<関連する記事>
<ツイッターの反応>
(出典 @mi_tukii)
みやっち
@mi_tukii北海道じゃらんは北海道行くと毎回買ってたりはします。なんだかんだ現地のイベントを知るのに助かる。クーポンついてたりとかもするし。
(出典 @uber_wave125i)
Uber@Wave125i タイから出稼ぎ中 🇹🇭⇒🇯🇵
@uber_wave125iじゃらん休刊。昔、ガイドブックや情報誌の仕事やってたから残念だけど時代の波に沈んでいくのはしょうがない。自分だって旅する時は全部スマホ簡潔だし。少し前はラオスとか田舎だと電気24時間使えなかったり、GoogleMap使えないとこあったけど、今は殆ど使えるしスマホの充電も出来るし。
(出典 @2ohmyabkjnost1)
きりん@NO QUIZ,NO LIFE!!!
@2ohmyabkjnost1じゃらん企画 90年代の邦楽 たくさん流してくれた🤲(そっちかい) 女将 変わらず美しかった…。 ほんまに 還暦??? 思えば たけたんも 昨日 20代頃の映像 祭りで 私含めた ファンはきっと きゃー、わー、だったやろうけど 今も若いよね、たけたん。
(出典 @mi_tukii)
みやっち
@mi_tukiiテレビでじゃらん休刊の特集観たんだけど、昔の記事って細かい小ネタがあったりしてほっこりするものが多かったのかな? ネットオンリーになっちゃうとこちらから目的をもって見に行く以外の情報が受け取れなくなるから残念ではある。
(出典 @singetu__31)
kazeru かぜる
@singetu__31じゃらん、唯一買って見てると言っても過言ではなかったから、悲しんでたら、まさかの北海道版は継続だった! よかたよかた 道の駅やラーメンやアイスや花火や祭り情報好きなんだよねえ
(出典 @lycoris52xxx)
りこりす
@lycoris52xxx当時の彼氏が旅行好きだったからいっぱいお世話になったな〜 じゃらん ありがとう!! #DayDay
(出典 @pukuchan0526)
ぷく
@pukuchan0526じゃらんスポンサーか。いや、そうだろうけども。#DayDay
(出典 @kurukuru_blue)
みぽりんさんは間に合ってます
@kurukuru_blue北海道じゃらんは販売継続なのね
(出典 @Octopus_dad)
タコピー(̨̡ ・⊝・ )̧̢🌈🐱🦚❤
@Octopus_dadじゃらん、雑誌無くなるんだって😥
(出典 @MilleMiya)
miya-mille
@MilleMiyaじゃらん休刊なのね。むか~し1年ほどですが、じゃらんで宿紹介の記事書いてました。30年前だわ💦白馬とか伊豆が多かったなぁ……。実家の何処かに昔のじゃらん保管してあると思うな。 #DayDay
(出典 @km501)
mk
@km501じゃらん休刊するんだった… ムックも好きで買ったなぁ recruit.co.jp/newsroom/press…
(出典 @yoshibon66)
かねやん@横浜
@yoshibon66雑誌のじゃらんが廃刊になるということでテレビで特集してるの視聴中 それまで無かった 温泉宿の貸切風呂を提案した等々がじゃらんの編集者から とか話し面白い 旅行サイトのじゃらんは今後もお世話になりますよ
(出典 @posauny)
ぽざうにー
@posauny分厚い封筒が届いたからなんだろって思って開けたらじゃらんが入ってた笑 ありがとうございます😊読ませていただきます♨️ pic.x.com/wi7uwNYBn4
(出典 @yukojaro)
🍓
@yukojaro個人で「個人でイチゴ狩り」に行けるのは、じゃらんさんのおかげらしい。 ありがとう、じゃらん。 #じゃらんスペシャルウィーク #じゃらん休刊 pic.x.com/hiRrwPU0sD
(出典 @picochenco)
