ワークマン最安値!「Tシャツ2枚セット」が980円!夏の部屋着にピッタリでは!?
…%・ポリウレタン5% 参考資料 ・株式会社ワークマン  ・ワークマン公式オンラインストア  ・ワークマン公式オンラインストア レディースデイズTシャツ2枚組…
(出典:LIMO)


ベイシアグループ > ワークマン 株式会社ワークマン(英: WORKMAN CO.,LTD.)は、日本の群馬県伊勢崎市柴町に本社を置く日本企業。総合スーパーのベイシア、ホームセンターのカインズなどを擁する流通大手であるベイシアグループの一員で、主に現場作業や工場作業向けの作業服・関連用品の専門店として、日本最大手である。…
42キロバイト (5,017 語) - 2024年6月25日 (火) 21:39

(出典 kids-nurie.com)


キャンプブームが終わるとは思っていなかったですが、ワークマンの新しいコンセプトには興味があります。男子らしいアウトドアファッションが増えるといいですね。

1 ぐれ ★ :2024/07/29(月) 00:18:21.78 ID:o1MAmfL49.net
※2024年7月28日 12:00 [会員限定記事]
日本経済新聞

ワークマンやスノーピーク(新潟県三条市)がキャンプブーム後の成長戦略を模索している。ワークマンは成長ドライバーとして位置付けていた女性向けの商品展開を見直し、「原点回帰」で男性向けカジュアル衣料の開発を始めた。スノーピークは米国や中国への出店を進める方針だ。ブーム後の業績悪化を乗り越え、再成長に向けて戦略を練り直す。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC027S10S4A700C2000000/




41 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:32:34.29 ID:OZ+K6xIH0.net
>>1
ワークマンは我々建設業をないがしろにしたのは絶対忘れない

46 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:33:56.59 ID:Dui0ekOW0.net
>>41
ホームセンターもディスカントショップと化すとな

52 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:36:11.28 ID:6BB7inNx0.net
>>41
ワークマンプラスとか建設業向けの作業服も売ってるやん(´・ω・`)しかもデザインも洗練され機能の向上して良かったやん

70 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:40:36.01 ID:kg38bIIU0.net
>>1
冷静に考えれば、金と時間を使ってわざわざ不自由しに行くっておかしいもんな

2 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:19:12.83 ID:2SOFI/1H0.net
一度離れた奴はそう簡単に戻らへん

3 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:19:31.94 ID:/zXGU0KH0.net
だから言うたやろ

4 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:19:38.40 ID:rHRQx4dJ0.net
名前がワークマンだからな

5 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:19:59.38 ID:KiOcbGei0.net
24時間スマホ手放さない奴が山の中行って何すんだつて話だよな

82 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:43:26.10 ID:GQ8mD87t0.net
>>5
特にグランピングとかいうのは愚の骨頂だと思うわ

6 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:20:04.36 ID:2bby+vks0.net
電化製品持ち込むバカのせいで廃れた
音楽流されたらたまったもんじゃない

37 警備員[Lv.6] :2024/07/29(月) 00:30:51.80 ID:YhuXobeb0.net
>>6
だわな
ブームせいで自分だけの野営スポット探しするハメになった

42 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:32:45.65 ID:Dui0ekOW0.net
>>6
興冷めあるある

廃れたわけではなく
ワクワク感なくむしろストレス環境

7 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.301][SR武][SSR防][木] :2024/07/29(月) 00:20:15.49 ID:3b0zCLAx0.net
ワークマン女子を今更見捨てるの?w

8 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:20:24.06 ID:YawY9Pi90.net
ピークは5年くらい前だもんな

10 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:21:35.78 ID:313aXH720.net
JKソロキャンは無理ありすぎる

31 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:28:59.89 ID:woYSf/1A0.net
>>10
漫画は現実と真逆や乖離した世界を描くから楽しいんだ

11 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:21:40.47 ID:hxPG2p570.net
5万のテント買って1回しか使ってないんだけど
メルカリとかに出したら売れるだろうか

12 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:22:06.10 ID:VGNLZ6Ii0.net
女って飽きるの早いから困る

13 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:22:55.50 ID:Dui0ekOW0.net
あの微妙にダサい縫製やポケットの位置や数ってわざとなん?

14 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:23:14.42 ID:toHyy1el0.net
ワークマンはともかくスノーピークって何かめっちゃ評判悪いとこちゃうん

15 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:23:15.54 ID:2T4U192s0.net
男子
とかいうてるうちはまだ同じ路線

16 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:23:21.41 ID:umiMli2+0.net
いまさら遅いよ

17 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:23:22.11 ID:K0SxXm/60.net
ソロキャンプとか怖すぎる
幽霊とか宇宙人に襲われそう

49 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:34:34.78 ID:6BB7inNx0.net
>>17
今はまず、クマの心配しとけ(´・ω・`)

19 dongli! :2024/07/29(月) 00:23:35.09 ID:/Ey6XUcN0.net
人気のキャンプサイトはどこも
いっぱい見たいだけど。

20 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:23:35.29 ID:ccQaGEM50.net
ワークマン着てる女なんか敬遠するやろ

