知的財産権制度活用優良企業等)」(2015年) オムロンが企業名の先頭につくもの オムロン阿蘇株式会社 オムロンアミューズメント株式会社 オムロンエキスパートリンク株式会社 オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社 オムロンエフエーストア株式会社 オムロン関西制御機器株式会社 オムロンキリンテクノシステム株式会社 オムロン京都太陽株式会社…
28キロバイト (3,138 語) - 2024年2月26日 (月) 11:15
オムロンの構造改革で2000人の削減というニュース、非常に残念ですね。40歳以上の正社員が対象とのことで、今後の雇用環境が心配です。

1 ぐれ ★ :2024/02/27(火) 06:28:31.05 ID:cWccu43u9.net
※2/26(月) 15:50配信
ロイター

[東京 26日 ロイター] - オムロンは26日、収益力改善に向けた構造改革計画を策定し、総人件費の適正化のため国内外で約2000人を削減すると発表した。国内ではグループで1000人程度の希望退職者を募る。7月20日時点で勤続3年以上かつ40歳以上の正社員などを対象とする。

オムロングループの2023年3月末の従業員数は2万8034人(うち国内9988人)だった。

構造改革計画は2024年4月から25年9月までを「業績の立て直し」と「収益・成長基盤の再構築」に集中する期間と位置づけた。制御機器事業の営業利益率最大化、事業ポートフォリオの最適化なども進め、通期連結業績で25年度には23年度見通し比で約300億円の固定費削減を見込むという。  

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/707d8cc49222db66800a09b040e9799d71efc6e8




22 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:37:55.12 ID:0HsiapJN0.net
>>1
三流企業
電動歯ブラシの充電が一年ももたずに
バカになった

3 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:30:23.52 ID:r8BAERQx0.net
住宅ローンどうすんだよ

6 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:31:16.53 ID:K37K7vjL0.net
>>3
そういうのも考慮してリストラ対象を決める

11 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:33:07.50 ID:7OaME8lr0.net
>>3
自己責任だろ
将来考えずに家なんぞ買う奴が悪い

33 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:43:07.74 ID:d8Nvfa0B0.net
>>3 住宅ローンどうすんだよ

人事部長「ローンはあとどのくらいですか?」
リストラ社員「一千万くらい•••ですかね、正確なところまでは今は把握してませんが」
人事部長「一千万ですか•••退職金で充分返済出来ますね、ありがとうございます、面談は以上です」

8 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:32:02.02 ID:Vk0+RcPb0.net
血圧計はオムロンで決まり

10 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:32:41.89 ID:UgbZ4BOp0.net
>>8
従業員の血圧ヤバそう

14 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:34:32.83 ID:x5gUodrv0.net
年功序列は死語になった。
老骨はただ去つのみ。
お、む!ローン!

15 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:34:44.52 ID:p+XncwJe0.net
また氷河期イジメか・・・

19 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:35:58.57 ID:pze/kFL50.net
いい世の中になったなー

20 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:36:16.47 ID:EhXoC/5X0.net
40過ぎたらリストラ対象

どの会社もみんなそんな感じですよ

23 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:38:09.08 ID:myH4oEcH0.net
でも、オムロンは*ケア事業の方は順調らしいからな

28 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:39:53.10 ID:KrFoFDXZ0.net
>>23
もしかしたらそっちに移される人も多いのかもね

41 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:44:57.70 ID:j0pEMMIb0.net
>>23
そこしか儲かっていない感じもする。
そこを若い人で盤石にする感じだろう。

24 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:38:22.44 ID:/xwGVnnA0.net
辞めて熊本行こうぜ!

32 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:42:35.54 ID:j0pEMMIb0.net
>>24
そこは若くて優秀な外人が取るだろ。
日本人で高齢で並以下の人材なんか病気も多くて損だから採用しない。

26 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:38:44.21 ID:JGdSLGV90.net
40以上の前に50後半は強制解雇でええやろ
楽して生きて来た奴らだし貯蓄とか気にせんでええやん

27 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:38:45.37 ID:1zxTH0Ds0.net
40歳以上は人員削減する会社
うち取引先の会社でも増えてきたな

29 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:40:31.74 ID:IRNVQhgb0.net
好景気、最高益言ったって
45歳以上はさっさと辞めて欲しいのが本音。

30 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:40:59.40 ID:Plxzrnaw0.net
もう40過ぎたらそんなもんだろ
どっちみち会社が厳しくなってくるとね
自主的に退社に追い込まれることもある

31 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:42:10.85 ID:UZIe5bXF0.net
一般的に言ったら、給料上げたら人減らさないと辻褄合わなくなるからなぁ
賃上げしろ、ってリストラしろっていうのと同義だろ

34 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:43:41.29 ID:or1gvv990.net
>>31
たぶんその影響があるかもね
賃上げ圧力が強すぎる風潮だから
「じゃあいらね」って人員カットし始めたのかもしれない
なんとなくそういう空気になってきてる感じはする

36 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:43:45.61 ID:43weGOxi0.net
使えないのを切りたいのは何処も同じ

37 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:43:56.33 ID:0BX+RJ9/0.net
何か韓国っぽくなってきたね
皆40歳で退職させられてチキン屋になるんだっけ?

42 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:45:02.41 ID:KO7jxsFM0.net
転職できない40代をターゲットにする日本
世襲や創業家は例外で残る
一生懸命働けば 全国転勤も我慢 遊ぶことなんていつでもできるさ 関連会社不動産のマンション買おうか 部署替えも将来のため 奉公滅私 思いやりバカちん
そう言ってなんの特化してスキルも身につけさせず40代をターゲット
バカちん職域接種や強制したのかな?ココは

48 アフターコロナの名無しさん :2024/02/27(火) 06:46:59.55 ID:WoxLD4jc0.net
今こそ45歳定年制を導入せよ!
45歳定年制を導入すればいびつな世代間を是正でき、過剰な40代以上を削減できる!
その分新卒を大量に採用できる!
新卒の年収を大幅に上げて新卒が結婚し子育てをし家を買えるようにしよう!