MLB公式が山本由伸の“背伸び”をいじる「翔平と朗希の隣に立っている時はそうなるよね」赤く囲んでしっかり強調 …ンドには緊張感から解き放たれたドジャースの大谷翔平選手、山本由伸投手、佐々木朗希投手の姿。東京ドームの地で記念に3人で写真撮影を行いました。身長193… (出典:) |
本日の佐々木朗希選手のデビュー登板に対する評価は厳しいものでした。3回1失点という数字は一見良さそうですが、5四球や押し出し、2盗塁を許すなど、内容には不安定さが目立ちました。特に米識者たちが指摘するように、コントロールの甘さが後々の試合に影響を及ぼさないことを願います。次回以降の投球に期待したいです。
1 冬月記者 ★ :2025/03/20(木) 08:21:38.46 ID:oBAKNVHb9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c75d4e5b6908a247c4c277b750b95135b39f760
「非常に不安定。ひどい投球」佐々木朗希のデビュー登板に米識者ら厳しい評価「衝撃的だが、制球は...」一方で「ダメージを最小限に抑えた」の声も
MLBロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希は3月19日、東京ドームでシカゴ・カ*との開幕第2戦に先発し100マイル(約160キロ)超えの直球で会場を沸かせた。
一方で3回5四球と制球の定まらず1失点を喫した“令和の怪物”のMLBデビューに米記者が反応した。
前日の開幕戦でドジャースは先発投手の山本由伸が1失点しながらも5回3安打4奪三振1四球の好投を披露。打線の援護を受け勝利投手となった。
第2戦はこの試合がMLBデビュー戦となる佐々木朗希が先発。先頭打者イアン・ハップを100マイル(約160キロ)のストレート3球でレフトフライにしMLB初アウトを奪うと、2番鈴木誠也に対しても160キロ近くの直球を連投。
1球スライダーで虚をつき、最後は159キロのストレートでMLBキャリア初の空振り三振に抑えた。
初回を三者凡退で終えた佐々木だったが、2回は2四球から得点圏にランナーを置く苦しい展開に。
ダブルプレーでピンチをしのいだ佐々木だったが、3回も制球が定まらず四球を連発。1死満塁とされ、カイル・タッカーにもフォアボール。押し出しでMLB初失点を喫した。
その後は2連続三振でピンチを切り抜けてデビュー戦を終えた佐々木だったが、米記者からは厳しい声も。
米メディア『FOX Sports』のアナリスト、ベン・バーランダー氏は自身のXで「非常に不安定。ひどい投球。これが佐々木朗希のこのイニング(3回)と先発投球のここまでの成績を総括するものだ」と評価した。
また、『The Athletic』のファビアン・アルダヤ記者もXで「内容は衝撃的だったが、制球はそうではなかった」とコメント。
一方でドジャース専門メディア『Dodgers Nation』のノア・カムラス記者は「コントロールに苦労したが、ダメージを最小限に抑えるという素晴らしい仕事をした」とポジティブに評した。
関連記事
佐々木朗希3回5四球「ほろ苦」デビュー…ピッチクロック違反や押し出し、2盗塁も許す
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93d7250d0344617a436ecaec3ecaf9552b6b30d
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742395217/
「非常に不安定。ひどい投球」佐々木朗希のデビュー登板に米識者ら厳しい評価「衝撃的だが、制球は...」一方で「ダメージを最小限に抑えた」の声も
MLBロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希は3月19日、東京ドームでシカゴ・カ*との開幕第2戦に先発し100マイル(約160キロ)超えの直球で会場を沸かせた。
一方で3回5四球と制球の定まらず1失点を喫した“令和の怪物”のMLBデビューに米記者が反応した。
前日の開幕戦でドジャースは先発投手の山本由伸が1失点しながらも5回3安打4奪三振1四球の好投を披露。打線の援護を受け勝利投手となった。
第2戦はこの試合がMLBデビュー戦となる佐々木朗希が先発。先頭打者イアン・ハップを100マイル(約160キロ)のストレート3球でレフトフライにしMLB初アウトを奪うと、2番鈴木誠也に対しても160キロ近くの直球を連投。
1球スライダーで虚をつき、最後は159キロのストレートでMLBキャリア初の空振り三振に抑えた。
初回を三者凡退で終えた佐々木だったが、2回は2四球から得点圏にランナーを置く苦しい展開に。
ダブルプレーでピンチをしのいだ佐々木だったが、3回も制球が定まらず四球を連発。1死満塁とされ、カイル・タッカーにもフォアボール。押し出しでMLB初失点を喫した。
その後は2連続三振でピンチを切り抜けてデビュー戦を終えた佐々木だったが、米記者からは厳しい声も。
米メディア『FOX Sports』のアナリスト、ベン・バーランダー氏は自身のXで「非常に不安定。ひどい投球。これが佐々木朗希のこのイニング(3回)と先発投球のここまでの成績を総括するものだ」と評価した。
また、『The Athletic』のファビアン・アルダヤ記者もXで「内容は衝撃的だったが、制球はそうではなかった」とコメント。
一方でドジャース専門メディア『Dodgers Nation』のノア・カムラス記者は「コントロールに苦労したが、ダメージを最小限に抑えるという素晴らしい仕事をした」とポジティブに評した。
関連記事
佐々木朗希3回5四球「ほろ苦」デビュー…ピッチクロック違反や押し出し、2盗塁も許す
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93d7250d0344617a436ecaec3ecaf9552b6b30d
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742395217/
