鈴木福と後藤威尊が映画やアニメの視聴法について語り、倍速視聴の是非や現代の楽しみ方について議論します。
INI後藤威尊&鈴木福「マルモリダンス」披露「夢の共演」「本当に似てる」と反響
…nstagramを更新。メンバーの後藤威尊と俳優の鈴木福のダンス動画が公開され、反響を呼んでいる ◆INI後藤威尊&鈴木福、ダンスコラボに反響 リール…
(出典:)


Technoblade、YouTuber、ゲーム実況者(+ 2022年) 6月1日 - ドミトリー・アリエフ、フィギュアスケート選手 6月2日 - 伊原六花、女優 6月3日 - 後藤威尊、アイドル (INI) 6月4日 - キム・ソヒョン、女優 6月6日 - 中村奨成、プロ野球選手 6月8日 - ダニエル・ティクトゥム、レーシングドライバー…
25キロバイト (2,972 語) - 2025年7月2日 (水) 15:36
鈴木福さんが語る映画鑑賞の悩み、共感する方が多いのではないでしょうか。現代社会は情報が溢れ、集中力を保つのが難しいですよね。倍速視聴も選択肢の一つですが、本当に楽しめているのか、自分に問いかける必要があります。

1 muffin ★ :2025/07/03(木) 15:15:24.87 ID:BYpBJ9+P9
https://sirabee.com/2025/07/02/20163442735/
2025/07/02 16:45

1日放送の『TOKYO SPEAKEASY』(TOKYO FM)に、俳優の鈴木福さんと11人組男性グループ・INIの後藤威尊さんが出演。

鈴木さんが、ドラマや映画などの鑑賞について、俳優視点で意見する場面がありました。

普段から映画を見るのが好きだという鈴木さん。映画やドラマを見るときは「見入っちゃう」そうで、思わず「しゃべりたくなっちゃったりします」とのこと。

後藤さんが「どういうことっすかそれ?」と聞くと「このセリフいいなとか、こういうセリフをしゃべれる俳優になりたいなと思ったときに、急に画面見てまねしてしゃべりだしたりとか」「結構あるかもしれないです」と、俳優ならではの見方を語ります。

一方、映画はあまり見ない方だという後藤さん。「それこそ自分、本当にもう現代人の鑑で。だんだん映画とか見るのしんどくなってきて」と、1~2時間の映画は集中力がもたないそうです。

最近は1話30分のアニメですら「ちょっと危なくて」と言い「最近、1.25倍でアニメ見るみたいな。ちょっと本当によくない」と、“倍速視聴”をしていることを明かします。

鈴木さんが「いわゆる現代人ですね」と言うと、「現代人の鑑になっていっちゃってて…」と申し訳なさそうにする後藤さん。

鈴木さんは「まぁそれでも、楽しいならね、いいと思いますけど」と言いつつ「僕はね、作り手としてというか。やっぱ早回ししないで見ようっていう」と、映画やドラマの作り手の立場からの意見を言います。

「いろんな作品見たいから、そうやって早回ししたい気持ちもすっごい分かるんですけど…」とフォローしつつも「でもやっぱり、景色とか、そういうそう1個1個に意味を見いだしていこうっていうのはやってますね」と主張。

鈴木さんから俳優ならではの意見を聞き、後藤さんは「そうします自分。映画とかドラマ見るときは。絶対に1.25倍にしません」と決意。

続きはソースをご覧ください




10 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:18:56.77 ID:KgJCjrhG0
>>1
多動は障害やからちゃんとひまわり学級に通わせろや
Z戦士の半分は知恵遅れやろ

13 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:20:43.73 ID:uKcwgzVv0
>>1
朝鮮ポップのやつが鑑とか何言ってんの

18 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:22:17.61 ID:oSFNunWC0
>>1
服くんて発達障害だもんね

25 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:23:36.72 ID:Kd+0LlJc0
>>1
このアイドルの彼は役者になれない

7 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:18:30.27 ID:i7S/iy7Q0
さすが福ちゃん人生二週目

