ミャクミャク和菓子、大阪万博会場内で発売! 関西でおなじみ“イコちゃん”コラボも 兵庫・西宮市を中心に阪神間で展開している和菓子屋「高山堂」は、4月13日(日)から、「ミャクミャクきんつば」「ミャクミャクやき」などの4商品を、大… (出典:) |
この度の万博では、通信障害による入場の遅れが発生し、多くの来場者が不満を抱えています。特に70歳の女性が抱いた怒りはとても理解できます。こういった問題が発生することは予測できたはずで、事前の対策や迅速な対応が求められる場面でした。万博は世界中の人々が集まる大規模なイベントですので、すべての来場者に対して誠実なサービスを提供することが求められます。
1 七波羅探題 ★ :2025/04/15(火) 08:07:53.86 ID:vWAuAusi9
ENCOUNT編集部/クロスメディアチーム
https://encount.press/archives/782013/
13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。
開幕初日の午前9時半~午後2時半頃にかけ、会場周辺ではスマートフォンの通信障害が発生
13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。
これまでの愛車遍歴は50台以上…「車検に通したことがほとんどない」と語る歌手のクルマ愛(JAF Mate Onlineへ)
雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。
会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。
「あっちの窓口へ、こっちの担当者へとたらい回しにされ、もう少々お待ちくださいと言われてもう5時間以上もたってるんです。事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。だったら最初から紙で用意しろというべきでしょう。会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」
女性はなおも怒り心頭で「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。
★1:2025/04/14(月) 21:47
前スレ
「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744639562/
https://encount.press/archives/782013/
13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。
開幕初日の午前9時半~午後2時半頃にかけ、会場周辺ではスマートフォンの通信障害が発生
13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。
これまでの愛車遍歴は50台以上…「車検に通したことがほとんどない」と語る歌手のクルマ愛(JAF Mate Onlineへ)
雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。
会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。
「あっちの窓口へ、こっちの担当者へとたらい回しにされ、もう少々お待ちくださいと言われてもう5時間以上もたってるんです。事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。だったら最初から紙で用意しろというべきでしょう。会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」
女性はなおも怒り心頭で「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。
★1:2025/04/14(月) 21:47
前スレ
「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744639562/
24 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:13:57.67 ID:1rGTUZqL0
>>1
>これまでの愛車遍歴は50台以上…「車検に通したことがほとんどない」と語る歌手のクルマ愛(JAF Mate Onlineへ)
なんだコレ?コピペも満足に出来ないのかw
>これまでの愛車遍歴は50台以上…「車検に通したことがほとんどない」と語る歌手のクルマ愛(JAF Mate Onlineへ)
なんだコレ?コピペも満足に出来ないのかw
93 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:26:53.70 ID:2WPSzBve0
>>1
で、結局婆ちゃんは通れたの?
そこまでちゃんと取材しれ
車検も通さない道路交通法違反歌手って誰?
で、結局婆ちゃんは通れたの?
そこまでちゃんと取材しれ
車検も通さない道路交通法違反歌手って誰?
3 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:09:50.35 ID:4Zf/ySZM0
まあこの規模のイベントを何のトラブルもなく実行するのは不可だからそれを加味したうえで参加しないとストレスしか残らんぞ
13 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:11:50.85 ID:eotybe180
>>3
想定以下の来場者しか来てないのにトラブル起きすぎじゃないですかね…?
想定以下の来場者しか来てないのにトラブル起きすぎじゃないですかね…?
5 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:10:21.49 ID:Eo8fzx/u0
入場できないことが異常な状況だという自覚すらないスタッフ
入れないのは皆同じは他の客が言うなら兎も角、運営側に立つ人間が言っていい言葉ではない
このスタッフ個人に責任があるかどうかは関係ない立場の問題
入れないのは皆同じは他の客が言うなら兎も角、運営側に立つ人間が言っていい言葉ではない
このスタッフ個人に責任があるかどうかは関係ない立場の問題
7 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:10:55.13 ID:ymN28Z4X0
千客万来大盛況で大成功じゃないですか
混雑してる方が盛り上がって見えるから
そういう演出なんですよ
混雑してる方が盛り上がって見えるから
そういう演出なんですよ
11 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:11:39.10 ID:INBfnPuu0
初めての試みが多いからこうなるのは予想できた事
アップデートが進む数カ月後に行くのが吉
アップデートが進む数カ月後に行くのが吉
12 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:11:39.35 ID:YAceeGg90
行くからだろ アホか
16 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:12:40.77 ID:Yuh4+ZT10
出るのも混雑って意味分からん
30 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:16:13.59 ID:eotybe180
>>16
夢洲駅のキャパの問題
初日はブルーインパルスの見物客も多かったから夢洲駅前で退場者とガチあって滞留してた
夢洲駅のキャパの問題
初日はブルーインパルスの見物客も多かったから夢洲駅前で退場者とガチあって滞留してた
19 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:13:09.27 ID:cvc8mm3x0
さすが維新の吉村はんや!
