![]() | 保育園“水増し請求”疑惑の助成金はどこに?元職員「経営者の快楽のために…」ススキノの店で1晩300万円も 札幌の5つの保育園が一斉休園で行き場をなくした園児たち 徹底追跡【疑惑の保育園】 (出典:HBCニュース北海道) |
信じられないくらいの混乱ですね。保護者の皆さん、一刻も早く他の保育園を見つける必要がありますね。こういうトラブルがある保育園に子供を預けるのは危険です。
1 どどん ★ :2024/06/03(月) 17:22:26.58 ID:QHcWJ/qJ9.net
先週札幌市内の3つの保育園が突然休園となった問題で、同じ会社が運営し唯一受け入れを続けていたもう1つの保育園も3日から休園となったことがわかりました。
富永誌衣那記者)
「住宅街にあるこちらの保育園、急遽休園が決まり営業最終日となります」。
札幌市西区にある認可保育園「ちゅうわ発寒保育園」。38人の園児が通っていましたが突然休園が決まりました。
保護者)
「きのう(31日)の夕方ですね。私ではなく妻のほうに連絡が入って夜の段階で明日で終わりというのを急に聞いたので」、「転園するしかないですよね」。
会社は二人とも働いているので1回仕事を休んで保育園探しから始めないといけないかなと」。
保護者に休園が知らされたのは先週の金曜日。理由は6月3日以降、職員の数の確保が難しくなったためだといいます。
この園を運営しているのは中央区の「中和興産」。市内に4つの認可保育園と1つの認可外保育園を運営していて今回休園を決めたのは1番園児が多い「ちゅうわ発寒保育園」です。
札幌市・南区の「ちゅうわ南保育園」は保育士が足りない状態で園児を預かっていたとして、先月24日に市から「事業停止命令」が出され1日から休園となりました。
このほか「ちゅうわ南郷保育園」と「ちゅうわ清田保育園」、「ふしみの森めぐみ保育園」は職員の一斉退職を理由に今月1日から休園となっています。
保育園関係者によりますと4つの園の休園は中和興産が職員らへの給料を支払わないなどのトラブルが起きていることが原因だといいます。
中和興産は昨年度4つの認可保育園から請求し札幌市から受けた施設運営のための補助金のうち、およそ2600万円が過大支給だったとして市から返納を求められています。さらに認可外の「ふしみの森めぐみ保育園」も2022年度、国から受けた助成金およそ1億円のうち4700万円ほどが過大支給だったとして返還を求められています。
以前、この保育園に勤めていた職員らは補助金や助成金の申請時に市や国へウソの申告をし「不正請求」していたと話します。
以前勤めていた人)
「認可外の人を認可のほうに人数にいれての申請を行っていました。(経営者の男性が)この人をこっちに入れてくれとかそこで働いてない職員の名前を入れてくれという指示を私も聞いていました」。
園の関係者によりますと、実質的経営者の男性に指示をされ系列のほかの保育園に所属している保育士の名前を記載するなどしていたということです。
これに関して、実質的経営者の男性は。
実質的経営者の男性)
「見込みが外れることもあるし、補助金の概算と精算で差額が生じることはある。手がけている年商から考えると数パーセント分。差額は返すつもりだ」。
HTBが入手した中和興産の法人カードの利用明細書です。この月の請求額はおよそ960万円で、決済先には「クラブ」や「メイド喫茶」の文字が並んでいます。このうち700万円以上が、女性の接待を伴う*店での支払いでした。
退園した保育士)
「飲みにいくのは仕事だみたいな感じで言ってました。そういうところからこうやって保育士とかこどもとか入れているんだっていう風には言ってました」。
およそ2600万円におよぶ補助金の過大支給分が返ってきていない札幌市は。
秋元市長
(Qこのような事態になることで認可の取り消しは?)