ひな
@picochencoえ? 雑誌じゃらんて、発音が違う! 今までの私の知ってるじゃらんが… 私 じゃらん _/\ TV じゃらん \_ 雑誌編集者もTVと同じなんだけどw そうだったんだ えーでも気持ち悪いw #DayDay 昨日見たのもダイソーの発音が違ってて、脳内こんがらがってん
(出典 @littlebikke2010)
小さなビッケ
@littlebikke2010温泉行きたいな♨️ 貸切風呂、当時流行ったー。 じゃらんはツアーから個人旅行へシフトさせた雑誌だったのね。 #DayDay
(出典 @chimi0111)
ゆっきぃ🌻🍮
@chimi0111てか、じゃらん3月で休刊なのかあ。お世話になりました🙇♀️ #DayDay
(出典 @tarepanda510)
たれ目✨の呟き
@tarepanda510そーいえば じゃらんぷらんで よく旅行したな~ 最近、夫婦でスキー🎿楽しかったねとか軽井沢も変わったよねとか 20代は色んなとこ行ったねとか🤗 これからも行きたいな…
(出典 @6900f2)
にゃんこさんの肉球
@6900f2じゃらん📕が終わるのかー お世話になったなぁ。。。 ほんと、お世話になった。
(出典 @opunii)
ぷに
@opuniiえーじゃらん猫ちゃんに会えなくなるの〜
(出典 @DY0201co03)
神様の嫁🐰🐉キムココ
@DY0201co03じゃらん終わっちゃうんだー
(出典 @hirominmin_526)
ひろみ
@hirominmin_526じゃらん廃刊になっちゃうんだよね。寂しいな。友達と旅行の計画するのにお世話になりましたー🤗ネコちゃんのCMが今やってますけどいずれなくなるのはこれまた寂しい😭
(出典 @reekogreen)
レエ
@reekogreenじゃらんとfromAは紙面の取り方が同じだったからバイトを紙面で探す世代にとっては見やすかった(リクルート) けど、宿をあれっぽっちの情報量で決めるのは今では考えられないよなー
(出典 @volac_wienzulf)
ヴォラック・ウィンザルフ
@volac_wienzulfwebに集約されるとはいえ、じゃらんの休刊は寂しいなぁ
(出典 @0819Mai)
黑
@0819Maiじゃらんすげぇ!!👀✨
(出典 @kunyapuru)
くにゃぷる
@kunyapuruじゃらん廃刊しちゃうのかー じゃらんってインドネシア語なのよね
(出典 @nana_841031)
ななちょ
@nana_8410311990年代じゃらんには本当にお世話になったなぁ🥺今はアプリでお世話になってる #DayDay
(出典 @c6nufBJchMhDRpQ)
みちこ💊📻🎧🇮🇹←
@c6nufBJchMhDRpQ#DayDay じゃらん本なくなるん?😲
(出典 @Type_RS_)
岩崎耕成
@Type_RS_じゃらんとイシケンさん同い年!!
(出典 @yumiA0423)
yumi
@yumiA0423じゃらん、旅行の時はとりあえず買って行く前に印とかつけちゃって楽しみにしてたな😊今なんてスマホで事足りるもんね #DayDay
(出典 @TKMdenden)
でん55
@TKMdenden雑誌「じゃらん」も廃刊か… 紙ベースは時代から排除されてきたね
(出典 @littlebikke2010)
小さなビッケ
@littlebikke2010じゃらんを見て宿を予約してたなぁ、、、民宿、ペンション、学生の頃は高いホテルは泊まれないし。懐かしいな。 ところで、なんで「じゃらん」と名付けたんだろう? #DayDay
(出典 @loge1024)
ぴあ
@loge1024じゃらんの雑誌無くなるのかぁ
(出典 @cstv708ch)
チアキ
@cstv708chそうか…じゃらんの発行しなくなるのか とは言え、私も見る時アプリの方だもんな
コメントする