情報が拡散されてるけど、本当にマクドナルドがプラスチックストローに戻したのか疑問だな。ちゃんと公式の見解を待ちたい
1 ぐれ ★ :2024/06/05(水) 23:19:05.99 ID:kjwjGtob9.net
※6/4(火) 15:05配信
Hint-Pot
大手ハンバーガーチェーン・マクドナルドが紙ストローをプラスチックに戻したのではとの声が4日、ネット上で拡散されています。紙ストローは2022年10月より導入された後、その使い勝手を巡り、賛否両論の声が上がりました。紙ストローを巡る方針について、日本マクドナルド株式会社に見解を聞きました。
◇ ◇ ◇
「これは朗報!」 ネット上で歓迎の声も
マクドナルドは、地球環境への配慮から、プラスチック対策を発表しています。22年の紙ストロー、木製カトラリーの提供に続き、23年12月からはサラダの容器を紙製の容器に変更しています。公式サイト上では、「2025年末までに、お客様提供用容器包装類を、再生可能な素材、リサイクル素材または認証された素材に変更します」としています。
そんな中、ネット上では3日から、「マックのストローがプラに戻っている!」との投稿が拡散しました。画像も添えられており、確かに飲み物にプラスチックのストローが刺さっています。
投稿を見た人からは、「紙のストローが苦手だったから戻ったのなら嬉しい」「この店英断すぎる」「紙は子どもにも不評で、最近行ってなかったです」「プラの方がふにゃふにゃにならないからいい」「これは朗報!スタバもフラペチーノのストロー全部プラに戻して欲しい……」など歓迎の声が上がりました。一方で、現クルーや元店員からは「単に紙ストとプラスト入れ間違いもありますね……」「普通に店員の入れ間違えか紙ストローの在庫切れの可能性のほうが300%ぐらいは高い」と冷静な意見も上がっています。
マクドナルドは紙ストローを止めるつもりなのでしょうか。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/be9ac50904e0630c12cacebca687d0edbac50b87
Hint-Pot
大手ハンバーガーチェーン・マクドナルドが紙ストローをプラスチックに戻したのではとの声が4日、ネット上で拡散されています。紙ストローは2022年10月より導入された後、その使い勝手を巡り、賛否両論の声が上がりました。紙ストローを巡る方針について、日本マクドナルド株式会社に見解を聞きました。
◇ ◇ ◇
「これは朗報!」 ネット上で歓迎の声も
マクドナルドは、地球環境への配慮から、プラスチック対策を発表しています。22年の紙ストロー、木製カトラリーの提供に続き、23年12月からはサラダの容器を紙製の容器に変更しています。公式サイト上では、「2025年末までに、お客様提供用容器包装類を、再生可能な素材、リサイクル素材または認証された素材に変更します」としています。
そんな中、ネット上では3日から、「マックのストローがプラに戻っている!」との投稿が拡散しました。画像も添えられており、確かに飲み物にプラスチックのストローが刺さっています。
投稿を見た人からは、「紙のストローが苦手だったから戻ったのなら嬉しい」「この店英断すぎる」「紙は子どもにも不評で、最近行ってなかったです」「プラの方がふにゃふにゃにならないからいい」「これは朗報!スタバもフラペチーノのストロー全部プラに戻して欲しい……」など歓迎の声が上がりました。一方で、現クルーや元店員からは「単に紙ストとプラスト入れ間違いもありますね……」「普通に店員の入れ間違えか紙ストローの在庫切れの可能性のほうが300%ぐらいは高い」と冷静な意見も上がっています。
マクドナルドは紙ストローを止めるつもりなのでしょうか。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/be9ac50904e0630c12cacebca687d0edbac50b87
60 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:03:03.81 ID:XpZ8qbqW0.net
>>1
おいしいコーラが紙ストローで飲むとまずいんだ
びっくりして紙捨てて直に飲むとまたこれが上手いんだ
紙ストローはゴミってわけ
おいしいコーラが紙ストローで飲むとまずいんだ
びっくりして紙捨てて直に飲むとまたこれが上手いんだ
紙ストローはゴミってわけ
72 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:19:10.43 ID:7fs40Y9j0.net
>>60
何となくリズミカルでコミカルで
洋画の吹き替えのようなオシャレさを感じる(*''ω''*)
何となくリズミカルでコミカルで
洋画の吹き替えのようなオシャレさを感じる(*''ω''*)
3 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:21:06.75 ID:B9tz69Pe0.net
また紙のはなししてる
4 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:22:04.81 ID:Gj9XfyYP0.net
菓子の過剰包装やめろ
5 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:22:17.28 ID:UjJWFRB00.net
紙だと再利用できないけど、ごみ箱に捨てられたプラスチックを洗って再利用の方がいいって気付いたんじゃ
6 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:22:30.38 ID:HsVufLqN0.net
ストロー無しで飲めばいいだろ
97 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:59:32.68 ID:yG/KF1VG0.net
>>6
どちらにしても口当たりが落ちる。
理想はビンやガラスのコップが炭酸にはベストだがプラのストローはそのどちらも選択できないなら最も良い選択。
>>94
さすがにあの歳で普通の宣伝するのはキツイんじゃね?
