古舘伊知郎 チャゲアス名曲の真相 ASKAが殴りに行こうとした相手は「2人なんです」と実名告白 …YO FM「ASKA Terminal Melody」(日曜前10・00)に出演し、「CHAGE&ASKA(現CHAGE and ASKA)」の名曲に… (出典:) |
ASKA(アスカ、1958年〈昭和33年〉2月24日 - )は、日本の男性シンガーソングライター。本名:宮﨑 重明(みやざき しげあき)。旧称:飛鳥 涼(あすか りょう)。CHAGE and ASKAの元メンバーで、多くの楽曲のボーカル・作詞・作曲を担当していた。福岡県大野城市出身。第一経済大学卒業。所属個人事務所はBurnish… 197キロバイト (14,310 語) - 2025年3月13日 (木) 18:01 |
古舘伊知郎さんの取材は、さすがの鋭さ。チャゲアスの名曲『YAH YAH YAH』にまつわる裏話は、ファンにとってはたまらない内容ですね。ASKAさんが殴りに行こうとした相手の実名告白は衝撃的です。この真相を知ることで、歌の背景がより深く理解できるような気がします。
1 冬月記者 ★ :2025/03/17(月) 00:43:08.62 ID:tWdHMuUs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0679bb225b7cc79e77e2d1139a864e5da0aa331e
古舘伊知郎 チャゲアス名曲の真相 ASKAが殴りに行こうとした相手は「2人なんです」と実名告白
フリーアナウンサーの古舘伊知郎(70)が16日放送のTOKYO FM「ASKA Terminal Melody」(日曜前10・00)に出演し、「CHAGE&ASKA(現CHAGE and ASKA)」の名曲にまつわる真相を明かした。
ASKAは月1回の出演のため、この日はタレントの小山ジャネット愛子とトーク。
1993年の大ヒット曲「YAH YAH YAH」の話題になり、歌詞の中でASKAが“殴りに行こうとした”相手について「これ、2人なんです。僕はよく知ってるんですけど。だいぶ昔の話だから全部実名入りで言う」と名曲が生まれた背景を語り始めた。
92年、古舘が司会を務めたフジテレビの音楽番組「MJ―MUSIC JOURNAL―」で“チャゲアスは演歌である”というタイトルの特集を組んだ。
「僕が悪いんじゃないです。秋元康氏が悪いんです」と番組の構成を担当した秋元康氏の名前を出し、
「僕はいい捉え方をした。演歌は日本の魂であるとか民謡から来る日本のブルースであるとか、演歌なんだっていう意味でチャゲアスの曲はいいと思っちゃった。それで乗りました。プロデューサーも乗りました」と特集が放送された。
しかし「ASKAはもっとストレートに取ってくれたのか“演歌じゃないのに!”って」と番組を見たASKAは激怒。
そして「俺、許せないんだよ」と抗議の電話がかかってきた。「浅い解釈だった」と謝ると「古舘さんは司会だし、そこに乗ってやっていくのが仕事だから」とフォローし、番組プロデューサーと秋元氏は「許せない」と話したという。
「殴りに行こうか」と言うASKAをなだめて「ちょっとうっぷんを晴らしてもらったのかな。実際にはそんな(殴りに行く)ことは起きず、結果的にあの素晴らしい曲が生まれ、人生の応援歌的な部分が生まれ」と振り返った。
その後、対談した際に改めてASKAの思いを聞いたそうで「どうも、アッキーは許したらしい。自分の中で“許したんですよ”って。プロデューサーの方はよく分かりませんでした」。
古舘はASKAに「嫉妬した」と明かし、「殴りに行きたいと本気で怒ってその感情が高ぶって、代理行為として名曲を作ってガス抜きをしていくって普通の仕事ではできない。心のエッセンシャルワーカーだと思うんですよ。苦しみもあるけど喜びもあるんだなって」と話していた。
古舘伊知郎 チャゲアス名曲の真相 ASKAが殴りに行こうとした相手は「2人なんです」と実名告白
フリーアナウンサーの古舘伊知郎(70)が16日放送のTOKYO FM「ASKA Terminal Melody」(日曜前10・00)に出演し、「CHAGE&ASKA(現CHAGE and ASKA)」の名曲にまつわる真相を明かした。
ASKAは月1回の出演のため、この日はタレントの小山ジャネット愛子とトーク。
1993年の大ヒット曲「YAH YAH YAH」の話題になり、歌詞の中でASKAが“殴りに行こうとした”相手について「これ、2人なんです。僕はよく知ってるんですけど。だいぶ昔の話だから全部実名入りで言う」と名曲が生まれた背景を語り始めた。
92年、古舘が司会を務めたフジテレビの音楽番組「MJ―MUSIC JOURNAL―」で“チャゲアスは演歌である”というタイトルの特集を組んだ。
「僕が悪いんじゃないです。秋元康氏が悪いんです」と番組の構成を担当した秋元康氏の名前を出し、
「僕はいい捉え方をした。演歌は日本の魂であるとか民謡から来る日本のブルースであるとか、演歌なんだっていう意味でチャゲアスの曲はいいと思っちゃった。それで乗りました。プロデューサーも乗りました」と特集が放送された。
しかし「ASKAはもっとストレートに取ってくれたのか“演歌じゃないのに!”って」と番組を見たASKAは激怒。
そして「俺、許せないんだよ」と抗議の電話がかかってきた。「浅い解釈だった」と謝ると「古舘さんは司会だし、そこに乗ってやっていくのが仕事だから」とフォローし、番組プロデューサーと秋元氏は「許せない」と話したという。
「殴りに行こうか」と言うASKAをなだめて「ちょっとうっぷんを晴らしてもらったのかな。実際にはそんな(殴りに行く)ことは起きず、結果的にあの素晴らしい曲が生まれ、人生の応援歌的な部分が生まれ」と振り返った。
その後、対談した際に改めてASKAの思いを聞いたそうで「どうも、アッキーは許したらしい。自分の中で“許したんですよ”って。プロデューサーの方はよく分かりませんでした」。
古舘はASKAに「嫉妬した」と明かし、「殴りに行きたいと本気で怒ってその感情が高ぶって、代理行為として名曲を作ってガス抜きをしていくって普通の仕事ではできない。心のエッセンシャルワーカーだと思うんですよ。苦しみもあるけど喜びもあるんだなって」と話していた。
2 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 00:45:49.01 ID:7+8xqRd90
秋元康ってのは聞いたことあるわ
