にとってこれほど付け入る隙のある制度はない」と述べ、廃止に理解を求めた。

 政府は12月2日に保険証の新規発行を停止し、マイナ保険証に原則一本化する。マイナンバーカードを取得していない、またはマイナ保険証の利用を申請していない人には、保険証の有効期限が切れる前に紙の「資格確認書」が自動送付され、引き続き保健医療を受けられる。

 この資格確認書について「保険証を残すことと変わらないのではないか。国民の手間や医療機関への周知などの手間を考えたら、現行の保険証とマイナ保険証を併用するのがコスト的にも一番ではないか」との意見もある。

 こうした指摘について平氏は「かかる投資と得られる便益のバランスが重要。(マイナ保険証への原則一本化によって)データ化することによって、母数の大きい医療の効率化が図られてくる」と説明。

 続けて「現行の保険証が全く問題ないというのは我々と違う認識」とも述べ、次のように説明した。

(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
平将明デジタル相、保険証廃止「堅持」 政府、マイナカードに原則一本化 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727782592/

【保険証廃止で平デジタル大臣が語る新時代の制度 「顔写真もICチップもない、これほど悪用されやすい制度ない」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

元旦に休んで何が悪い!少しはフランスのストを見習うべき。元日は労働禁止でどうか:コンビニ営業問題
…が長引くことによる世論の微妙な変化(「いくらなんでも、そろそろストをやめてほしい」という気持ち)を見ながら、どこまで妥協するか、どこを妥協しないかを探…
(出典:今井佐緒里)


コンビニエンスストアのサムネイル
コンビニエンスストア(英: Convenience store)は、 飲料や食品を中心とする最寄品(もよりひん)をセルフサービス方式で小売りする、小規模な店舗。略称・通称は「コンビニ」など。 元はアメリカで誕生した業態であったが、のちに主に日本で独自の発展を遂げ、POSシステムなどを世界へ拡大して…
150キロバイト (21,762 語) - 2024年8月24日 (土) 04:32
「やめてほしい」という店員の声には、私たちが気づいていない多くの背景があります。接客業は人と人とのコミュニケーションの場であり、感情も大きく関わっています。少しの気遣いが、店員を勇気づけ、彼らの心を守ることにつながるのではないでしょうか。

1 muffin ★ :2024/09/27(金) 12:23:13.45 ID:at7Q6t3a9
https://sirabee.com/2024/09/25/20163345249/

25日放送の『あさイチ』にて、コンビニエンスストアの店員が、「困ること」について紹介。無意識にやってるかもしれない行為に共感が相次いだ。

■座談会形式で本音
この日は、身近なコンビニの舞台裏について特集。現役のコンビニ店員が座談会形式で本音について語った。そのなかで、「止めてもらうと助かる」として挙げられたのがワイヤレスイヤホン。客がイヤホンで音楽を聴きながらレジに来るため、レジ袋がいるかなどの質問をしても聞き取ってもらえず、3回ほど繰り返してようやく反応があるなど、やり取りに時間がかかってしまうという。

とくに困るのが、会計の際に客が耳から外したイヤホンを、レジカウンターに直に置くこと。食べ物も置くカウンターに耳の汚れが付いてしまうため、客が去った後にアルコール消毒をする手間がかかる。池間昌人アナウンサーによると、「『作業が増えるのでやめてほしい』と…。座談会の皆さんは共感していたので、多くの方がやっているかもしれない」と語った。

■「心を壊すことがある」店員が訴え
このほかにも、「悲しくなるとき」として、「店員があいさつをしても無視をする」や、「会計のときに、レジに商品を乱暴に置く」「支払うお金を投げる」といった行為が挙げられた。

なかには、公共料金の支払いに来て、なぜか何の関係もない店員に「なんでこんなに高いんだ!」と怒ったり、酒などの年齢確認が必要な商品の購入の際に「うるせえな、成人に決まってるだろう!」と缶ビールを店員に投げつけたりするなど、理不尽な客もおり、座談会の参加者は「私たちも心を壊すことがあるという認識を強く持っていただけたら」と訴えた。

全文はソースをご覧ください

【【コンビニマナー】店員が迷惑だと感じる行動 レジカウンターに〇〇を置くな】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

石破首相、世論調査「真摯に受け止める」 内閣支持率低調受け
 石破茂首相は3日夜、毎日新聞など報道各社の世論調査で、石破内閣の支持率が政権発足時としては低い数字となったことについて「高くないということは、真摯…
(出典:毎日新聞)