オジサンオバサン、老人ターゲットにした食べ物なら兎も角。
どちらにしても口当たりが落ちる。
理想はビンやガラスのコップが炭酸にはベストだがプラのストローはそのどちらも選択できないなら最も良い選択。
>>94
さすがにあの歳で普通の宣伝するのはキツイんじゃね?
オジサンオバサン、老人ターゲットにした食べ物なら兎も角。
7 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:22:35.62 ID:ZZNvLx9I0.net
紙ストローはすぐフニャフニャになってうんざり
ストローぐらいプラでいい
ストローぐらいプラでいい
8 :2024/06/05(水) 23:23:58.35 ID:fQkVgWv30.net
マイストロー確定
9 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:24:02.61 ID:Hz7zGqCP0.net
ダンボールみたいなストローで頑張っても
化石燃料で発電したり、化繊作ったらが減らなくてバカバカしい感じだろ
化石燃料で発電したり、化繊作ったらが減らなくてバカバカしい感じだろ
10 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:24:14.73 ID:QIyNTOvJ0.net
木製のストロー作ればいいのに
11 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:25:02.99 ID:JnIaLyzr0.net
コーラが不味くなる
12 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:26:30.35 ID:gtYBO7AU0.net
そもそもストローっていらんくね?
運転中とかじゃなければ
運転中とかじゃなければ
30 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:39:42.03 ID:LJ96B6Xl0.net
>>12
歯が汚れる
口周りが汚れる
むし歯、リップあたりに問題
歯が汚れる
口周りが汚れる
むし歯、リップあたりに問題
13 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:28:10.59 ID:ud5nHIwP0.net
紙のストローはグラスに挿して浮かないという利点があるそうな
だがマックの場合は
だがマックの場合は
14 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:28:25.80 ID:XUhTwQEg0.net
水分で若干溶けるんだよな
15 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:28:56.73 ID:wwHYQ7h90.net
藁みたいな自然の草を使ったストローがあるだろ
16 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:29:30.48 ID:8DeDZGHv0.net
なんで蓋を紙にストローをプラにしなかった
20 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:31:13.91 ID:9K8dNWc40.net
>>16
ストロー刺す穴から漏れるんじゃない
ストロー刺す穴から漏れるんじゃない
17 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:30:29.47 ID:3CM0iy1M0.net
英断やん!
いみねーもん!
いみねーもん!
18 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:30:48.07 ID:6114bWv50.net
え?今年2月頃シェイクにプラストローついてきたけど?
21 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:32:14.47 ID:3CM0iy1M0.net
海洋ごみでストローなんかほとんどないからな
プラで多いのはペットボトルと、蓋と菓子の袋!
プラで多いのはペットボトルと、蓋と菓子の袋!