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 00:50:28.40 ID:idpSOx1e0
当時から変な歌詞だなーと思ってたわ。「これから一緒に殴りに行こうか~」ってなんか急にヤンキー??みたいな。
Aメロが素晴らしいだけにこのワードチョイスはがっがりだわ
Aメロが素晴らしいだけにこのワードチョイスはがっがりだわ
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 00:52:43.40 ID:eErCt3YF0
>>3
いや歌詞全編通して違和感全くないだろ
いや歌詞全編通して違和感全くないだろ
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 00:54:38.03 ID:fdxfk+As0
何されたんや
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 00:57:38.04 ID:w3fVNj+T0
ところで今のASKAがCHAGE and ASKAの曲を歌うのはいいの?自分から脱退してるのに
権利はChage側が持ってんじゃないの?ASKAがダウンロードしただけでCHAGE and ASKAは無くなった訳じゃないのに
権利はChage側が持ってんじゃないの?ASKAがダウンロードしただけでCHAGE and ASKAは無くなった訳じゃないのに
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 00:59:55.44 ID:kPKAbenp0
>>7
誰だってちゃんと手続きしたら歌えるやろ
誰だってちゃんと手続きしたら歌えるやろ
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:02:37.03 ID:jAyqLovT0
>>7
権利はASKAとヤマハと50%株保有の前事務所だから全然問題ない
ていうかChage、羨ましすぎる
ミリオンヒット曲でもカップリングは自分の曲だから
売れた枚数分の印税が入ってきただろうし
権利はASKAとヤマハと50%株保有の前事務所だから全然問題ない
ていうかChage、羨ましすぎる
ミリオンヒット曲でもカップリングは自分の曲だから
売れた枚数分の印税が入ってきただろうし
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:34:07.86 ID:Yg9qPwQm0
>>11
それはチームとして存在したからこそよ
それよりもそんなことしてない
およげ!たいやきくんのレコード会社とかに文句言えよ
そんなやつたくさんいる
それはチームとして存在したからこそよ
それよりもそんなことしてない
およげ!たいやきくんのレコード会社とかに文句言えよ
そんなやつたくさんいる
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 02:48:33.92 ID:m/J20Pec0
>>11
何かChageの事務所のサイト見たら版権について書いてたぞ
何かChageの事務所のサイト見たら版権について書いてたぞ
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 00:58:59.58 ID:wpTx4npb0
なんじゃそりゃー
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:09:21.48 ID:D53YXaw50
田代と清原とのりぴーは普通そうなのに
あすかだけ何でこんななちゃったのか
あすかだけ何でこんななちゃったのか
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 02:03:16.40 ID:F//+/vds0
>>15
ピエールも元気
ピエールも元気
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:14:48.79 ID:4baVApwK0
この頃から精神おかしかったのか
それをごま*ために薬やってたのか
それをごま*ために薬やってたのか
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:35:27.83 ID:Yg9qPwQm0
>>17
狂って早死にしなかっただけでも幸せだろ
世の中の天才は早く*でる
狂って早死にしなかっただけでも幸せだろ
世の中の天才は早く*でる
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:16:07.04 ID:87Depx4f0
演歌って言われてディスられたと思ったのか
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:17:50.88 ID:MzRmqW9I0
振り返れば奴がいるを久しぶりに見ると痩せてた頃の松下由樹に驚かされる
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:28:42.90 ID:OTKxPBsj0
「YA-YA-YA」にしようと思ったら、ZOOに先にそのタイトルで曲リリースされたから「YAH-YAH-YAH」に変えた
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:32:40.05 ID:Yg9qPwQm0
>>21
同じでも売れた方が勝ちだけどね
何かに忖度あったか
同じでも売れた方が勝ちだけどね
何かに忖度あったか
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:31:48.65 ID:Yg9qPwQm0
森進一のおふくろさんの作詞家は
ヤクザそのものの言いがかりだな
あの人は
ヤクザそのものの言いがかりだな
あの人は
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:41:31.08 ID:HQqsU/QV0
>>23
いや著作者人格権の侵害だから
これはJASRACに預けられない
いや著作者人格権の侵害だから
これはJASRACに預けられない
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:34:35.46 ID:khYlACgl0
なんで許された話なん?
