主婦目線の気になるトレンド・お得・美容ダイエット・子育て・芸能などを紹介

芸能記事を中心に、知っておきたいトレンド・ニュースまでをまるっとまとめた暇つぶしまとめサイト。 主婦独自目線で制度や子育てにも切り込みこれさえみておけば世の中がなんとなくわかります。

2025年04月

    このエントリーをはてなブックマークに追加

「相互関税導入」がアメリカ国民の首を絞める?日本は“またトラ”にどう向き合う?「高校チュータイ」外交官が「アメリカの今」を徹底解説
…クトネス(政治的に正しい)』といわれ、日本語では略して『ポリコレ』とも呼ばれます。 『ポリコレ』は、多様なアメリカ社会を平和にまとめる工夫であり、人々…
(出典:)


ポリティカル・コレクトネス(英: political correctness、略称:PC、ポリコレ)とは、社会の特定のグループのメンバーに不快感や不利益を与えないように意図された政策(または対策)などを表す言葉の総称であり、人種、信条、性別、体型などの違いによる偏見や差別を含まない中立的な表現や用…
52キロバイト (6,285 語) - 2025年3月13日 (木) 14:21
近年、アメリカの映画業界、特にディズニーやハリウッドにおいてポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)が広がりを見せています。この現象の背景には、社会的な多様性や包摂性を重視する動きがあると言えます。映画は文化を反映し、形成するメディアであるため、視聴者の意識の変化に対応することが求められています。特にファミリー向けの映画は、次世代に価値観を伝える重要な役割を果たしているため、より一層の配慮が必要とされるのです。

3 名無シネマ@上映中 :2024/11/01(金) 08:13:04.27 ID:qnJYVaiK
昔から黒人やLGBTやフェミニズムがテーマの映画ドラマはいっぱいありましたが

【【物議】何でディズニーやハリウッドなどのアメリカ産映画はポリコレに染まってしまったのか?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

「食べログ イタリアン 百名店 2025」発表。東京/東日本/西日本から300店
 レストラン検索・予約サービス「食べログ」(カカクコム)は、食べログユーザーから高い評価を集めた「食べログ イタリアン 百名店 2025」のTOKY…
(出典:)


中年世代が「食べログ」を積極的に活用している一方で、若者がそれに興味を示さなくなっているのはどうしてでしょうか? もしかすると、若者は直接的なつながりやリアルタイムでの情報共有を好んでいるのかもしれません。今後、若者の嗜好にマッチした新たな食のプラットフォームが求められるのかもしれませんね。

1 おっさん友の会 ★ :2025/04/22(火) 18:29:35.75 ID:YQ0PtCID9
2005年にサービスを開始し、長らく飲食店探しの定番だった「食べログ」。

しかし今年3月13日、中年世代と思われるXユーザーが次のポストを投稿し、3.9万“いいね”(4月11日現在)を獲得して話題になっていた。

《全員がZ世代の会社と仕事しているのですが、次出すコンテンツ案として『なぜおじさんは食べログで予約するのか?ってどうですか?上の世代は食べログでしか予約しないらしくて~!!!』って言われて、その日も食べログで予約した居酒屋で呑む予定あったおじさんで、すごい恥ずかった。》

1990年代後半から2010年代初頭に生まれた若者たちであるZ世代にとって、飲食店探しや予約において、もはや食べログは選択肢に入っていないということなのだろうか。では、彼ら・彼女らはどこで情報を得て、どのように予約をしているのだろう?

