「100件電話かけても、代わりの教員が見つからない」全国で4000人超、教員が必要数に足りてない - 東京新聞 「100件電話かけても、代わりの教員が見つからない」全国で4000人超、教員が必要数に足りてない 東京新聞 (出典:東京新聞) |
これは深刻な問題ですね。教員不足が続くと、子どもたちの教育にも影響が出てしまいます。早急に解決策を見つけなければなりませんね
1 蚤の市 ★ :2024/07/21(日) 20:32:06.48 ID:RHzhxQp49.net
教員の数が本来必要な数に達していない状態を示す「教員未配置」の問題で、全国の小中高校の未配置数が5月時点で4037人となっていることが、全日本教職員組合(全教)の実態調査で分かった。昨年度同時期の調査より深刻化しており、特に産育休・病休の代替者の未配置は倍増している。
◆産育休・病休の未配置、2023年より倍増
調査は、全教が調査用紙を送った地方組織が、5月1日時点の教員未配置数を地元自治体の教育委員会に聞き取るなどして調査。東京など37都道府県10政令市から回答があった。回答した府県・政令市名は公表していない。
校種別の未配置数は、小学校1732人、中学校1244人、特別支援学校473人、高校433人など。
未配置で目立つのが産育休・病休教員の代替者。産育休の代替が見つからないことによる未配置数は425人、病休が293人だった。
また、回答のあった都道府県政令市のうち、昨年度同時期の調査にも回答のあった24都道府県5政令市の未配置数を比較すると、昨年度が2018人で、本年度は2753人。1.36倍に増えていた。中でも産育休・病休などの代替教員の未配置数は、400人から804人と2倍だった。
◆非常勤講師などで穴埋め「働き方を抜本的に考え直さないと」
未配置への対応を聞いたところ、回答のあった自治体の多くが、非常勤講師などで授業の穴を埋めたとした。全教の板橋由太朗中央執行委員は「校務分掌など授業以外は非常勤の業務外なので、他の教職員が負うしかなく、長時間過密労働に拍車をかけている。教員の働き方を抜本的に考え直してほしい」と訴えた。
自由記述には、「担任不在のクラスがざわつき始めた」(小学校)、「副校長が100件電話をかけても代わりの教員が見つからない」(中学校)、「支援学級の担任をもちながら通常学級の授業、定期考査、評価もしている」(同)、「昨年度は10人近くの教員が病休になった」(特別支援学校)などの声があった。(榎本哲也)
東京新聞 2024年7月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/341394
★1 2024/07/21(日) 09:02:36.3
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721532022/
◆産育休・病休の未配置、2023年より倍増
調査は、全教が調査用紙を送った地方組織が、5月1日時点の教員未配置数を地元自治体の教育委員会に聞き取るなどして調査。東京など37都道府県10政令市から回答があった。回答した府県・政令市名は公表していない。
校種別の未配置数は、小学校1732人、中学校1244人、特別支援学校473人、高校433人など。
未配置で目立つのが産育休・病休教員の代替者。産育休の代替が見つからないことによる未配置数は425人、病休が293人だった。
また、回答のあった都道府県政令市のうち、昨年度同時期の調査にも回答のあった24都道府県5政令市の未配置数を比較すると、昨年度が2018人で、本年度は2753人。1.36倍に増えていた。中でも産育休・病休などの代替教員の未配置数は、400人から804人と2倍だった。
◆非常勤講師などで穴埋め「働き方を抜本的に考え直さないと」
未配置への対応を聞いたところ、回答のあった自治体の多くが、非常勤講師などで授業の穴を埋めたとした。全教の板橋由太朗中央執行委員は「校務分掌など授業以外は非常勤の業務外なので、他の教職員が負うしかなく、長時間過密労働に拍車をかけている。教員の働き方を抜本的に考え直してほしい」と訴えた。
自由記述には、「担任不在のクラスがざわつき始めた」(小学校)、「副校長が100件電話をかけても代わりの教員が見つからない」(中学校)、「支援学級の担任をもちながら通常学級の授業、定期考査、評価もしている」(同)、「昨年度は10人近くの教員が病休になった」(特別支援学校)などの声があった。(榎本哲也)
東京新聞 2024年7月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/341394
★1 2024/07/21(日) 09:02:36.3
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721532022/
4 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:33:49.41 ID:oB0mPAqP0.net
自民党のせいで教育崩壊
7 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:33:57.15 ID:Xw5XELoO0.net
学校が多すぎる 統廃合したら
9 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:34:24.57 ID:c4+BOkh20.net
電話で済ませそうとするな!
12 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:36:20.04 ID:kjsS76sX0.net
教員派遣会社とかないの?
13 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:36:35.46 ID:ZeRc3qgt0.net
代わってやれるような条件を提示できないとか?