2 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:23:03.59 ID:VphlrMbu0
酷い投球だったけど、佐々木の場合は初年度から結果を求められるピッチャーじゃないやろ
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:23:31.25 ID:9sJHyxTY0
ノーコンじゃ無理だ
さっさとマイナーに落とせよ
さっさとマイナーに落とせよ
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:24:57.60 ID:pA4qwVHq0
中2週間3イニング登板でやり過ごそうか朗希
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:26:12.44 ID:OyUNxedW0
ヤフートップは
衝撃デビュー!
だが?
衝撃デビュー!
だが?
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:29:02.94 ID:PT7mtiXU0
>>7
野球にあんまり興味がない層にはそっちの方が受けるから
野球にあんまり興味がない層にはそっちの方が受けるから
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:26:44.06 ID:ZERcKhf50
わりとどうにかなりそうじゃん
9 警備員[Lv.5] :2025/03/20(木) 08:26:50.45 ID:TUBRo1Pk0
確かに酷かった
擁護のしようがない
藤浪レベルに荒れてた
擁護のしようがない
藤浪レベルに荒れてた
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:27:36.79 ID:jP3k2qNc0
ボールに適応できないパターンかな
メジャーのボールの方が僅かに大きくてグリップしにくいって言うしな
メジャーのボールの方が僅かに大きくてグリップしにくいって言うしな
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:28:42.82 ID:Bxz62/9q0
少しみたけど
ひどい出来だったな
ひどい出来だったな
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:29:17.54 ID:0ZMecFcu0
「非常に不安定。ひどい投球」佐々木朗希のデビュー登板に米識者ら厳しい評価
「衝撃的だが、制球は酷い…」
「衝撃的だが、制球は酷い…」
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:30:27.85 ID:ADoV8utQ0
速度より回転数
数多の投手がそれを証明してきただろ
数多の投手がそれを証明してきただろ
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:30:32.47 ID:8kcS7Sd10
まあ昨日は興行考えて無理矢理出したからな
ここからどんな風に使うかは分からん
ここからどんな風に使うかは分からん
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:30:51.98 ID:ChSXV3zE0
これこそ安定の佐々木朗希
まったく間違っていない
まったく間違っていない
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:30:58.87 ID:pfnFpJPL0
素材型なんで早めに獲得したんだろ。若いんだし下で鍛えりゃいいじゃん
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:31:27.32 ID:WbHOL+nB0
ボールもまだ慣れてない感じよな
落としてガッツリ対策した方が長い目で見たら早そうだが
メンタルがどうか
落としてガッツリ対策した方が長い目で見たら早そうだが
メンタルがどうか
30 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:31:52.67 ID:P2DEPHr70
制球難もひどいがあっさり盗塁許してたのもひどかったな
40 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:34:11.67 ID:8kcS7Sd10
日本に来た頃のバウアーですら最初は苦戦してたからね
それくらい日米では差がある適当した後のバウアーは無双したし
佐々木はどうなるか分からんが
それくらい日米では差がある適当した後のバウアーは無双したし
佐々木はどうなるか分からんが
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:34:59.69 ID:NIoR0VtD0
過保護で来たから仕方無い
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:35:08.81 ID:ZERcKhf50
甲子園優勝投手て全くとは言わんが前評判ほどは活躍する選手少ないよね
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:35:14.64 ID:lXPox6oh0
今は藤浪よりも遅いんだよなロキは
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:35:52.86 ID:nLL7lcw90
マウンドが合わなかったんだろう
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:35:55.75 ID:XNMzCL1p0
ボールに慣れればちっとはマシになるんじゃね
コメントする