米袋の中に“虫”がウヨウヨ…未開封なのになぜ?「コクゾウムシ」「ノシメマダラメイガ」の大量発生を防ぐ方法
…ネットで調べたところ、“コクゾウムシ”ではないかと推測したAさん。「子供に健康被害も出てくるのでは」と、不安になったという。 梅雨に繁殖する「コクゾウムシ」「状況…
(出典:)


米袋の中に虫がいるなんて、本当に驚きです!未開封でも虫が発生する理由やその対策について詳しく知りたいです。特にコクゾウムシやノシメマダラメイガの具体的な被害や、どのようにして防ぐことができるのかを学びたいです。この情報は料理を楽しむ私たちにとって大変有益ですね。

1 少考さん ★ :2025/02/14(金) 11:38:30.03 ID:Hd/RvDVF9
米袋の中に“虫”がウヨウヨ…未開封なのになぜ?「コクゾウムシ」「ノシメマダラメイガ」の大量発生を防ぐ方法 - ライブドアニュース:FNN
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28147150/

2025年2月14日 6時0分

米の高騰が続く昨今。家計の助けに、ふるさと納税の返礼品に米を選ぶ人も多いだろう。そこで気を付けたいのは保存の方法だ。

多めに入手した場合は常温で保存しがちだが、米の害虫である「コクゾウムシ」や「ノシメマダラメイガ」がわいてしまう要因にも。

食品害虫に詳しい農研機構食品研究部門主席研究員の宮ノ下明大さんは、「食べても健康に問題はない」としつつ、虫を発生させないためには、「密閉性の高い容器に低温で保存」「2カ月以内で食べ切る」「乾燥トウガラシを入れた場合は1カ月で交換する」という3つのポイントが大切だと言う。

米にわく虫について詳しく聞いた。

ある日“黒い虫”が大量発生
まず、米に虫がわいてしまい、捨てざるを得なかったという経験を持つAさん(東京都在住)のケースを紹介する。

(略)

※全文はソースで。




6 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:40:24.23 ID:Jg4E2QIY0
唐辛子の入れ物のあれ買えばいいやん

10 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:40:47.89 ID:onskswJ10
冷蔵庫の一室を米用にしてあるわ

12 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:41:26.38 ID:+vl9hWU20
コクゾウ湧いたことあるなあ
保存悪くて炊いても不味かったからあれだが
鋼鉄でできてるんじゃねえかってぐらい硬い生き物だった

14 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:42:00.59 ID:nbBll6LB0
食わず嫌いならトラウマで米食えなくなるやつやん

15 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:42:13.03 ID:LXdfd7ar0
野菜なので冷蔵庫の野菜室に

16 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:42:16.14 ID:1GrzFnsY0
日本の米は危険

17 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:42:20.10 ID:lC5gBwBF0
庶民は虫のわいたコメを食えってことか

20 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:43:05.08 ID:LXdfd7ar0
昔は天日に干してたな

21 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:44:02.88 ID:NNXwWU9H0
唐辛子入れとけ

22 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:44:37.60 ID:k3SAhKqS0
買って3ヶ月ぐらい放置してた未開封の袋の中にすげー数湧いてたわ
さすがに返品もできんし捨てた

24 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:45:05.98 ID:RiTdq84o0
天日干しすれば良いだろ婆ちゃんが良くやってたわ

32 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:47:31.77 ID:nX7DIlQK0
>>24
昔のコメは虫よく湧いてたな
母親がズボラだったせいか米びつはコクゾウムシが普通に這っていた

25 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:45:49.37 ID:Ftjpg/Z80
穀蔵虫は米粒の中にたまご産むからな
開封未開封関係ない

26 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:45:50.69 ID:LnbEll8R0
保管環境の良い備蓄米はともかく転売屋が持ってる在庫を買うのは危険ですっていう事かな?
JAで買えばいいんかな

29 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:47:16.86 ID:owLQwgaD0
おげー気持ち悪い

30 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:47:18.06 ID:GvT9B6P50
冷蔵米びつ買うのもいいよね

41 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:50:48.08 ID:o9F4a4WL0
できるだけ新しくて清潔な精米所で精米する
そして、精米したコメはゴムパッキンのついた密封できる入れ物に入れて保管すること
家のなかにメイガとかを入れないこと
これでなんとかなる
家の中にメイガがわくと、パッキンつきのコメ入れの中に侵入して、メイガだらけになったことある

46 名無しどんぶらこ :2025/02/14(金) 11:52:05.66 ID:qlodZeRs0
冷蔵庫に入れときゃいいだろ