「認可の取り消しも含めて法的な対応、法に基づいた対応を検討していきたい」
札幌市は、園児の転園先が見つかるように調整を進めたいとしています。
HTB北海道ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7367726a6bc81a231f10e29de55450d253edb0e6
富永誌衣那記者)
「住宅街にあるこちらの保育園、急遽休園が決まり営業最終日となります」。
札幌市西区にある認可保育園「ちゅうわ発寒保育園」。38人の園児が通っていましたが突然休園が決まりました。
保護者)
「きのう(31日)の夕方ですね。私ではなく妻のほうに連絡が入って夜の段階で明日で終わりというのを急に聞いたので」、「転園するしかないですよね」。
会社は二人とも働いているので1回仕事を休んで保育園探しから始めないといけないかなと」。
保護者に休園が知らされたのは先週の金曜日。理由は6月3日以降、職員の数の確保が難しくなったためだといいます。
この園を運営しているのは中央区の「中和興産」。市内に4つの認可保育園と1つの認可外保育園を運営していて今回休園を決めたのは1番園児が多い「ちゅうわ発寒保育園」です。
札幌市・南区の「ちゅうわ南保育園」は保育士が足りない状態で園児を預かっていたとして、先月24日に市から「事業停止命令」が出され1日から休園となりました。
このほか「ちゅうわ南郷保育園」と「ちゅうわ清田保育園」、「ふしみの森めぐみ保育園」は職員の一斉退職を理由に今月1日から休園となっています。
保育園関係者によりますと4つの園の休園は中和興産が職員らへの給料を支払わないなどのトラブルが起きていることが原因だといいます。
中和興産は昨年度4つの認可保育園から請求し札幌市から受けた施設運営のための補助金のうち、およそ2600万円が過大支給だったとして市から返納を求められています。さらに認可外の「ふしみの森めぐみ保育園」も2022年度、国から受けた助成金およそ1億円のうち4700万円ほどが過大支給だったとして返還を求められています。
以前、この保育園に勤めていた職員らは補助金や助成金の申請時に市や国へウソの申告をし「不正請求」していたと話します。
以前勤めていた人)
「認可外の人を認可のほうに人数にいれての申請を行っていました。(経営者の男性が)この人をこっちに入れてくれとかそこで働いてない職員の名前を入れてくれという指示を私も聞いていました」。
園の関係者によりますと、実質的経営者の男性に指示をされ系列のほかの保育園に所属している保育士の名前を記載するなどしていたということです。
これに関して、実質的経営者の男性は。
実質的経営者の男性)
「見込みが外れることもあるし、補助金の概算と精算で差額が生じることはある。手がけている年商から考えると数パーセント分。差額は返すつもりだ」。
HTBが入手した中和興産の法人カードの利用明細書です。この月の請求額はおよそ960万円で、決済先には「クラブ」や「メイド喫茶」の文字が並んでいます。このうち700万円以上が、女性の接待を伴う*店での支払いでした。
退園した保育士)
「飲みにいくのは仕事だみたいな感じで言ってました。そういうところからこうやって保育士とかこどもとか入れているんだっていう風には言ってました」。
およそ2600万円におよぶ補助金の過大支給分が返ってきていない札幌市は。
秋元市長
(Qこのような事態になることで認可の取り消しは?)
「認可の取り消しも含めて法的な対応、法に基づいた対応を検討していきたい」
札幌市は、園児の転園先が見つかるように調整を進めたいとしています。
HTB北海道ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7367726a6bc81a231f10e29de55450d253edb0e6
3 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:24:25.06 ID:7cAJaFIx0.net
北海道www
4 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:25:16.45 ID:ZJX1dtzi0.net
保育園の運営助成金補助金が*へ…
17 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:41:47.76 ID:hpqikAv10.net
>>4
子種を無駄撃するのかダメだな
子種を無駄撃するのかダメだな
5 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:25:29.03 ID:l2g8jgaj0.net
> HTBが入手した中和興産の法人カードの利用明細書です。この月の請求額はおよそ960万円で、決済先には「クラブ」や「メイド喫茶」の文字が並んでいます。このうち700万円以上が、女性の接待を伴う*店での支払いでした。
www
www
21 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:42:26.07 ID:lavovdST0.net
>>5
保育士の給与が安いから仕方ないとか関係ない理由を挙げてる奴ら息してるのか
保育士の給与が安いから仕方ないとか関係ない理由を挙げてる奴ら息してるのか
39 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 19:30:04.03 ID:qicJDp0b0.net
>>5
こんなに悪質なのに警察も動かないんだからやりたい放題するよ
この国のどこがまともなのかね?中国と変わらんどころか以下ですわ
こんなに悪質なのに警察も動かないんだからやりたい放題するよ
この国のどこがまともなのかね?中国と変わらんどころか以下ですわ
10 :2024/06/03(月) 17:29:53.54 ID:b8PP/Zsa0.net
親から引き継いだ系の園かね~?
とんだボンクラ息子だこと
とんだボンクラ息子だこと
12 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:31:04.60 ID:5FeCc8Zr0.net
許可保育園とか禁止しろよ
行政の管理下に置け
行政の管理下に置け
32 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 19:08:33.62 ID:redjybRK0.net
>>12
認可保育年なんかなくなっていいけど
行政ももう運営許可くらいで基本自分たちでやってもらったほうがいいわ
さすがに4畳半一間で幼児用トイレもない所で保育園とかはダメだから
一応見に行ってここでやっていいって許可くらいはやらないとダメかなと思うが
認可保育年なんかなくなっていいけど
行政ももう運営許可くらいで基本自分たちでやってもらったほうがいいわ
さすがに4畳半一間で幼児用トイレもない所で保育園とかはダメだから
一応見に行ってここでやっていいって許可くらいはやらないとダメかなと思うが
37 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 19:21:25.08 ID:ua21DeNB0.net
>>32
そういう線引を決め始めたら結局行政の手に負えなくなって中抜き業者が産まれるループ
そういう線引を決め始めたら結局行政の手に負えなくなって中抜き業者が産まれるループ
40 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 19:32:59.70 ID:1H05oj100.net
>>32
そういう公立幻想抱く老人は多いんだけど理解できん。
そういう公立幻想抱く老人は多いんだけど理解できん。
13 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:35:14.32 ID:u6iy5biI0.net
今の日本は補助金不正くらいどこでもやってるってこと?