65 :2024/06/06(木) 00:05:49.82 ID:swCHPh0O0.net
>>21
海洋ゴミの大半は漁具やろ
海洋ゴミの大半は漁具やろ
68 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:12:53.94 ID:ZRDg+dkV0.net
>>65
そこはなぜかスルーするよね
しかも海無し県もあるし
そこはなぜかスルーするよね
しかも海無し県もあるし
69 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:16:34.93 ID:fEEgzqDi0.net
>>68
スルーも何も漁をするななんて言えないんだし無理じゃん
スルーも何も漁をするななんて言えないんだし無理じゃん
84 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:38:55.82 ID:qvIcXPik0.net
>>21
やばいのは衣服の化繊だろ。
もうどうしようもない。
分解してくれる微生物でも出てくりゃいいが。
やばいのは衣服の化繊だろ。
もうどうしようもない。
分解してくれる微生物でも出てくりゃいいが。
22 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:32:25.99 ID:mqgB7dKS0.net
毎回使わず捨てる
23 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:32:51.73 ID:Un/w4WpR0.net
あほくせぇ
紙ストローなんかやめちまえ
紙ストローなんかやめちまえ
24 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:33:24.84 ID:Jd26wYui0.net
ウミガメの鼻にストローが刺さって100万匹*だって知ったことじゃないわな
知らんがな
俺の味覚の方が大事だわ
知らんがな
俺の味覚の方が大事だわ
57 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:00:10.28 ID:g8dU9Gqv0.net
>>24
世界は繋がってるからそれが巡り巡って人間にまでくるまでどんどん悪影響が加速してくわけで
世界はグラデーションだから敏感な人が気づいてワーワー言ってるうちに抑えた方が良いこともある
花粉症とかも初期に*にしてないで対処してたら今みたいな花粉地獄になってなかった
今はマイクロプラスチックが問題"かもしれない"
世界は繋がってるからそれが巡り巡って人間にまでくるまでどんどん悪影響が加速してくわけで
世界はグラデーションだから敏感な人が気づいてワーワー言ってるうちに抑えた方が良いこともある
花粉症とかも初期に*にしてないで対処してたら今みたいな花粉地獄になってなかった
今はマイクロプラスチックが問題"かもしれない"
62 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:03:33.06 ID:ZRDg+dkV0.net
>>24
そのカメがたまたま刺さっちゃったどんくさいやつなんだろうと思ってる
全員に刺さってる訳じゃ無いだろうに
だいたい俺は海に捨てたりなんかしてないし
そのカメがたまたま刺さっちゃったどんくさいやつなんだろうと思ってる
全員に刺さってる訳じゃ無いだろうに
だいたい俺は海に捨てたりなんかしてないし
26 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:35:26.04 ID:n2MkWbN20.net
いつの話だろ?
月曜食べた時は紙のストローだったけど・・・
地域によって違う?
月曜食べた時は紙のストローだったけど・・・
地域によって違う?
27 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:36:38.05 ID:9tM8bPrS0.net
フニャフニャになるとか言う奴がいるが
もう一口目からまずいだろ
もう一口目からまずいだろ
28 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:36:52.79 ID:nVmaVdHY0.net
それよりファミレスのドリンクバーコーナーでストローが存在しない今の世に絶望
氷入った飲料を口で直飲みする時の、歯と氷の接触がもたらす不快感
あらゆる物が昔より不便になった御蔭で日本人のストレスも限界
こういう事で治安が悪化して事件が増える
氷入った飲料を口で直飲みする時の、歯と氷の接触がもたらす不快感
あらゆる物が昔より不便になった御蔭で日本人のストレスも限界
こういう事で治安が悪化して事件が増える
29 警備員[Lv.5] :2024/06/05(水) 23:39:15.96 ID:LRy+f08j0.net
紙ストローをプラスチックに戻す?
それは物質変化か
それは物質変化か
31 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:40:56.88 ID:RPMVs8620.net
毎回プラストローに交換してもらっている
注文時に言っても通っていない事があるんで 受取時にも確認が必要
正直面倒くさい
注文時に言っても通っていない事があるんで 受取時にも確認が必要
正直面倒くさい
32 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:41:34.48 ID:g2YGQV9j0.net
環境で分解されるプラスチックが何十年も前に開発されてるのにそれを知らずにおかしな政策を通しちゃった政党があったからね。
33 警備員[Lv.22] :2024/06/05(水) 23:42:15.25 ID:n4C7Ieb90.net
さっさと戻せ
34 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:42:15.71 ID:m8PVHmX20.net
それより中身が7割くらい氷なのいい加減にしろ
37 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:44:14.98 ID:9tM8bPrS0.net
>>34
氷抜きにしたら?
そもそもある程度氷溶ける分考慮して原液入ってるだろ
氷抜きにしたら?
そもそもある程度氷溶ける分考慮して原液入ってるだろ
35 警備員[Lv.10][新] :2024/06/05(水) 23:43:40.18 ID:TUkzsEKh0.net
フランチャイズ店かな?
