「おへそにドキドキ」〝役満ボディ〟プロ雀士がカレンダーショットを公開 「これはやばい」「もう少し控えめでも」SNSで心配の声も プロ雀士でタレントの岡田紗佳(30)が自身のインスタグラムを更新。2025年カレンダーの発売を告知するとともにその写真を公開し、フォロワーを悩殺している。 (出典:) |
最近のチケット購入は、基本料金にさまざまな手数料が加わることが当たり前になっています。それに対して岡田紗佳さんが声を上げたことで、多くの人が同じ思いをしていることを知り、少し安心しました。私たちファンはやはり、コンサートを楽しむための純粋な料金を望んでいます。
1 ネギうどん ★ :2024/11/10(日) 11:48:44.62 ID:sQ9J3+yX9
女流プロ雀士でモデルの岡田紗佳が7日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜・午後10時)に出演した。
この日は日々の不満を吐き出す「秋のデトックス祭り」。
「よくアーティストのコンサートに自分でチケットを買って行くんですけど…」と話し出した岡田。
「8900円のチケットを買おうと思って、買った後に発券料いくら、システム利用料いくら、手数料いくらとか、結局、1500円くらい増えて1万円くらいになって。えっ? 私、8900円だと思って買ってるのに、なんで、1万いくらになっちゃってるの?って」と実体験を明かすと、「私はまだオカネあるからいいけど…」と続けて、共演者の爆笑を誘った。
「そうじゃなくて…。学生とかが8900円を頑張って貯めて行こうとしてるのに、1万いくらとかになったら、かわいそうだなって思って。最初から1万いくらって教えてほしい」と主張していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fceb50061bcb6478af0cb1f95ea5527bc97fe68
(出典 images.entamenext.com)
この日は日々の不満を吐き出す「秋のデトックス祭り」。
「よくアーティストのコンサートに自分でチケットを買って行くんですけど…」と話し出した岡田。
「8900円のチケットを買おうと思って、買った後に発券料いくら、システム利用料いくら、手数料いくらとか、結局、1500円くらい増えて1万円くらいになって。えっ? 私、8900円だと思って買ってるのに、なんで、1万いくらになっちゃってるの?って」と実体験を明かすと、「私はまだオカネあるからいいけど…」と続けて、共演者の爆笑を誘った。
「そうじゃなくて…。学生とかが8900円を頑張って貯めて行こうとしてるのに、1万いくらとかになったら、かわいそうだなって思って。最初から1万いくらって教えてほしい」と主張していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fceb50061bcb6478af0cb1f95ea5527bc97fe68
(出典 images.entamenext.com)
7 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:49:58.81 ID:udcLXq7F0
手数料何であんなに掛かるんかなとは思う。
13 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:51:16.64 ID:4J4xyPxR0
>>7
なんでって日本人が得意な何の意味もないただの中抜きだよ
なんでって日本人が得意な何の意味もないただの中抜きだよ
22 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:54:31.93 ID:oYb+VAGW0
>>13
答えが出ちゃった
このスレ終了のお知らせです
答えが出ちゃった
このスレ終了のお知らせです
45 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:59:52.83 ID:RUthL+bc0
>>22
話の本質は「手数料込みの価格表示になぜしないのか」じゃないの?
話の本質は「手数料込みの価格表示になぜしないのか」じゃないの?
66 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:04:19.86 ID:qhacc2yv0
>>45
ざっとみたらチケットの種類や購入方法で変化するからだと思う
チケット種類、支払方法、受け取り方法諸々あるようでそれらで変わるから購入者が最終的にどうまとまるかまで金額が変化するんじゃないか
ざっとみたらチケットの種類や購入方法で変化するからだと思う
チケット種類、支払方法、受け取り方法諸々あるようでそれらで変わるから購入者が最終的にどうまとまるかまで金額が変化するんじゃないか
8 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:50:25.71 ID:f1dmTnjr0
この子はいつもイライラしてんな
11 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:50:47.67 ID:oEKc/jE50
金の話ばっかり
12 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:50:53.85 ID:t8B/Z1cZ0
まとめての金額にしたらしたで文句言うだろ
しかも妄想で経費とか作って
ぼったくりと騒ぐ癖に
しかも妄想で経費とか作って
ぼったくりと騒ぐ癖に
15 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:51:39.37 ID:GcL0FBdB0
LCCもそんなんだな
最初から書いとけ
最初から書いとけ
16 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:52:01.87 ID:TqQ4ZWWr0
それはチケット料金じゃなくてプレイガイドの手数料だからチケ代に上乗せはできねえだろ
17 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:52:56.82 ID:OCJhKguA0
まあわかる
物事はシンプルな方がいい
新幹線もバカみたいな発券やめて一枚にすべき
物事はシンプルな方がいい
新幹線もバカみたいな発券やめて一枚にすべき
18 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:53:09.11 ID:UQWwLfFJ0
こういうのは指摘がなきゃ狡賢い奴らは続けるんだよ
二重価格禁止と一緒
二重価格禁止と一緒
20 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:53:26.00 ID:qhacc2yv0
プラットホームのシステム利用が不満ならそこ使わなきゃいいだろ
26 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:55:45.95 ID:x2B/XRql0
>>20
それが購入しようとする時点では分かりづらいということでは?