14 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:37:49.92 ID:bFJ9fuYB0.net
そんなどーしょもない保育園が消えて良かったじゃないか
22 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:42:41.96 ID:MXdrngUW0.net
>>14 そうだね
こんな運営のところだと下手したら子供に何かあったかもしれないし
こんな運営のところだと下手したら子供に何かあったかもしれないし
18 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:41:58.03 ID:lXUPA2PM0.net
補助金うめぇぇぇぇぇぇ
これも逮捕者出ないんだろ?
やったもん勝ちだな
これも逮捕者出ないんだろ?
やったもん勝ちだな
19 :2024/06/03(月) 17:42:18.77 ID:EmjdWbtI0.net
どんだけ中抜きしてんねん
23 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:42:51.47 ID:PUjSL6Dc0.net
政府や社会は税金奴隷が欲しいわけ。
だから結婚して一人前とあなたのまわりは煽るんですよ。
公務員や社会が潤うから。
でもその結婚、ローン組んで子供を産んだ後から後悔しても遅いんですよ。
だから結婚して一人前とあなたのまわりは煽るんですよ。
公務員や社会が潤うから。
でもその結婚、ローン組んで子供を産んだ後から後悔しても遅いんですよ。
26 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 17:58:01.38 ID:l2g8jgaj0.net
補助金を不正に受け取って*に通いまくっていたら保育士への給料が払えなくなったでござる
28 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/03(月) 18:15:41.02 ID:ayFEkPLF0.net
結婚してるのに働きたがる女はバカだろ
労働者なんて少ない程雇われには得なのに
夫の稼ぎが少ないのは女が社会に出るからだよ
労働者なんて少ない程雇われには得なのに
夫の稼ぎが少ないのは女が社会に出るからだよ
33 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 19:08:45.08 ID:4uAxF61d0.net
>>28
まんさんは結婚すれば働かなくてよくなると下心で結婚するんですけど現実はそうじゃないんですよねw
これで仕方なく働かざるを得なくなっちゃってストレス溜めてるわけですw
まんさんは結婚すれば働かなくてよくなると下心で結婚するんですけど現実はそうじゃないんですよねw
これで仕方なく働かざるを得なくなっちゃってストレス溜めてるわけですw
41 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 19:34:48.68 ID:1H05oj100.net
>>28
メカニズム説明しろよ(笑)
きっと誰にも理解できぬ謎理論なんだろうな
メカニズム説明しろよ(笑)
きっと誰にも理解できぬ謎理論なんだろうな
29 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 18:24:58.46 ID:SiGOjmed0.net
運営は貧困ビジネスやるような層だもんな
36 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 19:19:30.79 ID:hbYSJPIG0.net
こういう時子供預けて仕事行ってる人はどうすんの?
休むの?
休むの?
38 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 19:27:05.04 ID:qicJDp0b0.net
保育行政なんて腐敗の温床だもんね
年収600万の正社員を支えるために中高卒の女は200万で奴隷になって働けってのが保育園や幼稚園ね
こんなもん黒人奴隷と変わんねーわ
年収600万の正社員を支えるために中高卒の女は200万で奴隷になって働けってのが保育園や幼稚園ね
こんなもん黒人奴隷と変わんねーわ
49 名無しどんぶらこ :2024/06/04(火) 07:11:52.53 ID:HI7m47xD0.net
>>38
叔母がすでに定年しれるが
市の幼稚園の保育士やってて
いちおう公務員だったが
給与体系が低くて小学校の教諭とは違って安かったらしい
叔母がすでに定年しれるが
市の幼稚園の保育士やってて
いちおう公務員だったが
給与体系が低くて小学校の教諭とは違って安かったらしい
42 :2024/06/03(月) 19:36:32.95 ID:DLpCFLN10.net
はっかん保育園
預けた子供が熱だしそうな名前だな
預けた子供が熱だしそうな名前だな
43 名無しどんぶらこ :2024/06/03(月) 19:45:26.75 ID:Cp5Pasue0.net
まじで企業と経営者が責任取らんからな
47 名無しどんぶらこ :2024/06/04(火) 07:06:27.64 ID:HI7m47xD0.net
儲からん業種を民間に任せるとこうなる良い例
民間に任せると合理化されて云々というのは都市伝説
民間に任せると合理化されて云々というのは都市伝説
コメントする