22 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:23:00.20 ID:DTYuj/LX0
>>7
こんな頭が回らないアホで二週目だったらそれはそれですごいな

12 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:19:37.18 ID:d842jmfh0
でも*動画はじっくり観てそう

33 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:25:16.40 ID:YIj6XaKX0
>>12
前半飛ばしてるって絶対

36 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:25:57.18 ID:PMCe93gR0
>>33
ドラマパートいらねェよな

15 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:20:51.52 ID:5M29RjoT0
集中力がなくなったけど面白い映画は没入できる

16 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:21:12.63 ID:7XwE1dVM0
映画を観てる最中に独り言やセリフの真似してる福くんを観たい

20 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:22:28.11 ID:AYEAXNlN0
作品によっては倍速でも良かったかもと思うものもあるけどスマホ弄りながら映画とかアニメ観ちゃうのはまた違うんだろうな!面白いアニメだと集中して見れるけど

24 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:23:30.01 ID:hDjkJTFZ0
〜の鑑って立派とか模範的って意味で使うけど
後藤さんは「典型」とか「代表」みたいな意味だと思って使ってる

26 警備員[Lv.54] :2025/07/03(木) 15:23:43.89 ID:z5ty9+uG0
鑑、鑑ってそんな使い方するような言葉だっけ…

27 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:24:04.41 ID:jNuB/l+K0
福君は「鑑」の使い方も教えてやれよ

28 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:24:07.03 ID:2Vd5FhTi0
ショート動画ばっかり見てる弊害だな
それさえも2倍速で見てるし

29 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:24:35.12 ID:Z4bqQbJV0
若手タレントとしては倍速で見るって言う方が正解なのよな
それで番組盛り上げたり、大御所に正論コメントさせるまでが役割

30 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:24:42.11 ID:6N6ee6l90
今年の大河ドラマの吉原シーンは興味なくて、そこは倍速にして見てる
幕府側は興味深いんで、通常速度

32 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:25:01.16 ID:hmbEcgEo0
自分で鑑とか言っちゃうヤツ
マジ現代人の鑑

34 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:25:26.86 ID:8F/HvAVj0
話追うだけなら倍速で良いけど、ちゃんと劇伴を聴きたいから普通に見てるな
特に映画とか音楽あってこそだし

35 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:25:40.25 ID:q5QwgQ+H0
つか、1時間2時間も集中持たないて勉強やらどうしてたの

37 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:26:15.71 ID:wmkMoAK80
>>35
受動的に見るのがしんどいって話でしょ?

42 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:27:10.23 ID:FXpi6Ov50
>>37
福くんみたいに入り込んで見ればイケるってことね

38 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:26:35.90 ID:Pbcgx8RB0
>>35
アホだろお前

39 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:26:48.75 ID:KcB0bPxt0
現代人の鑑w

なんかもう色々残念

40 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:26:50.95 ID:1IH3t9GK0
倍速視聴に対応した映像作品作ればいい

41 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:26:59.02 ID:jDZej80d0
後藤威尊さんにおすすめなのは特警ウインスペクター。
騙されたと思って見てみて。

43 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:27:11.66 ID:uKbQFFiR0
若いやつが色々理由つけてタイパタイパ言いだしてるのも結局は体力・精神力が持たなくなってきてるから

根気がなくてマジで続けられないんだよ

48 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:29:30.49 ID:8JgbS+HW0
>>43
娯楽が溢れまくってる時代
たいして面白くもないものに長く時間を割くバカはいないってだけの話だよおじいちゃん

45 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:28:13.86 ID:S7CLZRVF0
鑑に違和感

46 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:28:27.30 ID:1FCLtS1H0
ゆっくり喋ってる動画とかならわかるけど、ドラマとかアニメで倍速はわからんわー楽しめるのかね

49 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:29:42.48 ID:j2nr7dOj0
集中して倍速>>スマホ弄りながら等倍

スマホ弄るのはダメだわ

50 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 15:29:48.65 ID:x+DO7XJG0
そもそも作り手が今の時代にあった映画作ればよくね?
何で客が合わせないといけないのかわからん