20 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:13:13.27 ID:ZVSdejNG0
『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』
これはなかな*げえ返答だと思うが2日目からは対策出来たみたいだな
スタッフはねー、いかんとは思うが
ボランティアなんだろうな
これはなかな*げえ返答だと思うが2日目からは対策出来たみたいだな
スタッフはねー、いかんとは思うが
ボランティアなんだろうな
29 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:15:40.25 ID:hIS9RNYi0
>>20
パソナちゃうんかい
パソナちゃうんかい
22 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:13:14.33 ID:XpTtT+s50
賢い人は行かないよ
25 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:14:25.97 ID:ZN7UzlIU0
wifiが接続できないのは会場、運営のせいだし
27 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:15:33.57 ID:Z9hpPZKV0
嗚呼、素晴らしき「おもてなし」のこころ…
31 亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To :2025/04/15(火) 08:16:14.27 ID:GWYdToc90
暇つぶし出来て良かったです
32 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:16:46.73 ID:adq/ztho0
チケットレスはこういうことが起きることを想定していないと運用できない
38 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:18:42.49 ID:eotybe180
>>32
セキュリティ云々言うならスクショ不可のワンタイムパス付きの専用イントラ組んでやらないと意味ないのに事前に印刷してこいってQRの意味がないんだよなあ
セキュリティ云々言うならスクショ不可のワンタイムパス付きの専用イントラ組んでやらないと意味ないのに事前に印刷してこいってQRの意味がないんだよなあ
35 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:17:39.93 ID:ujxCPpmW0
都内住みですが行く予定は一切なし
在日韓国人中国人だらけの大阪なんか誰が行くかよ😁
在日韓国人中国人だらけの大阪なんか誰が行くかよ😁
36 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:17:43.03 ID:ZJ/LzIC30
日本は紙のチケットも必要だな
韓国や中国と違ってまだQRコードは遅れている
韓国や中国と違ってまだQRコードは遅れている
41 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:19:06.02 ID:LG2ygDtK0
>>36
QRコードは日本が作ったものだが
QRコードは日本が作ったものだが
58 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:22:18.11 ID:Eo8fzx/u0
>>41
だからなんだよw
自国の発明の価値を理解できず他国に普及の功績を掻っ攫われるなんて日本じゃ珍しくもない
そこに起源主張した所で惨めなだけだぞ
だからなんだよw
自国の発明の価値を理解できず他国に普及の功績を掻っ攫われるなんて日本じゃ珍しくもない
そこに起源主張した所で惨めなだけだぞ
74 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:24:10.79 ID:ZJ/LzIC30
>>41
それで日本が遅れてるならよほどだめということ
タイでも日本より進んでいる
それで日本が遅れてるならよほどだめということ
タイでも日本より進んでいる
83 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:45.70 ID:HNk2EM5D0
>>74
タイで駐在した経験があるがそれはない
タイ人は怠け者で国が栄えるとかないわ
タイで駐在した経験があるがそれはない
タイ人は怠け者で国が栄えるとかないわ
57 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:22:00.49 ID:ZVSdejNG0
>>36
100歩譲って紙チケット可、現金可ならまだわからんでもないが
ネット以外全部不可にしといて通信障害
入れない人に「Wi-Fi繋がらないのはこちらの責任ではない」は酷いよな
しかも「会場にWi-Fiあります」って言ってんだから
100歩譲って紙チケット可、現金可ならまだわからんでもないが
ネット以外全部不可にしといて通信障害
入れない人に「Wi-Fi繋がらないのはこちらの責任ではない」は酷いよな
しかも「会場にWi-Fiあります」って言ってんだから
37 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:18:03.17 ID:bvEqr7rH0
こういうとこでも老人優先しろっていうんだな
クソが作ってクソが行く
クソが作ってクソが行く
62 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:22:32.72 ID:xZQngHAf0
>>37
こんな旧世代のゴミクズイベント有難がるのなんて老人だけだろ…
こんな旧世代のゴミクズイベント有難がるのなんて老人だけだろ…
40 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:18:50.19 ID:PJvg+L6y0
googleでも外国人が怒りの投稿してるな
最悪の運営と
最悪の運営と
44 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:19:40.76 ID:4t1C3GvG0
初日に行くのが悪い最終日に行けばたぶん快適になってんだろ
67 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:23:20.58 ID:RO4EGEN00
>>44
最終日は故障だらけで修理もされずに放置されてるからやばいだろ
最終日は故障だらけで修理もされずに放置されてるからやばいだろ
45 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:08.68 ID:J9mAas5U0
大阪なら普通やで
47 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:13.86 ID:2iYJo9Qh0
WiFi弱いんじゃ海外客来ないわな
51 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:24.25 ID:zWaDc5Qo0
日本ITの弱さは異常
54 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:21:06.43 ID:ecVb3MQY0
トラブルはつきものとは言っても5時間待たされたらそりゃね
69 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:23:50.98 ID:bjeG/1VO0
入場前ならキャリア回線で繋ごう
会場内から漏れ出るwifiではなく
会場内から漏れ出るwifiではなく
84 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:52.12 ID:eotybe180
>>69
キャリアもブルーインパルス待ちの見物客がトラフィック食い尽くしたから9時から14時までずっと通信障害だったから昨日慌てて基地局増設したんだぞ
キャリアもブルーインパルス待ちの見物客がトラフィック食い尽くしたから9時から14時までずっと通信障害だったから昨日慌てて基地局増設したんだぞ
71 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:23:57.43 ID:/quf4b8c0
日程を調整して遠方から来てこれだったらまあキレるよね
85 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:58.09 ID:Z9hpPZKV0
>>71
おまけに主なパビリオンは時間指定の事前予約制だからねー
おまけに主なパビリオンは時間指定の事前予約制だからねー
80 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:21.02 ID:34WBLaKp0
1日のチケット数は全員敷地に入れても余裕あるくらいに制限しときゃいいのに、売れる時に売ってまえ!って上限無しにアホみたいに売りまくったんじゃね
97 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:27:03.07 ID:eotybe180
>>80
初日は11万人強しか来てないから想定より4万人少ないぞ
初日は11万人強しか来てないから想定より4万人少ないぞ
98 憂国の記者 :2025/04/15(火) 08:27:08.21 ID:nPhs77Gw0
バーチャルでも移動がしんどいのに
リアルなら地獄
リアルなら地獄
99 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:27:14.91 ID:dbNJNEnK0
ディズニーだとただ券くれるよな?
コメントする