おばあちゃんの炊飯器、なんか愛着が湧いてきますね!一周回って最新にみえますwなんとなくでも見たことのない世代の人の意見が聞きたいですね。
2 アカウント神 :2024/05/08(水) 06:46:26.89 .net
ばあちゃんまだ生きてるの?
3 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 06:47:01.23 0.net
さすがに壊れて買い替えてる
4 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 06:48:10.85 0.net
花柄ポットもありそう
5 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 06:56:04.23 0.net
これじゃねーな
ガスで炊くやつだろ
ガスで炊くやつだろ
6 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 07:11:10.35 0.net
わいガス炊飯器を使ってるで
7 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 07:12:51.60 0.net
ばあちゃんというか小さい頃うちで使ってたな
8 :2024/05/08(水) 07:27:22.78 0.net
40年以上前だろ?
9 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 07:31:22.80 0.net
東芝のヒンジが付いてないやつ
10 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 07:32:58.96 0.net
スイッチが独特なんだよな
11 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 07:35:29.59 0.net
子供の頃ガス炊飯器使ってたけど
とにかく白米が美味しかった
とにかく白米が美味しかった
12 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 07:36:30.58 0.net
昔は花柄家電あったよね
ピエールカルダンとか
ピエールカルダンとか
13 fusianasan :2024/05/08(水) 07:53:02.96 0.net
花柄とか緑色の家電は良かったのに
14 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 07:57:12.97 0.net
ガキの頃の冷蔵庫と電子レンジが緑やったわ
15 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 08:01:03.07 0.net
個人的には花柄家電て木目柄エアコンみたいな位置付け
デザインとしてありだなと思うが流行った理由が分からん
デザインとしてありだなと思うが流行った理由が分からん
39 fusianasan :2024/05/09(木) 03:52:47.72 ID:0.net
>>15
昔は水周り家電は耐水性のあるホーローを使っていたが均一なホーロー仕上げが難しかったのでムラ隠しで花柄になったらしい。現在は耐水性の高い金属加工が発達してホーロー加工が廃れたそうな
昔は水周り家電は耐水性のあるホーローを使っていたが均一なホーロー仕上げが難しかったのでムラ隠しで花柄になったらしい。現在は耐水性の高い金属加工が発達してホーロー加工が廃れたそうな
63 名無し募集中。。。 :2024/05/10(金) 06:44:21.76 0.net
>>39
レスありがとう
フシアナだと気づけないんです
>昔は水周り家電は耐水性のあるホーローを使っていたが均一なホーロー仕上げが難しかったのでムラ隠しで花柄になったらしい。現在は耐水性の高い金属加工が発達してホーロー加工が廃れたそうな
レスありがとう
フシアナだと気づけないんです
>昔は水周り家電は耐水性のあるホーローを使っていたが均一なホーロー仕上げが難しかったのでムラ隠しで花柄になったらしい。現在は耐水性の高い金属加工が発達してホーロー加工が廃れたそうな
16 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 08:21:46.52 0.net
子供の頃こんな炊飯器だったような
17 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 08:42:48.79 0.net
ガスの方がうまい
18 名無し募集中。。 :2024/05/08(水) 08:49:39.67 0.net
どこの博物館のだよ
19 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 08:50:12.16 0.net
ワラタ
20 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 09:00:33.03 0.net
このあとに緑家電ブームくるんだよな
22 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 09:32:07.31 0.net
炊飯器なの保温ジャーじゃないの?
イヤホンジャックみたいな二つの穴なんなの?
イヤホンジャックみたいな二つの穴なんなの?
25 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 15:30:31.91 ID:0.net
小さい頃ばあちゃんちに行くとヤマザキの100円のハンバーガーを買ってもらえた
こんなうまいもんが世の中にはあるんかと食いたいと衝動にかられると長い旅路を自転車漕いでよく行ってた
高校に上がって引っ越した町にマクドナルドがあってそこではじめて本物のハンバーガーを食べて驚愕した
ヤマザキのハンバーガーとは何だったのか!
春休みにハンバーガーを買って電車でばあちゃんちに行ってこれが本物のハンバーガーだよ食ってみと差し出すと私はこういうもんが嫌いで食ったことないから持って帰れと言われてまたショックを受けた
こんなうまいもんが世の中にはあるんかと食いたいと衝動にかられると長い旅路を自転車漕いでよく行ってた
高校に上がって引っ越した町にマクドナルドがあってそこではじめて本物のハンバーガーを食べて驚愕した
ヤマザキのハンバーガーとは何だったのか!
春休みにハンバーガーを買って電車でばあちゃんちに行ってこれが本物のハンバーガーだよ食ってみと差し出すと私はこういうもんが嫌いで食ったことないから持って帰れと言われてまたショックを受けた
30 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 18:33:30.43 ID:0.net
>>25
俺はガキの頃に生まれて初めて喰ったハンバーガーがA&Wやったんで数年後に喰ったマクドナルドのハンバーガーにはガッカリしたわ
俺はガキの頃に生まれて初めて喰ったハンバーガーがA&Wやったんで数年後に喰ったマクドナルドのハンバーガーにはガッカリしたわ
26 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 15:31:39.96 ID:0.net
この年代の家電マジで全然壊れないよな
27 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 15:33:07.80 ID:0.net
ポツンとに出たばあちゃんの炊飯器が故障エラーコードを点滅させながら飯炊きしてたのが記憶にのこってる
28 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 15:34:29.41 ID:0.net
こういうんだろうなあと想像したまんまでワロタ
でもいま逆にこういうの人気あるんやで
でもいま逆にこういうの人気あるんやで
31 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 18:37:28.78 ID:0.net
なぜ笑うんだい?この炊飯器で炊いた米は美味しいよ
32 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 19:15:42.26 ID:0.net
炊飯器なんて事実上味は進化してないからな
昔のでやったほうがうまいなんて話もあるぐらい
昔のでやったほうがうまいなんて話もあるぐらい
33 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 19:17:19.93 ID:0.net
ガス釜で炊いて保温ジャーに移してたな
36 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 19:27:15.49 ID:0.net
まだ筆記体の東芝だった
37 名無し募集中。。。 :2024/05/08(水) 20:02:17.21 ID:0.net
いいじゃん
38 名無し募集中。。。 :2024/05/09(木) 01:28:17.14 ID:0.net
ナショナルとか言う国営企業
40 名無し募集中。。。 :2024/05/09(木) 13:19:13.25 0.net
オシャレやね
41 名無し募集中。。。 :2024/05/09(木) 13:20:29.44 0.net
70年代家電製品
53 fusianasan :2024/05/10(金) 03:24:31.36 0.net
かなりマージン取ってるし、60代に刺さるやろ
59 fusianasan :2024/05/10(金) 05:07:02.53 0.net
もう炭水化物と糖質カットせんと
コメントする