それが購入しようとする時点では分かりづらいということでは?
32 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:57:22.63 ID:LSuME6hk0
>>20
他の選択肢がねンだわ
他の選択肢がねンだわ
24 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:55:19.12 ID:782D/9DQ0
ただでさえチケット代高くなったのにそれにやたら高い手数料も加算されるからな
30 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:57:04.65 ID:KeVeQ6kX0
高いと思うなら買わなきゃいいだろ
まじこういうやつアホだよな
まじこういうやつアホだよな
40 !dongur :2024/11/10(日) 11:59:03.90 ID:kBc0mRax0
>>30
高い安いの問題じゃなく分かりづらいってことだろ
嫌なら買うなは同意だが選択肢がないのは困るな
高い安いの問題じゃなく分かりづらいってことだろ
嫌なら買うなは同意だが選択肢がないのは困るな
36 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:58:27.38 ID:2WeDMyuz0
誰も触れないからどんどん中抜き額が増えていく
37 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:58:29.33 ID:23K/OEBa0
インチキ表示が当たり前の感覚として身につきすぎなんだよね
38 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:58:39.36 ID:71x+yRdp0
イベント中止で払い戻しの時は手数料とか返ってくるの?
39 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:58:45.38 ID:E3/bSkZl0
航空券もコレだよな
イラっとする気持ちは分かる
お前らはこどおじで外出ないから関係無いだろうけど
イラっとする気持ちは分かる
お前らはこどおじで外出ないから関係無いだろうけど
41 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:59:12.56 ID:aT3AzVLz0
これは本当にそう思う
Webで購入者自身が操作して決済してるのに、そんなに手数料かかるかよボケ
Webで購入者自身が操作して決済してるのに、そんなに手数料かかるかよボケ
44 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 11:59:36.45 ID:8+Gm9M6a0
これはガチでそう思う
普段から使ってない人には分からないこと
普段から使ってない人には分からないこと
61 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:03:05.50 ID:23K/OEBa0
>>48
だから最終的にいくらかかるのか最初からそれを表示しろって話してんだよ
だから最終的にいくらかかるのか最初からそれを表示しろって話してんだよ
49 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:00:51.63 ID:bPxyzPf70
タクシーで目的地到着の瞬間メーター上がったらキレてそう
52 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:01:25.45 ID:gztbhrMO0
スーパーから何から商品はすべて総額表示にすべき
80 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:07:55.49 ID:t8P1A2eL0
>>52
最近スーパーでもグラム表示が増えて来てくっそムカつく
最近スーパーでもグラム表示が増えて来てくっそムカつく
54 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:01:53.37 ID:pILIjljf0
最初から手数料込みの価格で販売するように
行政指導すべきだな
行政指導すべきだな
60 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:03:01.43 ID:OsRtSIcI0
8000点って言ったのに8900点とかで
なんか3本場とか意味わからないです
なんか3本場とか意味わからないです
77 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:07:26.34 ID:ClzHvsqU0
>>60
それはルール知らなさすぎるだけで倒牌した時点でみんな点数キッチリ暗算できてる
お前さんが点数宣言しなくても間違ってても、点棒正しく払ってくれるだろ
それはルール知らなさすぎるだけで倒牌した時点でみんな点数キッチリ暗算できてる
お前さんが点数宣言しなくても間違ってても、点棒正しく払ってくれるだろ
65 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:04:04.49 ID:mCW+X17u0
ゲームで同じ事思ったわ
PCでしかゲームやってなかったけどモンハンの為にPS4や買って
それまでマルチやるのにお金必要なんて知らんかったわ
PCでしかゲームやってなかったけどモンハンの為にPS4や買って
それまでマルチやるのにお金必要なんて知らんかったわ
68 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:04:52.20 ID:mZJPFyM00
ネットで買い物だの電子マネーだの言うクセに当たり前の手数料には文句ばっかだな
90 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:10:10.03 ID:jJ3waSzd0
>>68
頭の中で繋がってない
不快だけに反応して言ってるだけだからw
だいたいこういうタイプが新自由主義に被れる
内情も知らずに無駄を省けみたいなね
コスパ重視みたいな出来もしない事を言い出すw
頭の中で繋がってない
不快だけに反応して言ってるだけだからw
だいたいこういうタイプが新自由主義に被れる
内情も知らずに無駄を省けみたいなね
コスパ重視みたいな出来もしない事を言い出すw
73 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:05:46.43 ID:g2jn1ULL0
ライブなんて行ったことないから知らんかった。ひどいね。
78 !dongur :2024/11/10(日) 12:07:50.84 ID:ce7cL5U00
「3000円ポッキリ」っていうから入ったのに席料やらチャージやらドカドカ付け加えられるようなもんだな
最初から提示しとけってやつだな
最初から提示しとけってやつだな
82 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:08:29.35 ID:w0RKpr8q0
言ってることは良くわかる
ただ「自分でチケット買って」の「自分で」だけ、なんか気になった
ただ「自分でチケット買って」の「自分で」だけ、なんか気になった
87 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 12:09:15.18 ID:8BQW1PQ40
でも現金で払う訳じゃないからいいじゃん。
コメントする