なんと「日本神話」が再現されていた…日本人のほとんどが知らない、建設現場で行われる「地鎮祭」の真実 …の最初の光景が再現されているということです。 私も親しくしている内藤廣や隈研吾という建築家は地鎮祭をたいへん重視しています。建築史家の鈴木博之は日本の… (出典:) |
隈研吾氏のデザインに見られる木材の使用は、単なる装飾に留まらず、自然と共生する空間を作り出す試みと言えます。この「へばりついている」という表現は、素材が空間に深く根ざしていることを示しており、むしろ私たちの現代の建築に求められる新しい視点を与えてくれます。
1 少考さん ★ :2025/01/10(金) 10:51:43.94 ID:CWKL2Pmo9
隈研吾デザインのIGアリーナに「なぜ木材がへばりついている」と疑問続出 | ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/company/post_385962.html
2025.01.09 16:39 2025.01.09 18:00文=Business Journal編集部、協力=森山高至/建築エコノミスト
#新国立競技場#隈研吾#那珂川町馬頭広重美術館#高尾山口駅#IGアリーナ#富岡市役所
(出典 biz-journal.jp)
IGアリーナの公式サイトより
世界的建築家・隈研吾氏が設計した全国各地の公共建築物でカビや急速な老朽化が生じて、建て替えや取り壊しの必要が生じている。どの事案でも共通しているのは、隈氏が手掛けるデザインの象徴ともいえる木材に劣化が生じている点だが、現在建設中のIGアリーナ(愛知県名古屋市)のデザインをめぐって「なんのために木材がへばりついているのか」「表現素材も色彩もすべてが乖離してバラバラ」といった疑問が専門家からあがる事態となっている。
隈氏の設計した建築物の老朽化問題が顕在化し始めたのは、昨年9月のことだった。栃木・那珂川町馬頭広重美術館が開館から24年を迎え、老朽化のため大規模改修を行うことになったのだが、(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
【愛知県立体育館】名古屋に1.7万人収容の「IGアリーナ」 25年7月オープン 大相撲名古屋場所、Bリーグ・名古屋D本拠地 [鉄チーズ烏★]
【バスケ】B1名古屋、新アリーナ『IGアリーナ』が誕生! Bリーグ国内最多の1万5000席 大相撲名古屋場所、音楽ライブ、スケートも開催 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735738410/
https://biz-journal.jp/company/post_385962.html
2025.01.09 16:39 2025.01.09 18:00文=Business Journal編集部、協力=森山高至/建築エコノミスト
#新国立競技場#隈研吾#那珂川町馬頭広重美術館#高尾山口駅#IGアリーナ#富岡市役所
(出典 biz-journal.jp)
IGアリーナの公式サイトより
世界的建築家・隈研吾氏が設計した全国各地の公共建築物でカビや急速な老朽化が生じて、建て替えや取り壊しの必要が生じている。どの事案でも共通しているのは、隈氏が手掛けるデザインの象徴ともいえる木材に劣化が生じている点だが、現在建設中のIGアリーナ(愛知県名古屋市)のデザインをめぐって「なんのために木材がへばりついているのか」「表現素材も色彩もすべてが乖離してバラバラ」といった疑問が専門家からあがる事態となっている。
隈氏の設計した建築物の老朽化問題が顕在化し始めたのは、昨年9月のことだった。栃木・那珂川町馬頭広重美術館が開館から24年を迎え、老朽化のため大規模改修を行うことになったのだが、(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
【愛知県立体育館】名古屋に1.7万人収容の「IGアリーナ」 25年7月オープン 大相撲名古屋場所、Bリーグ・名古屋D本拠地 [鉄チーズ烏★]
【バスケ】B1名古屋、新アリーナ『IGアリーナ』が誕生! Bリーグ国内最多の1万5000席 大相撲名古屋場所、音楽ライブ、スケートも開催 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735738410/
9 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:55:06.96 ID:UkUITqS20
>>1
そういう 利権の中にいるからですよ
そういう 利権の中にいるからですよ
32 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:02:34.96 ID:0/hl1WC90
>>1
巨大な割り箸ペタペタ
この割り箸がエコとか言うけどどこがエコなのか知りたい
せり出しや貼り付けとか地震とか余計な心配出てくる
なによりメンテナンスが大変で維持費も高くなる
よく分からんが安くないこんな割り箸デザインをメンテナンスなど躊躇なく依頼できるのは
原資が税金のとこだけじゃなかろうかと考えてっしまう
しかし割り箸がなぜエコの代表のような扱いにされているんだ?
