内閣支持率急落も「石破首相続投」半数超え 政治とカネ「けじめついていない」9割近く【FNN世論調査】
…FNNが週末に実施した世論調査で、石破内閣の支持率が10月に比べて10ポイントほど下がった一方で、石破首相の続投を支持する人が半数を超えました。 ※…
(出典:)


石破茂のサムネイル
石破 (いしば しげる、1957年〈昭和32年〉2月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(13期)、内閣総理大臣(第102代)、自由民主党総裁(第28代)。 防衛庁長官(第68・69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第48代)、自由民主党政務調査会長(第52代)、自由民主…
191キロバイト (26,287 語) - 2024年11月4日 (月) 10:11
最近のJNN世論調査によると、石破総理が辞任する必要はないと考える人が71%に達したことが注目されます。衆院選で与党が過半数割れという厳しい状況の中、この結果は石破総理への支持の強さを示しているのかもしれません。彼がどのような政策を打ち出していくのか、今後の動向に期待が寄せられます。

1 煮卵 ★ :2024/11/04(月) 13:37:47.77 ID:CrreKZBO9
先月27日に投開票が行われた衆議院選挙で、15年ぶりに与党が過半数を割る結果となりましたが、この責任をとって石破総理が辞任すべきかどうか聞いたところ、
「辞任する必要がない」と答えた人が71%にのぼることが最新のJNNの世論調査でわかりました。
一方で「辞任すべきだ」は21%でした。

過半数割れとなったことについては、
▼「妥当だ」が最も多く53%
▼「野党がもっと議席を伸ばすべき」が22%
▼「与党がもっと議席を伸ばすべき」
が18%でした。

【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。

11月2日(土)、3日(日)に全国18歳以上の男女2371人〔固定848人、携帯1523人〕に調査を行い、そのうち43.0%にあたる1020人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話508人、携帯512人でした。

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。
より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。

[TBSテレビ]
2024/11/3(日) 22:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8563e90ae997f7bb1342bb11933830d3297066

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730686667/




11 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:40:42.05 ID:T460C6ra0
>>1
玉木さんがやったいる手口は民主党政権時代と変わっていないよ。

存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。

民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているだけで、現実的に無理がある政策だよ。

20 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:43:36.38 ID:Cz784kqZ0
>>11
自公が紐付き補助金ばらまいてオリンピックでもあの状態で財源論とかw
あれば無駄に使う与党なんだから

30 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/04(月) 13:45:16.72 ID:of0tY+5f0
>>20
減税したらバラ撒き減る!ですか?

26 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:44:38.05 ID:o4jV+8fA0
>>11
立憲民主党は国民に求められる政策を打ち出して与党と議論する能力が無いし。

15 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:41:24.20 ID:o4jV+8fA0
>>1
まだ何もしてないしw

22 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:43:55.51 ID:y5uCs9IA0
>>1
次の参議院までに12議席取れば自民党の勝ち

ってなるはずねえよなw

年収103万円の壁の真実
これを国民が完全に理解したら
財務省は敗北

それ以外の話題はどうでもいいんだよw

27 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:44:50.97 ID:BtnNCNtF0
>>1
インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。
より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。

これだと71%の数字も質問の仕方次第としか思えんな

45 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/04(月) 13:47:48.89 ID:+cDwiQiK0
>>1
石破は嫌だが壷はもっと嫌ってことか

>>24
安倍友レイパー検事

2 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:38:04.80 ID:rmsfrRNb0
小池百合子で

6 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:39:30.85 ID:nYe0C8Yk0
実際のところ自民党が選挙で負けた責任のほとんどは増税メガネにあるしなw

7 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:39:50.00 ID:IMFRnegC0
前政権の尻拭いで
わりと大敗のがれたからか

8 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:39:53.10 ID:PYGGHMJG0
物価高対策はしないのか?

9 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:40:02.33 ID:I5l9X4ac0
参議院選がすごいことになりそうだw
是非このまま続投してほしいww

10 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:40:40.40 ID:eIDWsUWg0
ゲームチェンジャーの功績がでかい

13 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:41:14.10 ID:iszBFumz0
確実に自民党はボロ負けする

17 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:42:17.76 ID:iszBFumz0
自民党の岩盤保守層が
影響に自民党から離れてしまうね

18 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/04(月) 13:43:07.40 ID:of0tY+5f0
>>17
日本語で書いてくれ

21 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:43:47.64 ID:dYPbRGj60
今辞任したところで責任とる事になるのかはともかく
石破は与党負けた時に首相の責任問題ほざいてた気がするがな

25 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:44:34.87 ID:Cz784kqZ0
というか石破がやめてもだれが出る
人材いないだろ
高市とかいうなよ

42 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:46:53.01 ID:y5uCs9IA0
>>25
岸田が止めるので高市は無理
予想としてはブルドッグのリンホーセーじゃね

34 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:45:56.98 ID:ZfWKUzdA0
衆院敗戦が石破本人の責任かは関係ない

自民党員が選んだ自民党の代表が選挙で主権者たる国民から否定されたんだから
とにかく詰め腹切らせて新内閣を発足させるんだよ

49 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:48:07.86 ID:631d4C2i0
>>34
首班指名選挙まだだから結論でてないだろ

36 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:46:04.02 ID:XoBbmLTf0
単純に高市や小泉に変わられるよりはマシってだけ
消去法の消去法

37 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:46:19.72 ID:X/WXAWXp0
今まで自分で言ってきたこと
辞めるべきやろ
どこに聞いてんだか

39 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:46:41.38 ID:Pe0m2lwY0
もう自民党にやらせてもダメだと思うんだよ、
まともな政治の何が出来ると言うのか?

41 名無しどんぶらこ :2024/11/04(月) 13:46:50.09 ID:9+pMgulr0
石破さん
汚名挽回のチャンス!!