<関連する記事>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @hirokinose)野瀬大樹
@hirokinose多分昔の人って賢くて、人類が「コスパ」を重視した結果子どもを産み育てなくなり長期的に衰退することが分かってたから、宗教や家制度、墓守制度などで「結婚しなければ圧力」「子ども作らないと圧力」を人工的に作ったんだろうな。
(出典 @momon_0425)ももん
@momon_0425理屈で言えばそりゃ子どもがいたら大変だ 人生をコスパとか効率で考えるのなら、生きてること自体無意味じゃないか…?笑 x.com/gatigatitv/sta…
(出典 @momon_0425)ももん
@momon_0425理屈で言えばそりゃ子どもがいたら大変だ 人生をコスパとか効率で考えるのなら、生きてること自体無意味じゃないか…?笑 x.com/gatigatitv/sta…
(出典 @VNaetrBTROm9EIV)りんご1%
@VNaetrBTROm9EIV日本は子どもを育てる環境が整備されてなさすぎてコスパ悪いんじゃないかな というか、過保護にすら思える学生時代に比べて現役世代に対するケアも教育も野放しすぎるように感じる x.com/gatigatitv/sta…
(出典 @mrmz97411681)mrmz
@mrmz97411681ひろゆき氏 “子供作るのはコスパ悪い”ネガティブ投稿バズるネットに苦言「なんとかした方が良い」(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/d4725…
(出典 @matarou1000000)またろう
@matarou1000000返信先:@escapejapan2023 ネットの情報をモロに間にうける、いわゆる情報弱者の層が『子供はコスパ悪い』とか言ってるだけだからね。まともな20代は割と結婚して子供作ってるから問題なし。それにこの層はそもそも結婚できないから影響なし。
(出典 @tatsuya_02_09)たっちゃん
@tatsuya_02_09生活が苦しいは違うかな。生活が苦しくても子供を複数産み育てた時代もありましたよね。貧乏人の子沢山なんて言葉があったくらいですし。そういうことができる時代じゃなくなっただけだと思います。異性と遊ぶよりスマホで暇を潰した方が圧倒的にリスクが無いですし、コスパも良いですから x.com/yaponishi/stat…
(出典 @B8VQzKkbISJyHZp)もやしっっ
@B8VQzKkbISJyHZp色んな考え方あるのは分かるんだけど、子どもをコスパ云々で語るのって無理くない?
(出典 @Torin1911)トリン
@Torin1911社会人の外食、子供の頃の10倍ぐらい幸福度感じるからコスパ良すぎて実質タダみたいなとこある
(出典 @lov_ky)ののこ
@lov_ky学校で「平等(下限あり上限なし)」に用意するのは「迷子になる余地」だと思うの。迷子になれないとトトロに会えないもん。大人は(自分なりの)最短距離が見えちゃったからネコバスの風は感じても見えない。今子どもたちに直線上を歩かせてる。だから、正解意味効率。コスパタイパの貧相な世の中。
(出典 @QH8dNrlgzZb45Aa)ゆぬせ太郎
@QH8dNrlgzZb45Aa普通の人で何か飛び抜けた特技や趣味がないなら子供いた方が人生の幸福度は上がると思う。個人的にはコスパいいと思う x.com/gatigatitv/sta…
(出典 @riamukundayo)シゴデキりあむくん
@riamukundayo結婚しない、子供いない方がコスパいいって言うのを正当化しないほうがいいと思うんよな。 30代以降にその言葉に騙されていざ一人ボッチになった人間が可哀想じゃん。
(出典 @vipanother)あなざー🌿
@vipanotherおいZ世代の若者!出産や子育てを「コスパ」で語る寂しい人間には絶対になるな!思い切って結婚して子供を沢山もうけようぜ!日本の未来は君たちに掛かってる!子育ては辛いことも多々あるけど子供の笑顔を見ればチャラになる!らしい。え、お前も独身だろって?だって結婚も子育てもコスパ悪いし… x.com/yahoonewstopic…
