1 香味焙煎 ★ :2024/03/30(土) 06:43:45.86 ID:ewSL40U99.net
 新潟県が2021年度に実施した阿賀野川の魚に含まれる水銀の調査で、新潟水俣病の原因をつくった旧昭和電工(現レゾナック・ホールディングス)鹿瀬工場の排水口付近で捕まえたウグイ10匹のうち、3匹から国の暫定規制値をわずかに超えるメチル水銀などが検出されていたことが取材で判明した。県は、県版の環境白書に概要のみ記載し、詳細を公表していなかった。厚生労働省は、暫定規制値を超えた魚を食べても、少しなら健康を害する危険性はないとしている。【中津川甫】

(続きは↓でお読みください)

毎日新聞
2024/3/30 06:30
https://mainichi.jp/articles/20240329/k00/00m/040/363000c




13 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:52:04.47 ID:sINIm7VT0.net
>>1
ウグイなんてまず食わない
川釣りが好きな人でも食べるのは鮎や山女魚や岩魚
川沿いで育った俺が断言するよ
今は余程の川釣り素人が記念に食う以外にウグイを食うことはない

35 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:32:05.05 ID:CmuETdKP0.net
>>1
県幹部の食事会で出されてたら即座に処分とかやるだろうになw

2 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:44:58.19 ID:Ii/XrdQ00.net
水俣病だっけ?

3 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:45:08.03 ID:zHLesjdf0.net
直ちに影響はありますん

4 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:46:21.01 ID:5HBLey8u0.net
得意技隠蔽ジャパン

5 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:47:26.19 ID:puI06wJR0.net
秘密にしてて…でも少量なら大丈夫ならお魚食べてもらっちゃえw

6 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:48:21.50 ID:MsxwAE7n0.net
新潟って米どころやんけ

7 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:48:58.82 ID:smOMF3tM0.net
問題なら公表するだろうし
公表しないということは、本当は超えてるんだろ?
日本人は都合の悪いことは改ざんするからw

9 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:49:41.78 ID:TS1eGV4m0.net
「厚生労働省は、暫定規制値を超えた魚を食べても、少しなら健康を害する危険性はないとしている。」
 
少し?、例えばキンメダイなんて高級魚だが深海魚で同じように水銀を多く含んでいるんで
妊婦は食べてはいけない。 厚生省も手に負えない案件だから「少しなら」と言ってるだけ。
回遊魚ではない根付く魚は危険だよ、特にフクシマの魚。

10 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:49:51.12 ID:LsUGUTIu0.net
川魚とか臭いから食う必要なし

11 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:49:59.10 ID:RXeovBdJ0.net
終わってんな

12 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:51:08.70 ID:fxvf1et00.net
~~厚生労働省は、暫定規制値を超えた魚を食べても、少しなら健康を害する危険性はないとしている~~ 
 
  
ウロコ一枚くらいなら大丈夫だけど、身を一口食べるとアウトみたいな?

14 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:52:44.39 ID:YChTlBzg0.net
人も食い物も毒物しかねえのかよこの国

15 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:53:08.54 ID:bmTbe3Om0.net
隠蔽、改竄、誤魔化し
これがこの国の国技やからな何でも有りやで

17 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:54:16.13 ID:eN8cz0Wh0.net
「国の暫定規制値をわずかに超える」

何も問題ないレベルやろ

18 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:54:23.58 ID:mRfruVQl0.net
ウグイ食うの?

19 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 06:55:39.99 ID:YChTlBzg0.net
ウグイを食べる魚を食べるだろマヌケ
生物濃縮って言葉しってるか?

21 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:01:06.61 ID:OX7QkCri0.net
漁業者って漁業の利害関係者の広がりの中心にはいるけどそれで全部じゃないから非公表は悪手

新潟県の水産課が逆らえないほど圧力が掛かったのか

22 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:02:31.56 ID:AZ8DFN3+0.net
ウグイは地方によっては産卵場所を整備して寄せ集めて漁をしてるね

23 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:03:38.69 ID:QfLnshbc0.net
寒バヤと言って真冬は脂が乗って旨い

24 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:04:23.74 ID:khJeWehw0.net
食品の健康被害とかメチル水銀とか昭和に戻った感

平成が日本史上のピークだったんだろうな

25 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:10:54.04 ID:xf+m/KFI0.net
70年代のノリだな

26 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:11:21.93 ID:V+GMVOBe0.net
どっから漏れてるかだな

27 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:11:39.00 ID:V+CaMGCg0.net
川水は危ないんだよ
特に日本は金が出るところの川は
金と重金属は一緒に出るからね

例えば東邦亜鉛は同時に日本の需要量を上回る鉛を生産しているし若干の金も生産販売してる
半田が鉛を使わなくなったので主に輸出だ

公害で鉛害が出たのではなく元から川水自体が公害なんだよ
古河鉱業の足尾公害は川の水大量に使って集中させたから起こったもの
集中させたから逆にオーバーフローして大惨事になった
亜硝酸塩郊外になったのは2次的なものでまき散らしたからはげ山になり公害になったのは2次的なもので
もともと事業そのものが公害要因
アメリカの3Mもミネソタの銅山で同じこと起こしてる

29 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:21:17.92 ID:1pVgDNM70.net
ホントに日本は公害に無断着すぎんだろ、先日は熊本水俣病患者も見捨てたし1度滅んでみるか?

31 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:27:28.75 ID:I8tk4c0a0.net
>>29
無頓着じゃねえよ。日本は意図的に組織を守るように出来ている。行政も立法も。
個人の無視される。だからバイトテロとか内部告発とかガンガンやっていくべき
なんだけど日本人はそれを悪だと洗脳されとるからいつまでも組織企業のやりたい放題。

30 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:26:00.24 ID:KZXAnBC/0.net
ありがとう自民党

36 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:32:15.09 ID:xpDKL9Gd0.net
>>30
おまえそういう書き込みするために新スレ立つのずっと監視しているの?

33 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:30:42.98 ID:MsxwAE7n0.net
川が汚染されてたら魚以外も汚染されてたんじゃね?

34 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:31:46.04 ID:lbr6nQyq0.net
第二の水俣病…

37 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:32:17.83 ID:CuNfloYd0.net
>>34
TSMCで熊本で起きる

47 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 08:20:28.90 ID:KF9qygf+0.net
>>37
アルキル水銀と違って天然中で弗酸は分解する
残念でした

39 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:36:15.31 ID:l3w5qLir0.net
ウグイ食べないけどウグイ居る川ならキレイって先入観あって危険だわ
水銀はヤバい

41 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 07:54:10.93 ID:SBfmwO8T0.net
昔のやつが残ってるのか
それとも新しくどこからか発生したのか

42 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 08:04:06.45 ID:0UshZfDP0.net
水銀だと、イタイイタイ病かな
神経信号に来るのは、歯痛と同じで
針を刺すような激痛に悶え苦しむ

44 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 08:06:27.23 ID:fNjy9zHG0.net
>>42
それはカドミウム
有機水銀は水俣病
阿賀野川流域はカドミウムも出てる

48 アフターコロナの名無しさん :2024/03/30(土) 08:23:46.22 ID:dm7B4aEx0.net
ウグイが最もメチル水銀をため込みやすいから河川の水銀汚染を確認するためにしらべるんだろ