40 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:45:19.22 ID:UjJWFRB00.net
マイストロー持ち込み可になるね
41 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:48:04.10 ID:jDIY4tvs0.net
ストローをはじめに考えた人は
結構すごいと思うね
結構すごいと思うね
43 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:49:37.92 ID:M6RiSCdF0.net
紙ストローで飲むと不味かったもんな
44 警備員[Lv.13][新] :2024/06/05(水) 23:50:14.98 ID:FGLnW81L0.net
シェイクにストローついてくるけど紙でもプラでもほぼ意味ないよな
45 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:51:00.49 ID:pD2c95Rn0.net
紙ストロー導入された時から注文時に「プラで」って言えばプラで提供されるんだけど、知らない人結構いるんよね
難点は、モバイルオーダーだとプラの選択肢が無いこと
難点は、モバイルオーダーだとプラの選択肢が無いこと
51 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:55:04.73 ID:RPMVs8620.net
>>45
モバイルオーダーに備考欄追加して欲しいよね
モバイルオーダーに備考欄追加して欲しいよね
59 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:01:11.09 ID:8INjmw9U0.net
>>51
強く望みたい!
>>54
気持ちはわからなくもないw
強く望みたい!
>>54
気持ちはわからなくもないw
54 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:55:43.56 ID:OaYz1ZPG0.net
>>45
ビニール袋と同じでお金取られそうな気がしてなー
ビニール袋と同じでお金取られそうな気がしてなー
46 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:51:02.80 ID:YxnUVx0L0.net
気が小さくてプラストローに変えてほしいって言いにくい
持ち帰りのときは家に常備してあるストローで飲む
持ち帰りのときは家に常備してあるストローで飲む
49 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:53:08.21 ID:znxF0/8O0.net
紙ストローで飲むとすごく不味くなるしな
52 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:55:22.03 ID:KBnoWp4i0.net
唇に当たる感触が気持ち悪い
55 名無しどんぶらこ :2024/06/05(水) 23:59:35.32 ID:I4kX3bvS0.net
紙ストローは残飯感が増してマクドにぴったりだよね
58 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:00:48.83 ID:zvvxsccj0.net
マックを食べなくなって何年経過したかな…
今そんな事になってるのかー
今そんな事になってるのかー
63 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:03:42.01 ID:CnOMWz8m0.net
ストローを紙にするのではなく蓋を紙にしろ
70 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:16:49.20 ID:484ZwLaG0.net
紙は不味いし
71 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:16:55.60 ID:LQlBIA2o0.net
プラ蓋こそ不要だわ、そしてストローはプラに限る
意識高い系バカな決定権者にやられたんだろ、客は紙ストローなんて望んでなんかいないから
意識高い系バカな決定権者にやられたんだろ、客は紙ストローなんて望んでなんかいないから
73 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:20:41.61 ID:8p+OONe10.net
紙ストローはテイクアウトだとドリンクの結露で濡れて取り出す頃にはシナシナになってるんだよね
76 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:24:02.14 ID:sHAAEEvB0.net
あのストロー使わないで蓋とってそのまま口つけて飲んでた
78 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:24:26.41 ID:+kMuef2W0.net
ストロー置いてないドリンクバーで、マドラーも置いてない店ってバカなのかなと思う
逆に、ガムシロミルク使われるとコストかかるから、使う人に嫌がらせ感覚で置いてないんじゃないかとさえ思う
逆に、ガムシロミルク使われるとコストかかるから、使う人に嫌がらせ感覚で置いてないんじゃないかとさえ思う
83 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:34:50.84 ID:jFbCWnkl0.net
そもそもストローいる?
普通に飲めばいいじゃん?と気付いた俺は天才!
普通に飲めばいいじゃん?と気付いた俺は天才!
95 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:54:21.76 ID:/rbkBc/90.net
レジ袋有料化廃止
96 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 00:55:03.85 ID:rKynV2xO0.net
一方ケンタッキーは蓋に穴を開けた
98 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 01:00:13.99 ID:elwLIBWM0.net
紙はおいしくない
100 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 01:02:16.80 ID:VTNypRK70.net
紙ストローけっこう気に入ってたんだけどなぁ
そもそもフニャフニャになるまで使わんだろ
そもそもフニャフニャになるまで使わんだろ
コメントする