12歳娘に乱暴の男、二審で減刑 量刑重すぎると懲役15年に 12歳だった実の娘を乱暴し複雑性心的外傷後ストレス障害(PTSD)にしたとして、強制性交致傷罪に問われた被告の男(56)の控訴審判決で大阪高裁は2… (出典:) |
子供に対する性犯罪は、社会全体で声を上げていかなければならない問題です。このケースでは、裁判長の発言がどれほどの波紋を呼ぶか分かりませんが、被害を訴える勇気を持ってほしいです。ただの事件としてではなく、リアルな影響を受けている人々に寄り添った議論が求められています。
1 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2024/12/24(火) 16:54:47.16 ID:JVyyhOca0● BE:866556825-PLT(21500)
保育園児から娘を性虐待、求刑超の懲役20年を2審が破棄 懲役15年に「重過ぎて不当」
119
コメント119件https://news.yahoo.co.jp/articles/00bf1cf6976d9c713e047546848a1bfb8d59808a
119
コメント119件https://news.yahoo.co.jp/articles/00bf1cf6976d9c713e047546848a1bfb8d59808a
3 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2024/12/24(火) 16:57:32.40 ID:JVyyhOca0 BE:866556825-PLT(20500)
12歳だった実の娘に性的暴行を加え、複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症させたとして、強制性交致傷罪に問われ、1審大阪地裁の裁判員裁判で求刑(懲役18年)を上回る懲役20年を言い渡された父親の男(56)の控訴審判決が24日、大阪高裁で開かれ、坪井祐子裁判長は「重過ぎて不当」として1審を破棄し、懲役15年を言い渡した。
1審は、性的虐待は娘が保育園児のころから約6年間にわたって続き、「泣いて拒否する娘に対して犯行に及び、鬼畜の所業」と指弾。娘は精神状態の悪化により中学校にも通うことができず、未来に希望を持てない状況になっているとして、「1人の人間の人生を破壊する結果をもたらした」と有期刑の上限を選択していた。
一方、2審の坪井裁判長は1審の「人生を破壊する結果」との言及について「いささか過剰な評価と言わざるを得ない」と指摘。裁判員裁判の判断は「尊重されるべき」としつつ、同種事案の量刑の上限は懲役14~15年で、懲役20年は虐待の末の傷害致死事件も上回っていることを踏まえ、「従来の量刑傾向から合理的な理由なく著しく乖離(かいり)しており、重過ぎて不当」と結論付けた。
1審は、性的虐待は娘が保育園児のころから約6年間にわたって続き、「泣いて拒否する娘に対して犯行に及び、鬼畜の所業」と指弾。娘は精神状態の悪化により中学校にも通うことができず、未来に希望を持てない状況になっているとして、「1人の人間の人生を破壊する結果をもたらした」と有期刑の上限を選択していた。
一方、2審の坪井裁判長は1審の「人生を破壊する結果」との言及について「いささか過剰な評価と言わざるを得ない」と指摘。裁判員裁判の判断は「尊重されるべき」としつつ、同種事案の量刑の上限は懲役14~15年で、懲役20年は虐待の末の傷害致死事件も上回っていることを踏まえ、「従来の量刑傾向から合理的な理由なく著しく乖離(かいり)しており、重過ぎて不当」と結論付けた。
45 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/24(火) 17:34:21.38 ID:dgoyqCS70
>>1
なんだこれ?
今まで私たち裁判官が決めてきた相場を崩すのは不当ってこと?
その相場の是非を民意に問うためにできたのが裁判員制度でしょ。
裁判官は裁判員の決定に従うべきだよ。
なんだこれ?
今まで私たち裁判官が決めてきた相場を崩すのは不当ってこと?
その相場の是非を民意に問うためにできたのが裁判員制度でしょ。
裁判官は裁判員の決定に従うべきだよ。
47 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/12/24(火) 17:36:28.29 ID:cyZVU5t10
>>45
そこが俺たちの思い込みなんじゃないの
第一審の裁判員裁判制度ができた時に
第一審の裁判員裁判の進め方だけ規定する法律だけ作って
上級審は今までどおりやるのかどうか何も決めてないんじゃないw
そこが俺たちの思い込みなんじゃないの
第一審の裁判員裁判制度ができた時に
第一審の裁判員裁判の進め方だけ規定する法律だけ作って
上級審は今までどおりやるのかどうか何も決めてないんじゃないw
2 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BO] :2024/12/24(火) 16:55:52.91 ID:vh+6U7J40
虐待が捗るな。
16 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] :2024/12/24(火) 17:07:32.49 ID:BQwe+YqA0
>>3
選挙の時に裁判官のもあるじゃん?
