須坂市 ふるさと納税返礼品産地偽装 農家の懸念は…「ブランドが傷付いてしまうことは非常に残念」【長野・須坂市】
…ールほどの面積で年間3万房のシャインマスカットを生産しています。 ■後藤農園・後藤文夫さん 「シャインマスカット、ブドウに関しては、本当に日本でも有…
(出典:)




最近、和歌山の業者がふるさと納税の返礼品として提供するシャインマスカットの産地を偽装していた件が報じられました。産地表示が正確でないという問題は、消費者に対する信頼性の低下を招くものです。これを受けて、我々は今一度、地元の特産品がどれほど大切な存在であるかを考えさせられます。

1 少考さん ★ :2025/03/18(火) 19:58:39.49 ID:ZOQecq059
和歌山の業者がふるさと納税の返礼品「シャインマスカット」の産地を偽装 「山形県産」を「長野県産」など|FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/844792

関西テレビ
2025年3月18日 火曜 午後7:30

和歌山県有田市の業者が、長野県須坂市のふるさと納税の返礼品のシャインマスカットの産地を偽装していたことがわかりました。

■シャインマスカット「山形県産」を「長野県産」など偽装

農林水産省によると、和歌山県有田市に本社を置く「日本グルメ市場」は、長野県須坂市に対し、ふるさと納税の返礼品として販売していたシャインマスカットおよそ11トンについて、2019年9月からおととし10月にかけ、「山形県産」を「長野県産」と偽って表示していました。

また、去年9月から11月にかけては、長野市、長野県中野市、長野県千曲市産を「須坂市で収穫したフルーツ」と表示し、およそ14トンを須坂市に販売していました。


■偽装されたシャインマスカットに対するふるさと納税「9886件・1億2300万円超」

(略)

※全文はソースで。




27 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:15:37.39 ID:2U3VEgxK0
>>1
長野市はちゃんと訴えないとね
ふるさと納税日本一の都城市は熊本の業者が偽装したので
それを訴えて勝訴してるよ

31 警備員[Lv.90][苗] :2025/03/18(火) 20:17:05.71 ID:oXRrqhUx0
>>1
年季入っとるなぁ

2 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:00:25.81 ID:yJrSiCNa0
こういう詐欺は逮捕されないとやり放題だろ

4 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:00:48.01 ID:LiIOthxt0
偽装したところでたいした罰ないからね
どんどんやっていいよ

5 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:00:53.94 ID:k474aYQe0
偽装は日本の国技です

6 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:01:11.23 ID:zeYbmTHS0
公務員案件だから、ごめんちゃいで誰も処分されず終了

11 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:04:55.27 ID:w77xPBsV0
もはや、土地のものじゃないならふるさととか無関係やな…

12 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:05:16.73 ID:yeKc9Bqe0
つうかこの税金中抜きの中間業者だけが喜ぶシステムやめろよ
だったらこの分減税しろ

13 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:05:34.17 ID:7i8OD+HD0
なんで他県の業者に頼むのか

14 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:05:46.03 ID:Dy7+CFoo0
返礼品すら偽装する国

16 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:07:09.72 ID:Mwckq/kt0
よく住んでない街のために税金使えるな

18 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:10:37.24 ID:ZVRBhD+C0
これAUTOやね

19 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:10:48.75 ID:PZPoyEw10
大体はその市の生産者に直接依頼したりするのに別の市どころか他県の業者とか

21 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:12:20.24 ID:6sIBZe6f0
返礼品って不正や癒着の温床だよな

22 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:12:44.67 ID:7uIm0CVw0
地元和歌山産じゃないのか

33 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:17:29.76 ID:REejMo6F0
長野産じゃあかんのか

35 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:18:28.58 ID:REejMo6F0
>>33
違った
山形産だとあかんのか

38 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:21:53.26 ID:piok02g00
長野県須坂市が地元のJAや農家に
発注すりゃいいだけでは?
何故に和歌山の業者に発注したんだろう
キックバックか?

39 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:22:50.39 ID:SRcP6iZp0
>>38
物が足りなければ返礼品が送れないだろ

41 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:23:28.73 ID:1Omn5Ihi0
数日後
「実は韓国産でした…」

50 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:33:28.39 ID:a3JRjZ9+0
>>41それだけは許せない

42 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:27:04.97 ID:3hMsHkR70
企業でこんな事が起きたら再発防止策を作るまで制度の利用を停止してるはずなんだけど

43 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:27:10.77 ID:SJTB02Yv0
こりゃ返金だな

45 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:29:33.70 ID:SRcP6iZp0
>>43
申告が終わった後に返金されても困るだろ

44 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:28:23.69 ID:2u8j62Vp0
長野じゃないが昔山梨の友達がゼミに持ってきてくれたブドウは最高に美味しかった

48 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:32:51.35 ID:Wjn6OTZa0
山形県恥かかされて可哀想(´・ω・)

49 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 20:32:53.03 ID:a3JRjZ9+0
山形って果物美味しいよね