巨大な割り箸ペタペタ
この割り箸がエコとか言うけどどこがエコなのか知りたい
せり出しや貼り付けとか地震とか余計な心配出てくる
なによりメンテナンスが大変で維持費も高くなる
よく分からんが安くないこんな割り箸デザインをメンテナンスなど躊躇なく依頼できるのは
原資が税金のとこだけじゃなかろうかと考えてっしまう
しかし割り箸がなぜエコの代表のような扱いにされているんだ?
2 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:52:34.52 ID:5l/iGDdI0
この人のデザインは悪くないんだけど
大型のものには向いてないと思う
メンテ費用が高くつきそう
大型のものには向いてないと思う
メンテ費用が高くつきそう
4 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:53:30.49 ID:9w2yzrX/0
一軒家の外装に焦げ茶色の木材を使ってる家が数年前に流行ったけど、みんな色落ちして汚らしくなってて笑う
63 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:09:08.60 ID:zq1HhKCt0
>>4
今は漆黒が流行ってるな
格好良いけどあれも色落ちするんだろうか
今は漆黒が流行ってるな
格好良いけどあれも色落ちするんだろうか
79 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:13:53.07 ID:9w2yzrX/0
>>63
でしょうね
かっこいいんだけどね
でしょうね
かっこいいんだけどね
5 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:54:08.61 ID:iNF2sBMz0
なんだこりゃ
7 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:54:43.72 ID:oRu3jDlG0
結局、コンクリートに戻るのか
8 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:55:00.91 ID:8TmRwNPv0
なぜ木?
10 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:55:52.54 ID:UkUITqS20
ちなみに 万博のリングも何で木?
そういう利権が動いてるからですよ
そういう利権が動いてるからですよ
38 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:04:21.57 ID:/8lN5lBP0
>>10
万博はすぐに解体だから問題ない
一般の建物でこの人のはメンテすごい金かかるんだと思う
万博の場合費用が高いのは問題
万博はすぐに解体だから問題ない
一般の建物でこの人のはメンテすごい金かかるんだと思う
万博の場合費用が高いのは問題
11 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:56:15.23 ID:cB6KQPZO0
こんなこと言い出したらキリが無い
個人の好みの感想を記事にするな
個人の好みの感想を記事にするな
19 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:59:26.31 ID:M9/xr1q00
>>11
こいつの建造物は機能的にも欠陥あるからなあ
こいつの建造物は機能的にも欠陥あるからなあ
12 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:56:20.53 ID:dwYS3D1e0
割り箸とすのこ
13 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:56:36.94 ID:MYvUm99u0
これぞ名古屋って感じ(笑)
14 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:58:05.84 ID:X+N+hV1d0
むしろ無駄に飾りとして木材消費してるだけにしか
16 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/01/10(金) 10:58:39.62 ID:n/vJD8gn0
しかしもうちょいコーティングとか何かできんのか
こいつの数年経過したら廃墟みたいになるやんけ
こいつの数年経過したら廃墟みたいになるやんけ
52 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:07:33.57 ID:UkUITqS20
>>16
いや 企画の段階では特殊な処理をしてこんなにならないっていう話で進んで実現するんだよ
それが今になって 経年劣化がどんどん 問題になってきてるという詐欺みたいな話
オリンピック競技場に起きる未来
いや 企画の段階では特殊な処理をしてこんなにならないっていう話で進んで実現するんだよ
それが今になって 経年劣化がどんどん 問題になってきてるという詐欺みたいな話
オリンピック競技場に起きる未来
20 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:59:27.51 ID:lIuxQjh40
木を使うならもっとちゃんと使えよ
法隆寺みたいなのでやれ
スタジアムに木材使っても割り箸にしかならん
法隆寺みたいなのでやれ
スタジアムに木材使っても割り箸にしかならん
23 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 10:59:47.75 ID:mQKChmDn0
89 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:16:58.36 ID:LPUeaFGs0
>>23
鉄骨に材木咬ませてどうする
熱膨張とか全然考えてないな
鉄骨に材木咬ませてどうする
熱膨張とか全然考えてないな
24 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:00:00.27 ID:MYvUm99u0
やっぱセンス良いわ名古屋さんw
25 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:00:01.59 ID:Wyxv5QS20
どんなジャンルでも本体に自信が無い時っていろいろ付けてごまかしたくなるよね
27 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:00:10.56 ID:6v8qqj5Y0