実際に20代のZ世代に話を聞いてみると、インスタやTikTok、Googleマップを駆使した“全く異なる動線”が見えてきた。しかも美容院なら「ホットペッパービューティー」、映画館なら公式サイトなど、他業種においては予約ツールがほぼ固定されているなかで、飲食店だけは「世代によって使うサービスが違う」という特異性も浮かび上がってくる。

そこで今回は20代の男女3名に、“お店選び”のリアルを聞いた。いま起きている世代間ギャップについて考えてみたい。

Googleマップで調べ、食べログで予約
最初に話を聞いたのは、週に1回ほど外食をするという20代の女性・Aさんだ。

「私はまず友人と落ち合う場所を決めてから、その周辺でお店を探すことが多いんです。だから飲食店探しにはGoogleマップが便利でよく使っています。あとはインスタグラムやネット検索を併用することもありますね。特にインスタでは『地名+グルメ』のハッシュタグで検索して、お店の雰囲気や料理の写真を見比べています」

その一方で、インスタから直接予約をすることはあまりないという。

「インスタで予約しようとすると操作が多かったり、リンク先のページが複雑だったりして面倒なんです。なので、予約自体はけっきょく食べログを使うことが多いですね」

では、お店を選ぶ際に何を重視しているのか。

「口コミはGoogleマップのものをめちゃくちゃ見ます。個人的な感覚ですが、食べログよりも“サクラ感”が少ない気がして。食べログの口コミって、ちょっとグルメなおじさんが書いてる印象が強くて、主観的すぎたり、逆に信憑性に欠けたり感じることが多いんです。逆にGoogleマップの口コミは、あまりグルメに詳しくない人も気軽に書いている感じがして、よりリアルな声が集まっている気がします。味だけじゃなく、店員さんの態度やお店の雰囲気など、細かいところも本音で書かれている印象がありますね」

現代ビジネス 2025/04/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3866af1089b96e50493ad17c3823eb1c89e519a

【【悲報】今どきと思っていた「食べログ」、使っているのは中年だったww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

石破首相が表明 ガソリン価格1リットルあたり10円引き下げ 来月22日から
…石破首相は物価高対策として来月22日からガソリン価格を1リットルあたり最大10円、段階的に引き下げる方針を明らかにしました。 石破首相 「ガソリン、…
(出典:)


石破首相がガソリンの価格を1リットルあたり10円引き下げるとの発表は、運転する人々にとって喜ばしいニュースです。これにより、燃料費の負担が軽減されるだけでなく、経済全体にもポジティブな影響をもたらすことが期待されます。来月22日からの実施ということで、多くの人がその日を待ち望んでいることでしょう。

1 ぐれ ★ :2025/04/22(火) 19:45:11.58 ID:zcWsIc5D9
※04/22 19:41
NHK

物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、与党からの提言を踏まえ、来月22日からガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置を講じると明らかにしました。

ソースは↓
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html

【【車】ガソリン価格、1リットル定額10円引き決定 来月末から】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

【長瀬智也】 「80年前のエンジンで ぶっ飛ばしてる姿がカッコよすぎて 白米6杯はいけます。ごちそうさまでした」 レース後の胸中を告白
…ロックバンド「Kode Talkers」のヴォーカル・ギターでライダーの長瀬智也さんが、自身のインスタグラムを更新。レース後の感謝の気持ちを綴りました。
(出典:)


長瀬智也のサムネイル
長瀬 智也(ながせ ともや、1978年〈昭和53年〉11月7日 - )は日本のミュージシャン、シンガーソングライター、俳優、タレント。ロックバンド・KODE TALKERS(コード・トーカーズ)のボーカリスト兼ギタリスト。神奈川県横浜市出身。ジャニーズ事務所在籍中は、バンド形態の男性アイドルグルー…
50キロバイト (5,575 語) - 2025年3月29日 (土) 23:09
長瀬智也さんの最新の近影が公開され、思わず微笑んでしまいました。彼のお茶目な姿は、子どもにオモチャを渡した時の純真な反応そのもの。芸能界のトップに立つ彼が、こんなにも親しみやすい一面を見せてくれるのはファンにとってたまらない瞬間です。これからも、彼のさまざまな表情を楽しみにしています。

1 湛然 ★ :2025/04/10(木) 06:06:32.99 ID:RsIl7rYu9
長瀬智也さん「コドモにオモチャをわたしたらこうなります」 “お茶目”な近影を披露
4/9(水) 20:16 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b9e5a2e5c04760f31f5107b299a2e9a9732f995

