韓国みそ・しょうゆなどの「醤造り文化」 ユネスコ無形文化遺産登録へ - Yahoo!ニュース 韓国みそ・しょうゆなどの「醤造り文化」 ユネスコ無形文化遺産登録へ Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
韓国の醤(ジャン)造り文化がユネスコの無形文化遺産に登録されることは、私たちの伝統的な食文化を再認識する素晴らしい機会です。醤は単なる調味料ではなく、韓国料理の根幹を成すものであります。歴史や地域ごとの特色を持つ醤の製造過程を知ることで、私たちは食の重要性を改めて感じることができます。
1 ばーど ★ :2024/11/05(火) 09:36:30.21 ID:85Gu4KBf
【ソウル聯合ニュース】国連教育科学文化機関(ユネスコ)は5日、事前審査を行うユネスコの評価機関が、大豆を発酵させてテンジャン(みそ)やカンジャン(しょうゆ)を造る「韓国の醤(ジャン)造り文化」を無形文化遺産に登録するよう勧告したと発表した。
12月2~7日にパラグアイの首都アスンシオンで開かれる政府間委員会で正式に登録が決まる。
今回の勧告により、「韓国の醤造り文化」は韓国の23件目の無形文化遺産として登録されることが確実となった。韓国の無形文化遺産は、2001年に初めて登録された「宗廟祭礼と宗廟祭礼楽」から22年に登録された伝統仮面劇「タルチュム」まで計22件ある。
聯合ニュース 2024.11.05 08:49
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20241105000400882
(出典 img0.yna.co.kr)
12月2~7日にパラグアイの首都アスンシオンで開かれる政府間委員会で正式に登録が決まる。
今回の勧告により、「韓国の醤造り文化」は韓国の23件目の無形文化遺産として登録されることが確実となった。韓国の無形文化遺産は、2001年に初めて登録された「宗廟祭礼と宗廟祭礼楽」から22年に登録された伝統仮面劇「タルチュム」まで計22件ある。
聯合ニュース 2024.11.05 08:49
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20241105000400882
(出典 img0.yna.co.kr)
2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:37:26.07 ID:eoFsMRxK
確かにこれは韓国独特だしな
3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:37:58.80 ID:k5gtKsdr
中国のパクリじゃないの?
4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:39:34.23 ID:cha9Cqg+
発酵調味料や発酵食品なんて世界に腐るほど、もとい、発酵するほどあるのにな
やはり韓国は発酵ではなく、腐敗してるんだな
やはり韓国は発酵ではなく、腐敗してるんだな
5 ◆65537PNPSA :2024/11/05(火) 09:40:01.40 ID:ujATb7Lo
流石にこれは中国だろ
10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:43:44.99 ID:VSjS0jZS
モンドセレクション金賞受賞みたいなもんか
11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:46:50.59 ID:Bo9iQlex
「ジャンは生きている」
15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:50:11.81 ID:SoO5z0SZ
>>11
ジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーン
12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:48:41.54 ID:gepELank
昔の朝鮮半島に住んでいた現代の韓国人とは何の関係も繋がりもない民族の文化を韓国の文化だとして主張してるってことか
13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:48:58.22 ID:1oucH3Xs
まあ日本の味噌は中国からお坊さんが持ってきたって話があったが
醤油は日本独自の発展だったと思う
醤油は日本独自の発展だったと思う
23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:56:16.88 ID:AQjK/pya
>>13
海苔と一緒だな
岩海苔の記述があったから、板海苔の起源も韓国
醤の記述があったから、醤油の起源も韓国
海苔と一緒だな
岩海苔の記述があったから、板海苔の起源も韓国
醤の記述があったから、醤油の起源も韓国
14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:50:11.92 ID:FEn8N5BL
韓国味噌ってもしかして…
18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:54:27.86 ID:5xqcG4/N
ジャンってまんま中国読みやん
20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:54:46.63 ID:zbath+Zz
韓国の醤油って、日本由来だろ?
だから、韓国セムピョ醤油の社長がキッコーマンの研究室に強引に入り、鼻*に着いた菌から醤油を作ろうとする。
「とうもろこしのヒゲ茶」ぐらいの貧乏ったらしさが韓国らしさだと思うわ
だから、韓国セムピョ醤油の社長がキッコーマンの研究室に強引に入り、鼻*に着いた菌から醤油を作ろうとする。
「とうもろこしのヒゲ茶」ぐらいの貧乏ったらしさが韓国らしさだと思うわ
33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:06:08.24 ID:yn8sVJoI
>>20
とうもろこしのヒゲから茶を作るのも立派な文化なんだけどね
見栄張って無かったことにするから本来あるべき「文化が無い空白の国」とか言われる
とうもろこしのヒゲから茶を作るのも立派な文化なんだけどね
見栄張って無かったことにするから本来あるべき「文化が無い空白の国」とか言われる
50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:30:27.19 ID:YU8F+IZ8
>>20
納豆の話と混ざってない?
納豆の話と混ざってない?
21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:55:55.01 ID:L+8408/v
二次創作的な背乗りしたものしかないの?
24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 09:56:32.05 ID:m7KuAjTg
醤は中国だし
大豆発酵については日本だろ
大豆発酵については日本だろ
27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:00:50.54 ID:DhxdelKb
まー発酵食品自体はどこにでもあるしいいんじゃね
起源とか言い出さないなら別に
起源とか言い出さないなら別に
28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:03:52.77 ID:fDO/fgSj
中国初日本改良
日本統治下で朝鮮でも一般化だろ
日本統治下で朝鮮でも一般化だろ
30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:04:40.57 ID:bZHAgFfD
しょうゆとみそは、日本起源。
ヒシオも、日本起源。
ジャンは、中華起源。
何故なら、縄文系の訓読みや二字熟語やから。
ヒシオも、日本起源。
ジャンは、中華起源。
何故なら、縄文系の訓読みや二字熟語やから。
31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:05:18.27 ID:1O50TSb+
古代は中国のパクリ
近現代は日本のパクリ
オリジナルは*関係しかないのが韓国という国
近現代は日本のパクリ
オリジナルは*関係しかないのが韓国という国
34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:06:15.89 ID:zDACYNqK
味噌は中国
醤油は日本のパクリ
醤油は日本のパクリ
35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:07:28.76 ID:bZHAgFfD
>>34
中華にあるのは豆板醤。
味噌ではない。
中華にあるのは豆板醤。
味噌ではない。
36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:09:54.15 ID:VNOx/Gfo
朝鮮て魚醤じゃなかった?
37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:11:12.96 ID:qc2QVEqD
中国だろ
38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:15:25.71 ID:9SetymlK
K-みそテクニック
40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:15:39.00 ID:i2ds8STq
ジャンの時点で中国じゃないか…
43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:20:06.85 ID:mZ8Fo6sx
えー!?
醤はさすがに江南の文化だろ?
醤はさすがに江南の文化だろ?
44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:20:29.99 ID:bZHAgFfD
そもそも大豆類は、東アジア原産。
とくに、日本に自生種や固有種が多数存在しており、原産地の有力候補や。
とくに、日本に自生種や固有種が多数存在しており、原産地の有力候補や。
45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:21:21.12 ID:4uZDCLl3
文化泥棒
48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2024/11/05(火) 10:25:27.74 ID:cMlhEVRt
なんでこんなんなっちゃったんだろうな
世界唯一だろ
世界唯一だろ
コメント
コメント一覧 (1)
日本側は抗議しないんだろうな。今までもそうだったし
ハピコ
がしました
コメントする