「建設業」の倒産急増、過去10年で最多ペース 深刻な「職人不足」で苦境、人件費の高騰も経営を圧迫
…「建設業」の倒産動向(2024年1-10月) 中小建設業の苦境が続いている。2024年に発生した「建設業」の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は…
(出典:)


建設業のサムネイル
建設業(けんせつぎょう、英語: construction)とは、建設工事の完成を請け負う営業をいい、日本においては土木建築に関する工事で、建設業法に規定する建設工事の種類にある工事の完成を請け負う営業をいう。第二次産業に含まれる。 建設業法は、以下で条数のみ記載する。…
30キロバイト (4,355 語) - 2024年7月30日 (火) 16:42
最近の建設業の現状は非常に厳しいものがありますね。特に職人不足が深刻で、これが経営に大きな影響を与えています。過去10年で最多の倒産数を記録しているというのは、本当に驚くべき数字です。人件費の高騰も相まって、企業が生き残るのが難しくなっているのは理解できます。業界全体でどのような対策を講じていくかが重要な課題です。

1 煮卵 ★ :2024/11/03(日) 16:05:55.56 ID:41Y0HT2k9
中小建設業の苦境が続いている。2024年に発生した「建設業」の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は、10月までに1566件となった。
8年ぶりの高水準を記録した前年をさらに上回る急増ペースで推移し、通年では過去10年で最多を更新する見込みとなっている。

中小建設業の苦境が続いている。2024年に発生した「建設業」の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は、10月までに1566件となった。8年ぶりの高水準を記録した前年をさらに上回る急増ペースで推移し、通年では過去10年で最多を更新する見込みとなっている。

木材をはじめとした建築資材価格の高止まりに加え、建設現場での「職人不足」と求人難に伴う人件費の高騰が、中小建設業者の経営を圧迫している。帝国データバンクの調査では、人手不足感を抱える建設業の割合は2024年9月時点で69.8%に上り、高水準での推移が続いている。

都市部を中心に再開発事業が活発なほか、災害復旧工事などで工事需要が旺盛な一方、今年4月から残業時間の上限規制が導入され、建築作業を担う職人や現場監督の求人難が鮮明となっている。

深刻な人手不足は建設現場における人件費の高騰にも影響し、24年7月の現金給与総額は前年同月比で約10%上昇、全産業を大幅に上回る高い伸びが続いている。

業務遂行に不可欠な資格を持つ従業員が転退職するなどして事業運営が困難になった「人手不足倒産」も前年を上回るペースで推移しており、「人がいない」ことで工期の延長や後ろ倒しといった悪循環が発生しやすい環境が、中小建設業の倒産件数を押し上げる大きな要因の一つとなっている。

足元では、戸建て住宅などの価格高騰や金利上昇を背景に「住宅着工が振るわない」といった企業もあり、業界環境は混沌としている。内外からの賃上げ圧力に晒されるなかで、賃金引き上げ余力に乏しい中小零細規模の建設業で倒産増が続く可能性が高まっている。

[帝国データバンク]
2024/11/3(日) 7:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/866ae96f37adaa48b341a1ab8712b42b02a909c2

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730608642/




2 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:06:36.44 ID:A3SC+6nD0
氷河期世代を全員ぶち込めよ
あいつら大量に余ってんだろ?

8 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:07:52.82 ID:5dNRzx2F0
>>2
他が人手不足になるだけじゃん

12 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:08:43.46 ID:J9UpFaZG0
>>2
氷河期って何処にいるの

16 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:09:25.92 ID:VZkYk7nI0
>>2
そういう*みたいな言葉しか言えんのか

33 警備員[Lv.22] :2024/11/03(日) 16:10:47.92 ID:QBrDMHEw0
>>2
オッサンだろうけど
こう言うアホが結構多いのが日本

3 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:06:49.72 ID:zVb/2Kxp0
一人親方なら儲かるんちゃう?

5 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:07:20.29 ID:xH9NlzBv0
働いてるのは外人しかおらへん
日本人はどこに行ったんや?