なんで腐る木を使いたがるんだろ
41 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:04:55.77 ID:MYvUm99u0
次はお城も作ろー
42 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:05:00.39 ID:cB6KQPZO0
この木のデザインに関しては悪くないだろう
名古屋城の近くだから調和に配慮して和モダンという意味があるデザインだから
安く和モダンにしたらこうなりましたって感じ
木が無かったら巨大な倉庫が工場みたいで殺風景な物体になるからね
名古屋城の近くだから調和に配慮して和モダンという意味があるデザインだから
安く和モダンにしたらこうなりましたって感じ
木が無かったら巨大な倉庫が工場みたいで殺風景な物体になるからね
44 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:05:19.34 ID:t+0sWq2Q0
こけら落としは7月13日の大相撲名古屋場所
49 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:06:50.94 ID:MYvUm99u0
>>44
素晴らしい
素晴らしい
46 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:06:07.73 ID:jxS/KNTx0
しゃちほこでも乗っけとけばいいのに
48 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:06:40.29 ID:d+n1DRy40
木のぬくもり(大爆笑)
いや維持費が大変ですわw
いや維持費が大変ですわw
51 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:07:25.89 ID:xYCxJ7qB0
安藤忠雄は
コンクリートばっかりで動線無視して
バリアフリー無視、使いにくくする建物ばかりだし
このひとはメンテナンス無視した木ばかりだし
公共の建物は名前アピールしたがる有名建築家じゃなくて
普通の使いやすさ、メンテナンスのしやすさを考えられる
普通の設計師に依頼いたら???
コンクリートばっかりで動線無視して
バリアフリー無視、使いにくくする建物ばかりだし
このひとはメンテナンス無視した木ばかりだし
公共の建物は名前アピールしたがる有名建築家じゃなくて
普通の使いやすさ、メンテナンスのしやすさを考えられる
普通の設計師に依頼いたら???
65 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:09:15.31 ID:Re2NzIhW0
>>51
安藤忠雄もほんま酷いよね
彫刻家と勘違いしてる
安藤忠雄もほんま酷いよね
彫刻家と勘違いしてる
54 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:07:37.51 ID:03gEJnsV0
IGアリーナは木材風の鉄骨です
59 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:08:34.76 ID:MYvUm99u0
えー これはセンス良いでしょ
どこが問題なん?w
どこが問題なん?w
68 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:10:40.45 ID:oRu3jDlG0
新国立もこの人デザインで
もっと木材使ってるけど大丈夫かね
もっと木材使ってるけど大丈夫かね
76 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:13:06.39 ID:QAghyJ3K0
>>68
維持費20億円くらいとか言ってたな
維持費20億円くらいとか言ってたな
71 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:11:56.65 ID:NGyV0unY0
維持費が高くなるんだろうなぁとしか
82 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:14:19.67 ID:q7QuC1Ci0
東京オリンピックの会場でも木材を使っていたから政府が木材利権に絡んでいるんだろうな
93 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:18:59.41 ID:xYCxJ7qB0
>>82
再応募の時に「木造使うこと」みたいな縛りできてたもんな
でこの人に決まった時は最初っから決まってたんだろうなとは思ったよ
でももうやり直す時間はない
大量の木材が手配できないとか
木材だから消防法上聖火台を設置できないとか
花火をうちあげられないとかいってた時はアホかと思った
結局どう調整したのか
呆れて東京五輪をみてないから知らないが
再応募の時に「木造使うこと」みたいな縛りできてたもんな
でこの人に決まった時は最初っから決まってたんだろうなとは思ったよ
でももうやり直す時間はない
大量の木材が手配できないとか
木材だから消防法上聖火台を設置できないとか
花火をうちあげられないとかいってた時はアホかと思った
結局どう調整したのか
呆れて東京五輪をみてないから知らないが
83 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:15:01.50 ID:I2mGFFjq0
昔の日本の木造建築の良さとか学びが無いもんな 昔のびっくりドンキのレベルやもん
90 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:17:05.51 ID:oRu3jDlG0
>>83
びっくりドンキーの木の皿って受刑者が作ってるらしいな
びっくりドンキーの木の皿って受刑者が作ってるらしいな
95 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:19:40.87 ID:px7cF/gL0
世界の隈研吾
日本の誇りだよ
s://i.imgur.com/qhQ5vqI.jpeg
s://i.imgur.com/Di5lS0F.jpeg
日本の誇りだよ
s://i.imgur.com/qhQ5vqI.jpeg
s://i.imgur.com/Di5lS0F.jpeg
99 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 11:21:14.89 ID:MfClF62F0
割り箸ついてて草
コメントする