長瀬智也さん【写真:インスタグラム(@nagasetomoya_)より】
https://scontent-nrt1-2.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/489673888_18039246902547893_8646272850209769016_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_p640x640_sh0.08_tt6&efg=eyJ2ZW5jb2RlX3RhZyI6ImltYWdlX3VybGdlbi4xNDQweDE4MDAuc2RyLmY3NTc2MS5kZWZhdWx0X2ltYWdlIn0&_nc_ht=scontent-nrt1-2.cdninstagram.com&_nc_cat=105&_nc_oc=Q6cZ2QGDUrzFunWQjhddWCSjXDvU17RaNSOT4_H9qCxOnGqKUL23Qkr_2CVJNgMg-DFXYu38dKqPFVoUSjyI7tMvRf2V&_nc_ohc=HvsvtGxI528Q7kNvwG7EQA1&_nc_gid=klA5XxrzoNeWq2F6hTxiTQ&edm=ANTKIIoBAAAA&ccb=7-5&oh=00_AfGTkWXVjtL43NHgPg6eWPLhUpiUAm8Gcuuz2st_bn-LVw&oe=67FC9DCC&_nc_sid=d885a2&.jpg


■バイクにまたがる姿をインスタに投稿

 元TOKIOで2021年3月に芸能界を引退した長瀬智也さんが9日、自身のインスタグラムを更新。バイクにまたがる無邪気な様子を披露している。

 TOKIOではボーカルを担当していた長瀬さん。2021年3月にグループ脱退するとともに、事務所を退所して芸能界も引退した。

 46歳となった現在は、自身のSNSでバイクや釣りなどのアクティビティーを発信してきた長瀬さん。インスタグラムで“らしさ”を発揮している。

「コドモにオモチャをわたしたらこうなります」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


(出典 newsdig.ismcdn.jp)

【【画像】長瀬智也さん流、大人におもちゃを与えたらこうなった】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

「暇空茜」敗訴&起訴でColabo会見 「ミソジニーの収益化に歯止めを」
 またColaboは、2023年11月24日に名誉毀損で「暇空茜」を刑事告訴。「暇空茜」は、2024年2月16日に書類送検、今年3月26日付で在宅起…
(出典:)


最近の事件として、暇空茜が書類送検されたというニュースが報じられました。この件は、ネット上での言動がどれほど影響を及ぼすかを考えさせられる重要な事例です。大学生に対する侮辱という内容は、特にSNSが普及する現代において、軽視できない問題です。私たちも、自分自身の発言や行動が他者に与える影響について再認識し、責任ある振る舞いを心掛けるべきです。

1 Hitzeschleier ★ :2025/04/22(火) 16:35:14.85 ID:nutjkFAf9
 インターネットの投稿サイトに特定の人物を侮辱する内容の投稿をしたとして、神奈川県警が侮辱の疑いで、投稿者の「暇空茜」を名乗る匿名アカウントの男性を書類送検したことが22日、関係者への取材で分かった。書類送検は21日付。



 関係者によると、書類送検容疑は2023年3月26日、インターネット投稿サイト「note(ノート)」上に「優しく声かけただけでストーカーみたいな執着を見せる気持ち悪い男性」「性根の腐ったクズ」などと投稿し、大学生の男性を侮辱した、としている。

 投稿を受け、大学生は県警に相談。侮辱の容疑で告訴状を提出し、同年9月に受理した県警が捜査していた。

 大学生は神奈川新聞社の取材に「(同年3月に)執拗(しつよう)かつ悪質な誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)や個人攻撃が始まり、(今回の書類送検で)ようやくという思い。この間、人生を台無しにされる被害を受けた。今後は犯罪と認定されにくい誹謗中傷やネットリンチに関して、被害者支援の立法措置も必要になってくる」と話した。

 投稿者の男性は、24年7月に投開票された東京都知事選に立候補し、約11万票を獲得した。

https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-1166115.html

【【悲報】暇空茜さん、学生とトラブル】の続きを読む

このページのトップヘ