この人はあれの対象ではないよね?
そうすると一般人が意思表示する手立てはないの?
選挙の時に裁判官のもあるじゃん?
この人はあれの対象ではないよね?
そうすると一般人が意思表示する手立てはないの?
4 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/12/24(火) 16:57:48.71 ID:iFfoEFXj0
保育園児の時だけでも20年は妥当だろ…
5 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/24(火) 16:59:20.49 ID:nmNUs8Iw0
裁判官がおかしい
27 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] :2024/12/24(火) 17:17:02.12 ID:AnaL3/aK0
>>5
裁判官の名前も報道すれば良いのかな?
裁判官の名前も報道すれば良いのかな?
9 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/12/24(火) 17:00:20.53 ID:E1x9zeAQ0
そしてまた大阪です
大阪、兵庫は未開の土地
大阪、兵庫は未開の土地
11 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] :2024/12/24(火) 17:01:47.32 ID:6pl3S/ln0
>同種事案の量刑の上限は懲役14~15年で
過去は過去だろ。過去の同種の裁判結果がこうだったからとかやめようぜ
過去は過去だろ。過去の同種の裁判結果がこうだったからとかやめようぜ
13 警備員[Lv.6][新芽](茸) [ニダ] :2024/12/24(火) 17:03:04.55 ID:/5SsXow60
>>11
これじゃ裁判員制度、意味ないよね
これじゃ裁判員制度、意味ないよね
37 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] :2024/12/24(火) 17:27:58.76 ID:abuMW+kO0
>>13
民意を尊重できない裁判長なんて存在意義ないね。
民意を尊重できない裁判長なんて存在意義ないね。
18 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2024/12/24(火) 17:09:33.04 ID:F8HxlVxt0
>>11
判例主義ならほんと裁判官要らんよ
AIで良い
判例主義ならほんと裁判官要らんよ
AIで良い
17 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2024/12/24(火) 17:07:51.79 ID:7yzglk3J0
量刑判断は素人に手出せるもんじゃない
19 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] :2024/12/24(火) 17:09:50.77 ID:l6ulxWSI0
まあそりゃそうよ
休憩18年なのに痴呆裁判官が20年なんて言い渡したら司法の反感買う
休憩18年なのに痴呆裁判官が20年なんて言い渡したら司法の反感買う
23 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] :2024/12/24(火) 17:12:12.49 ID:Reao4p6R0
裁判員制度って、一般人の感覚を取り入れる為じゃなったの?これじゃ裁判員裁判なんて何の意味も無いって事だよね
24 山下(大阪府) [US] :2024/12/24(火) 17:12:23.06 ID:vYyA6cct0
許したわ
25 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2024/12/24(火) 17:13:50.38 ID:RVxNBCYS0
なんだか世知辛いな、俺が若い頃は日本に昔から伝わる風習の試し腹を誰も咎めなかった。
だって自分の娘だぞ、日本はなんでこうなった?
だって自分の娘だぞ、日本はなんでこうなった?
36 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ] :2024/12/24(火) 17:26:51.73 ID:1aUF/7mb0
立法府の怠慢だ
41 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/12/24(火) 17:31:01.25 ID:cyZVU5t10
>>36
多分立法の問題なんだろうね
国会議員が作った裁判の運用を決めてる法律があるはずで
そこで上級審では裁判員裁判の判断を実質的に尊重しなくていい旨の規定になってるんだろう
多分立法の問題なんだろうね
国会議員が作った裁判の運用を決めてる法律があるはずで
そこで上級審では裁判員裁判の判断を実質的に尊重しなくていい旨の規定になってるんだろう
39 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2024/12/24(火) 17:29:50.19 ID:hX9ki2N90
過去の判例なんて塗り替えろよアホか
40 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2024/12/24(火) 17:30:38.02 ID:SmPvzo4N0
もう裁判官要らねぇんじゃね
過去の判例がどうこうで全て決めるならAIで判決出せるわ
過去の判例がどうこうで全て決めるならAIで判決出せるわ
48 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/12/24(火) 17:37:27.01 ID:4VmuiqAM0
日本は判例法主義だからね
49 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/24(火) 17:37:51.55 ID:kpdoQIaw0
裁判員制度意味ないじゃんw
素人の意見は却下します、ってこと?w
素人の意見は却下します、ってこと?w
50 名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP] :2024/12/24(火) 17:39:03.75 ID:Dvq+zx9y0
裁判官って過去の判例ばかり気にしすぎて、社会情勢や人の考えの変化は何にも取り入れようとしないよね
コメントする