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:43:08.42 ID:HQqsU/QV0
>>26
古舘入れて3人殴りに行こうかという話が
秋元康とプロデューサの二人を殴りに行く話になった
古舘は電話で和解したから
古舘入れて3人殴りに行こうかという話が
秋元康とプロデューサの二人を殴りに行く話になった
古舘は電話で和解したから
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:35:21.44 ID:0ANcfiFs0
「振り返れば奴がいる」っていうドラマ主題歌だったから
ドラマの内容に合わせた歌詞かとみんな思ってたよね
ドラマの内容に合わせた歌詞かとみんな思ってたよね
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:37:05.76 ID:8YhRaCKD0
殴っちゃった方が伝説になったな
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:40:06.19 ID:HQqsU/QV0
この曲始めて通して聴いたけど二人は歌下手だね
声張り上げてるところ以外全然歌えてない
ヤーヤーヤーのところは聞き覚えあったけど
バックグラウンドボーカルの声の方が大きいのね
これならジャニーズが歌を発注するのも分かる
アイドルでも歌えそうな感じがある
声張り上げてるところ以外全然歌えてない
ヤーヤーヤーのところは聞き覚えあったけど
バックグラウンドボーカルの声の方が大きいのね
これならジャニーズが歌を発注するのも分かる
アイドルでも歌えそうな感じがある
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:43:05.78 ID:BbTGVVms0
チャゲアスは演歌 と発言した古舘に飛鳥が激怒 みたいな噂があったが
実際の飛鳥はなるほどと感心したという
実際の飛鳥はなるほどと感心したという
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:43:44.62 ID:HQqsU/QV0
>>33
おいおい
おいおい
37 警備員[Lv.15] :2025/03/17(月) 01:54:20.98 ID:2ElnbYv90
チャゲが飛鳥の作った曲を歌えないと言うか歌わないからなX Japanの曲を頑なに歌わないトシと一緒だよ
チャゲアスの曲は作詞作曲した飛鳥が歌う権利はある
チャゲアスの曲は作詞作曲した飛鳥が歌う権利はある
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 02:49:44.53 ID:m/J20Pec0
>>37
何年か前に谷村新司と一緒に万里の河歌ってたぞ
何年か前に谷村新司と一緒に万里の河歌ってたぞ
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 01:55:05.80 ID:37V65nIs0
台湾公演のヤヤヤPVはかっこよかったわーしびれた
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 02:50:25.67 ID:m/J20Pec0
>>38
そこはSomething Thereだろ
そこはSomething Thereだろ
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 02:40:01.10 ID:prR3+/P60
ネットがなくていい時代だったな
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 03:24:41.43 ID:Put5j70B0
チャゲはよく・・・
47 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 03:25:54.03 ID:7X0n6Oxr0
元々三枚目のアルバムまではフォーク演歌と言われてたんだが
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 03:41:39.07 ID:gNaCWNsG0
>>47
ASKAは高校まで剣道ばっかやってて
デビューした後に音楽色々聴くようになったというちょっと変わったタイプだから
初期と中期以降で音楽性が大分違うんよね
ASKAは高校まで剣道ばっかやってて
デビューした後に音楽色々聴くようになったというちょっと変わったタイプだから
初期と中期以降で音楽性が大分違うんよね
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 03:40:23.20 ID:44hE5Uaz0
あの時、殴っておけば、投票券付きCDなんて売らなかったはず
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 03:42:49.86 ID:h1hgoJhi0
印税ガッポリの曲できてよかったじゃん感謝せな
コメントする