6 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:07:40.75 ID:66njV94J0
ZEN大学を認可 志望理由・小論文で選考、授業料38万円

>入学定員は3500人で、通信制大学としては放送大学(1万5千人)に次ぐ大規模大となる。

>学部は「知能情報社会学部」のみで、数理やデジタル産業などの分野から科目を選択して学ぶことができる。通学不要でオンラインのみで学士号を取得可能だ。



ドカタ…

9 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:08:16.66 ID:rVJKCCnV0
末端が儲からないならそんな仕事誰もやらんのよ

11 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:08:39.56 ID:QztPreGa0
最近、個人からの受注が増えた

よほど建設会社が減ったんだと思う

13 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:08:46.57 ID:kK7XQYml0
輩っぽい人が多いイメージだから人が来ないのでは?
罵声浴びせられたりしごきもありそう
金よりも人間関係が問題かなと

14 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:09:05.56 ID:6K0hqAq40
仕事はあるのに本当に人がいなくて困っているなら賃金が上がるだろ
上がらないという事は倒産しても誰も困らない程度の企業が潰れているって事さ

37 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:11:23.69 ID:3RW6cX810
>>14
10%賃金は上昇
全産業を大幅に上回る伸びだとよ

18 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:09:37.15 ID:QbWYLrIl0
前スレ終わり間際に書いたけど、
大事なことなので新スレでももう一度。

今に老朽化した水道の上下水管一つマトモに交換できない国になりそうだな(´・ω・`)
外国人労働者も*が排斥するまでもなくもはや円安で日本で働くメリット無しと逆に日本が見限られつつあるし(´・ω・`)
そんな*自身はネットでイキってるだけのチー牛陰キャで自らガテン系の仕事で働くわけでもないし使いものにもならないし日本もうダメポ(´・ω・`)

41 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/03(日) 16:11:46.54 ID:KpoG1NOI0
>>18
でお前はなんの仕事してんの?

19 警備員[Lv.83][SSR武+8][UR防+6][苗] :2024/11/03(日) 16:09:39.50 ID:KnEH6e170
2スレ目に突入、煽りもないのにすごいな

39 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:11:40.67 ID:LZJ0R6470
>>19
土方煽りはねらーの体質そのものだしな
固定観念に支配されていると一生治らないんだわ

21 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:09:49.59 ID:Tq3dEvoY0
外人入れるなって言っても入れないとインフラ瓦解するだろ

23 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:09:50.54 ID:7O/CbqOy0
社長が職人なら一人親方でやってける。そうじゃないから潰れる。問題なかろう

24 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:10:00.24 ID:4py+cmwj0
体使ってしんどい思いして頑張っても
さほど儲からず汚い物をみる目で小*に
されて蔑まれる事すらあって。もう誰も
やんねえよそんな仕事。

31 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:10:38.32 ID:H5ACqFMA0
今単価あげれない会社てヤバイでしょ?
ようわ資金繰りが危ないから給料あげれないわけで…

35 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:11:16.60 ID:Jc08GSs80
>>31
そもそも客が買わないんだわ
高すぎて

そういうことが起こってるの

45 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:12:01.24 ID:K97Bqnta0
>>31
価格交渉は毎度地獄だからねえ
黙ってて潰れるよりはまあええかで少し強気に出してその結果まあまあな請負金額になる

32 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:10:43.74 ID:2nHpcEff0
教えないから育たないじゃないんだ
育つと高くなるから教えないんだ

34 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:10:55.76 ID:T6xStR0e0
公共事業を減らして少子化にもなっていろんな要素が全部、現業やる人不足に繋がっているな
綺麗なオフィスで労働をさせようとする人間が増えてそいつらだけが小作りして
オワコンスパイラルまっしぐらだったのが平成時代だな

40 名無しどんぶらこ :2024/11/03(日) 16:11:42.31 ID:ceiN/RCZ0
これは良い流れだな
まともな給料を払えない会社はどんどん潰れていいわ