14 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:36:36.11 ID:ZSgITkxd0.net
授業なんて、プロの教師による講義を撮影収録して
その映像を授業で見るようにすれば
教師減らせるだろ
その映像を授業で見るようにすれば
教師減らせるだろ
18 警備員[Lv.24] :2024/07/21(日) 20:38:50.81 ID:hAC/RPHt0.net
>>14
小学生の英語は映像だった
発音も完璧でありがたかった
会話の練習だけ教員がやってた
小学生の英語は映像だった
発音も完璧でありがたかった
会話の練習だけ教員がやってた
19 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:39:12.26 ID:QsCys5wF0.net
>>14
自分の苦手な科目思い返してみなよ
軌道に乗るまで色々わからんことあるでしょ
思いもかけない勘違いと*るやつゴロゴロいる
ものすごく個人差あるんだよ
一斉配信じゃ無理なの
自分の苦手な科目思い返してみなよ
軌道に乗るまで色々わからんことあるでしょ
思いもかけない勘違いと*るやつゴロゴロいる
ものすごく個人差あるんだよ
一斉配信じゃ無理なの
15 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:37:13.07 ID:J2ctUs3l0.net
100件電話ってどこに?個人に直接か?
16 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:37:40.92 ID:JtyCNeiO0.net
1クラス50人くらいでいいのに
17 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:37:58.74 ID:XHadD4iL0.net
じゃあ学校減らせよwwww
21 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:41:59.53 ID:ip55bxC20.net
精神病の家族の相手とかやりたがる奴おらんやろ
26 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:44:53.45 ID:u5ZqAUjM0.net
なんで非常勤なんだ?見つかる訳が無いだろ。
27 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:45:08.45 ID:H/WRLHh20.net
数学得意なインド人を雇え
41 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:53:30.97 ID:aNERtwMS0.net
>>27
何故か家庭科の授業に乱入
全ての食べ物がカレー味に
何故か家庭科の授業に乱入
全ての食べ物がカレー味に
28 警備員[Lv.16] :2024/07/21(日) 20:45:35.18 ID:DBqlorgs0.net
教員免許持ちの氷河期がいっぱいいるだろ。出番だぞ!
30 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:46:28.77 ID:u5ZqAUjM0.net
>>28
正規で雇うならやる人が沢山居そうだ。
正規で雇うならやる人が沢山居そうだ。
49 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:57:45.41 ID:IoLpwy580.net
>>28
その辺の世代だったらちゃんと定期的に更新講習受けてないともう教員免許が失効してるぞ
その辺の世代だったらちゃんと定期的に更新講習受けてないともう教員免許が失効してるぞ
29 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:46:09.74 ID:BUAIOF5F0.net
有期雇用のポイ捨て教員しか求めてない
31 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:46:51.00 ID:unfkIMT30.net
今の学校数を維持しようとするから足りないのでは
統廃合して学校数を減らせばいい
少子化で子供も減ってるんだし
統廃合して学校数を減らせばいい
少子化で子供も減ってるんだし
32 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:48:08.18 ID:r+zJU/dD0.net
オンライン授業にしろよ
学校に税金使い過ぎ
学校に税金使い過ぎ
33 警備員[Lv.21] :2024/07/21(日) 20:48:10.15 ID:OEg/vPBj0.net
100回で足りないなら、1000回かけるよね普通。
それが仕事でしょ?
人材獲得競争に負けたところが苦しくてこんな弱音を吐いてるんだよね。
それが仕事でしょ?
人材獲得競争に負けたところが苦しくてこんな弱音を吐いてるんだよね。
36 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:52:48.18 ID:MxVc3gKG0.net
教育実習で現場の教員達を見たら、本気で教員になろうと思う人なんていない。
42 名無しどんぶらこ ころころ :2024/07/21(日) 20:53:40.45 ID:0ZDKeLkv0.net
知り合いの女子が30過ぎたタイミングで「やっぱ小学校のセンセやりたい!」って言い出したと思ったら、サクッと教員補助みたいなので学校に潜り込んで今年の採用試験受ける頃には既にトントン拍子で産休の代理担任になってるからな
43 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:54:01.45 ID:P9hWDuvl0.net
公立学校の教員が減っている理由の一つは、「公立学校教員には残業手当がない」ということだ
わずか4%の教職調整が給料に加算されるだけだ
もう一つの理由は「モンペ(モンスターペアレント)が増えているということだ
子どもの数が減ってるのに教員はもっと減ってるんだよ
教員のなり手がいねえんだよ
わずか4%の教職調整が給料に加算されるだけだ
もう一つの理由は「モンペ(モンスターペアレント)が増えているということだ
子どもの数が減ってるのに教員はもっと減ってるんだよ
教員のなり手がいねえんだよ
44 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:55:27.57 ID:RQb3OwBH0.net
臨時や非常勤をやりたい教員がいないってこと?
45 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:56:08.77 ID:FrBqqMtY0.net
ロリコン教師がどんどん懲戒解雇になってるせいだろ
47 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:56:34.74 ID:mLQXlE+U0.net
教員免許更新制度のせいで、子育てで離れていたおばちゃん先生とかが復帰できないらしいね。
50 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 20:58:07.50 ID:dEEiHMQE0.net
どうせ非常勤の話でしょ
コメントする