21 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:23:46.80 ID:pydBxoSJ0.net
ユニ*のデザインなら男女分け必要無いのに

57 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:37:57.08 ID:0btQ0jZQ0.net
>>21
多分男子に回帰というけどユニ*中心になるってだけと思う

22 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:24:57.57 ID:FDa46myv0.net
まぁこれが男女の差なんだよな
男性は一度趣味にすると末永く続けるのに対して
女性は流行り廃りで趣味が変わり易い

23 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:24:57.76 ID:he2LoosX0.net
キャンプブームって90年代前半で終わったと思ったのに復活しただけ凄いなと思う

24 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:25:09.30 ID:8JYfK4Cl0.net
ワークマン+でヤッスイ靴買ったらちっちゃい木の枝が靴底から貫通したわ、二度と買わん

39 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:31:36.48 ID:n5FewTO90.net
>>24
どこで買おうと「やっすい靴」ならその程度やろ

35 dongli! :2024/07/29(月) 00:30:35.96 ID:/Ey6XUcN0.net
ワークマンは、ランニングやバイク
自転車とかスポーツ全般に使えるから
大丈夫じゃない。

36 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:30:41.47 ID:WuQHfLjF0.net
ワークマン女子てダサいイメージしかない

38 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:31:14.27 ID:hEFl7xAI0.net
暑すぎるんだよ

45 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:33:28.49 ID:6BB7inNx0.net
キャンプブーム終焉は新型コロナが別に終息したわけでも弱毒化したわけでもないけどもう開き直って対策放棄したことと、昨今出没が増加してるクマのせいだろな(´・ω・`)ま、昔からのキャンパーにとってはキャンプスポットが混まなくなって良かったな

47 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:34:11.77 ID:D+WhLyFm0.net
吉幾三のCMを見かけなくなった

62 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:38:50.64 ID:Wp/LDjbY0.net
>>47
本来はあの路線で泥臭く地道に商売やるべきなのにね
元々の顧客も蔑ろにされたんで離れて行ったw

51 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:35:26.91 ID:bs4dK9nh0.net
熊怖いし女性は止めた方が良い

54 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:37:09.04 ID:nI6ZpcZ10.net
職人の方々がワークマン見捨てて他のホムセン、特にローカル店舗に流れてたな

61 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:38:50.50 ID:313aXH720.net
>>54
だいたい作業服だけ買う事がないから
腰道具買うついでに服買うものだけどワークマンほとんど道具揃えていないし

55 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:37:35.41 ID:1bBgrKhf0.net
ワークマンで女性向けの物も材質とデザインが良くて安いものがけっこうあったからまだ伸びると思ってた

63 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:39:02.73 ID:0btQ0jZQ0.net
>>55
女性向けで売れてるのって男性向けで人気が出たものを女性のサイズにしたものだからねえ

58 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:38:12.98 ID:hBcSdNfw0.net
一時期ワークマン女子だったけど
やはりダサいんだよね
無駄に撥水にこだわりすぎてる

67 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:40:00.14 ID:6BB7inNx0.net
>>58
そう?ユニクロやGUよりも機能的でコスパいいしデザインも悪くないと思うけどな(´・ω・`)

74 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:41:43.74 ID:XEREUa6A0.net
キャンプの雰囲気を楽しみたいならグラッピングでいいからな
金はかかるがテントその他買わなくていいし安全だ

85 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:44:18.45 ID:6BB7inNx0.net
>>74
ワークマンでキャンプデビューした層が買うテントなんて数千円で買える謎の中華メーカー製テントで十分だし、防災用品としてある程度揃えておいて損は無いと思うぞ(´・ω・`)

75 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:41:57.73 ID:mXiMn5pP0.net
一人でキャンプする人にはブーム去ってくれた方が良いの?

97 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:47:38.05 ID:kpbKXIRb0.net
>>75
家族と離れて開放感を味わう為だから。

77 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:42:33.21 ID:Mz5hPg2T0.net
ここは起死回生狙ってスマホ作って売り出そうぜ

86 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:44:21.44 ID:Wp/LDjbY0.net
>>77
オーブントースターがヒットした家電メーカーかな!?

83 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:43:40.29 ID:duwiHEVe0.net
キャンプは楽しそうだけど別にテントで寝る必要全くないよな
寝るのはホテルがいい

88 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:44:27.52 ID:313aXH720.net
>>83
雪中キャンプは変にテンション上がるんだよ

91 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:45:43.80 ID:duwiHEVe0.net
>>88
雪積もったらテント潰れちゃうんじゃないの

84 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:44:11.25 ID:Tz2WYiFI0.net
キャンプの面倒くささがバレてしまった

カップラーメンとか食べたほうが楽でよいだろ

92 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:45:46.00 ID:kpbKXIRb0.net
>>84
毎回バーベキューかカレーだろうから

87 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:44:26.04 ID:TrVOp8Iu0.net
日本人の飽きの早さは異常

90 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 00:45:42.05 ID:AKV7OwS80.net
>>87
飽きというかブームだからやってみようって一見さんが多いだけでは