有吉弘行、好きな街とは?思い出明かす「飯食って、恋して、ケンカしてたなあ」 お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める9日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)… (出典:) |
有吉弘行さんの発言には、全国どこに行っても見かける風景の意外な共通点があることに気づかされますね。イオンやラーメン屋の存在は、地方の文化や日常を象徴しているのかもしれません。他にも、地域による特色があるはずなのに、こうした一般的な風景を見ると、意外に日本全体がシームレスにつながっているのを感じます。
1 冬月記者 ★ :2025/03/09(日) 22:02:23.03 ID:5ko/e8zs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/30a8bd89c7455aef664f2cbda132ffa64ae30125
有吉弘行、どの地方でも“ほぼ同じ光景”と私見「イオンがあって、国道沿いにラーメン屋があって…」
お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める9日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、地方で“ありがちな光景”について語る場面があった。
「街」の話題になると、有吉は「だいたい、最近はどこの街も同じですよね」と切り出す。
「地方に行ったら、大体イオンがあって。国道沿いにラーメン屋があって。それでびっくりドンキーがあって」というと、「タイムマシーン3号」山本浩司は「本当にそれですね」と同調。
また、有吉は「東京はデカいイオンモールはないけど、大体一緒だよね。ビルに魚民が入っていて、それに快活クラブがあって」と語っていた。
有吉弘行、どの地方でも“ほぼ同じ光景”と私見「イオンがあって、国道沿いにラーメン屋があって…」
お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める9日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、地方で“ありがちな光景”について語る場面があった。
「街」の話題になると、有吉は「だいたい、最近はどこの街も同じですよね」と切り出す。
「地方に行ったら、大体イオンがあって。国道沿いにラーメン屋があって。それでびっくりドンキーがあって」というと、「タイムマシーン3号」山本浩司は「本当にそれですね」と同調。
また、有吉は「東京はデカいイオンモールはないけど、大体一緒だよね。ビルに魚民が入っていて、それに快活クラブがあって」と語っていた。
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:16:42.82 ID:3XuPqcbg0
>>1
あと家電量販店な
というかおまえの地元はそれ以上のド田舎だし、おまえの地元のド田舎も他のド田舎といっしょだよな
何も無くて
あと家電量販店な
というかおまえの地元はそれ以上のド田舎だし、おまえの地元のド田舎も他のド田舎といっしょだよな
何も無くて
2 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:03:39.44 ID:Jm0/uRqY0
国道にさえ何もなくイオンまで100キロな国道の場所もあるんですが
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:04:40.29 ID:6DRU9SUv0
実家の近くはイオンがない
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:05:36.10 ID:70w3W5DI0
車社会ってつまらないよね
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:05:49.93 ID:5mBHPjN/0
駅前のビルにはスタバがあって
どの東京の街も全部一緒だろw
どの東京の街も全部一緒だろw
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:07:30.39 ID:HzGN9CxG0
イオンモールとチェーン点だけの日本
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:08:13.06 ID:Z9e0w1hR0
>>9
海外も似たようなもんじゃない? 知らんけど
海外も似たようなもんじゃない? 知らんけど
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:08:51.20 ID:OfZRwjC60
なんとなくわかるわ。あとは車のディーラー店が並んでるってのが郊外のイメージ
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:09:47.14 ID:v6+3I6ob0
確かに
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:11:02.13 ID:5mBHPjN/0
都会だってスタバだらけなんだから
別に驚くような話かな
もうどこいっても全部一緒
別に驚くような話かな
もうどこいっても全部一緒
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:11:57.46 ID:QZB9Xrg80
そりゃあんたがヒッチハイクの旅で訪れた
色々な国々に比べりゃ
平均的に見えるだろうよ
色々な国々に比べりゃ
平均的に見えるだろうよ
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:12:15.60 ID:vDjKjSev0
そんで、干し芋屋が、あるんやろ
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:12:33.68 ID:9rVrzoCt0
ダイエー西友忠実屋とかみんな勝手に無くなっていったもんな
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:13:07.98 ID:bjg0Elhm0
北海道は田んぼばっかりだけどなw
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:15:20.39 ID:sSaaC4890
>>28
北海道に水田あるの!?どの辺り?
北海道に水田あるの!?どの辺り?
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:17:16.09 ID:Vac5s8HR0
>>37
ゆめぴりか
とか知らんのか
ゆめぴりか
とか知らんのか
30 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:13:14.32 ID:LROzly3Y0
グローバル化して経済成長すればそうなる イケアにコストにアウトレットなんてアメリカと同じ
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:14:00.41 ID:YbGg02uE0
もはや田舎の公共インフラだからな
どこでも水や電気が手に入るってのと変わらない
どこでも水や電気が手に入るってのと変わらない
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:14:06.36 ID:mCXRkHEO0
でも側溝とか縁石とか歩道と車道の段差とか市町村で微妙に違うのは面白い
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:14:07.34 ID:5mBHPjN/0
どのビルも金太郎飴かってくらい
デザインも店舗も全部一緒だから
こんなに作る必要あるん?って思ってまうわ
デザインも店舗も全部一緒だから
こんなに作る必要あるん?って思ってまうわ
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:14:46.28 ID:uBo5MT+O0
それこそ表面的な部分しか見てないやん
36 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:15:11.83 ID:dHXYSnP40
大阪なんて東京の劣化版でしかなくなってしまったからな、情けない
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:15:33.33 ID:6Js82WC/0
いいことだろ
田舎にも品揃えよく安い商品を提供してる店を出してくれるイオンに感謝してもこの言い方はないな
田舎にも品揃えよく安い商品を提供してる店を出してくれるイオンに感謝してもこの言い方はないな
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:15:48.54 ID:1KzuhB+40
同じだからどうなんだよって思うだろ
同じだから良いのか悪いのか
このジジイが伝えたいことって何なの結局
同じだから良いのか悪いのか
このジジイが伝えたいことって何なの結局
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:16:23.50 ID:+MHZjgDP0
>>39
「クソつまんねえ」以外なんかある?
「クソつまんねえ」以外なんかある?
40 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:15:52.45 ID:vrr5JdpF0
都市部に入るとちょっと渋滞するだけだな
下道だけで広島まで行ったけどそんな感じ
下道だけで広島まで行ったけどそんな感じ
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:15:55.00 ID:t5WA93ly0
目的地までの「効率的な移動」を選択するセンスの無い人間は同じ景色を見るよ
それが分からない奴等はセンスの無い人間
それが分からない奴等はセンスの無い人間
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:16:26.69 ID:Kuwme9dE0
歴史的観光地があるところはいいなあ
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:17:26.84 ID:FhBB0I5P0
知らない土地なのに急に地元みたいな場所が現れて軽く混乱する
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 22:17:38.55 ID:HBmU8bkc0
東京にイオンモール4つあるぞw
23区以外は東京じゃないと言いそうだがw
減らず口めが
23区以外は東京じゃないと言いそうだがw
減らず口めが
コメントする