石破茂のサムネイル
石破 茂(いしば しげる、1957年〈昭和32年〉2月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、内閣総理大臣(第102代)、自由民主党総裁(第28代)。血液型はB型。 防衛庁長官(第68代・第69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第48代)、自由民主党政務調査会長(第…
185キロバイト (25,663 語) - 2024年10月3日 (木) 02:34
経済的に困難な状況にある低所得者層への支援は、社会全体の安定にもつながります。石破首相による所信表明が、どのような具体的な政策を提供するのか、特に生活支援や雇用創出にどのようにアプローチしているのか詳細が必要です。

1 蚤の市 ★ :2024/10/03(木) 19:46:23.88 ID:n3aumUYf9
 石破茂首相は4日、衆参両院本会議で就任後初の所信表明演説を行う。物価高を受けた経済対策の早期策定を明言。低所得者世帯向けの給付金、中小企業の賃上げ環境整備などに取り組むと訴える。最低賃金を2020年代に全国平均で1500円まで引き上げる目標も提起する方向だ。

 地方創生の交付金について、当初予算ベースで倍増させる方針を打ち出す。首相は「地方創生2.0」を掲げ、「新しい地方経済・生活環境創生本部」を新設する考えを示しており、地方重視の姿勢をアピールする。

 経済安全保障に関しては「半導体などサプライチェーン(供給網)の国内回帰、さらなる立地を進める」と盛り込む。

 石川県・能登半島での地震や大雨など自然災害からの復旧・復興に取り組むと強調。持論の「防災省」構想の実現に向け、まずは内閣府の外局として「防災庁」設置の検討加速に言及する。

 防衛力整備を巡り、自衛官の生活・勤務環境や給与など処遇改善を進める必要性を主張する。

 「ルール」「日本」「国民」「地方」「若者・女性の機会」の五つを「守る」と約束。国民の「納得と共感」を得られる政治の実現に向けた決意を示す。

時事通信 政治部2024年10月03日16時28分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024100300809&g=pol

【【夢政策】石破さん、2020年までに最低賃金を1500円にしたいと言っている】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

石破総理 日銀総裁と会談「利上げする環境にない」
…、その(利上げする)ような環境にあるとは思っておりません。追加の利上げをするような環境にあるとは考えておりません」  石破総理は官邸で、就任後初めて植…
(出典:テレビ朝日系(ANN))


政策金利 (利上げからのリダイレクト)
rate)とは、中央銀行が金融政策として定める金利のこと。中央銀行が独立していない国家の場合は政府が定める。景気の過熱を抑えるために行われる政策金利の利上げを「金融引き締め(政策)」、景気を活性化させるための利下げを「金融緩和(政策)」という。 以下の短期金利などが対象となる。通常は短期金利だけだが、…
35キロバイト (4,557 語) - 2024年8月16日 (金) 07:23
石破茂首相が日銀の植田総裁と面会し、追加利上げについての見解を示しました。日本経済の現状と今後の政策についての見通しが非常に興味深いですね。この対談から、政府と中央銀行の連携がどう進むのか、特にインフレや経済成長のバランスをどう取るのかが注目されます。今後の動向に期待したいところです。

1 蚤の市 ★ :2024/10/02(水) 22:55:39.43 ID:S4mAzNuQ9
石破茂首相は2日、首相官邸で日銀の植田和男総裁と首相就任後初めて面会した。首相は面会後、首相官邸で記者団の質問に答え、追加の利上げに関して「個人的な見解として追加利上げをする環境にあるとは考えていない」とした上で「これから先も緩和基調を維持をしながら経済が持続的に発展することを期待している」と発言した。

首相は「引き続き政府と日銀で密接に連携して経済財政に万全を期したい」と話した。金融・経済・物価の情勢について意見交換し、政府・日銀が今後も緊密に連携していくことを確認した。

植田総裁は面会後、記者団に「日銀の見通し通りに経済・物価が動いていけば、金融緩和の度合いを調整していくことになる。本当にそうかを見極めるための時間は十分にあると考えているので丁寧に見ていきたいと申し上げた」と述べた。

「金融政策は極めて緩和的な状態で、日本経済をしっかり支えている状態にあることも申し上げた」と話した。「首相就任で意見交換の場を持ちたいと考えていたところ、きょうの機会となった」と語った。

追加利上げを巡って政府側から慎重な意見があることについて問われ、「特に首相から金融政策について具体的にこうしてほしいというような話はなかった」と説明した。

政府・日銀が2013年にまとめたデフレ脱却のための共同声明の扱いについては話題にのぼらなかったという。

日本経済新聞 2024年10月2日 17:09 (2024年10月2日 19:57更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA028RC0S4A001C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1727866998
★1 2024/10/02(水) 20:13:34.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727867614/

【石破茂首相『物価より株価』、蓋を開けたら高市氏と変わらなかった】の続きを読む

このページのトップヘ