(出典 @mesopotamia106)ももも
@mesopotamia106子供を産み育てたら、コスパとかQOLとか言ってられないもんね。そんな暇はない。 x.com/gatigatitv/sta…
(出典 @koroanxiety)ころうどん@ホ別五千億¥
@koroanxiety子供を作るって最もコスパの良い投資なんだよね。 控除や補助金、手当たっぷりだからね。 株に投資するより、子供ガンガン作った方が将来は安定する。 育て間違えさえしなければだけど・・・。
(出典 @empty_cosme)雷花
@empty_cosme「子供など産まないで自分の好きなことだけしていた方がコスパが良い」が今の瞬間の最適化だとしても、 多くの若者がそれを選択した結果はその若者達が死ぬ前に必ず社会から返ってくる その時に起こる「最適化」を想像したら多分人権や生存権を維持できない状況になるだろう、本当に絶望的だね x.com/ringo_investor…
(出典 @KM47931616)物欲
@KM47931616「子供持つことのコスパ」なんて語り出したら、もうそれは文明の終焉ですよ。
(出典 @blue_sky_beach)青空ビーチ@雑食投資
@blue_sky_beach返信先:@yukka_osaka ワイら世代なんて結婚して子供作るのが当然だったけど、今はコスパとかメリットとかゴチャゴチャ色々考えてんのねぇ… これも時代の流れかぁ🙄
(出典 @vNH6UzkyNPHfTiq)ウルフ
@vNH6UzkyNPHfTiq返信先:@monchi06241 コスパコスパいう人ほど結婚して子供作って育ててみたらいいです コスパって概念吹っ飛んで楽になれるから🤣
(出典 @ohirune_sun)お昼寝
@ohirune_sunこども家庭庁の予算分を給付に回したら産んでお金貰ったら捨てるっていうビジネス始まりそうだけど出産の負担を考えるとコスパ悪いか
(出典 @Morpho_Ocho)おちょ
@Morpho_Ocho結婚して育児すんのはしんどい、コスパもタイパも最悪だし肩身の狭い思いをするしってみんな知っちゃってる。その上この現役世代いじめの悪政。育児世帯は超お得!!!学費とか何も心配ないよ!!!!ってならないと子ども産まんくなるわなそりゃ。
(出典 @tamari0107)たまり☺︎9y🎀+1y🍼(37w3d)
@tamari0107今自宅保育してる子ども未就園児達が全員保育園は、やっぱりパンクするじゃんね。なので、ある程度専業主婦のいる自宅保育も必要で‥。当方は専業だから感じるけどやっぱり夫婦2馬力は経済的にも社会的にも強いと思うし。ワーママがお金で解決していることを人力コスパで解決しているにすぎないのが→
(出典 @zonbij)柴犬の魔法使いですちふぇるち
@zonbij今まさにそれ。子どもが無事生まれたとして、いつ頃死ぬのが都合が一番いいかと今計画を練っているところ。子どもさえ産めば母親って不要までは言わないけど、専業主婦は死んだ方がいいっぽいし。 コスパ良い育児のためにこの世から退場するのはむしろいいことだと思ってる。 x.com/gray50_/status…
(出典 @hachi739)8739(hachi739)
@hachi739本当に103万円の壁を理解してない人が多いんやな。その上にも壁がいくつかあって、トータルのコスパ(家事を外注(中食とかクリーニング含む)したりとか子供を預ける時間を延長したり)考えて、働き控えしてんのよ。政治家って馬鹿なフリをしてるんやと思ったけど、本当に馬鹿とは思わなかったよ。
(出典 @NwxKsJPHOzJ0vPW)ゆきひろ
@NwxKsJPHOzJ0vPW俺と子供作るのはコスパが悪いと女性から相手にされない x.com/ituka_aitai/st…
(出典 @ituka_aitai)いこ
@ituka_aitai子どもコスパ悪いとか絶対ないですよめちゃくちゃコスパいいですよ特にたいした趣味がない人にはめちゃくちゃコスパ良すぎる産んじゃったら十年くらい暇が潰れる何にも考えなくても子どもとキャッキャしてるだけで土日が終わっていくんですよ
コメントする